• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タバの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ステアリングBOSS交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステアリングボスのカバーのヒビ割れが多くなってきたのと、カタカタ音の様な音がすることがあるので、ボス交換をしました。

今回購入した物
メーカー:東栄産業/HKBSPORTS
品番:ON-110
2
交換前のボス
どこのメーカーか忘れてましたが、よくみるとWorks Bell製でした。
約20年は使用しています。
写真では見えませんが、小さなひび割れが多く、ゴムが硬くなっています。
3
ステアリング・スペーサーと外す。
よく見ると、舵角センサーの角度間違ってました。
昔の自分の知識不足ですね。
ハイキャスの動作がおかしくなったのはこれが原因なのか…
ハイキャス撤去なので問題は無いのですが、取付時には正しい位置になおします。
4
ステアリングを付けて、引いても取れないので、ベアリングプラーを使いました。
5
外したボス、カタカタする原因は、プラスチックを止めているボルトが完全に緩んでいました。
6
新しい物を取り付け。
車体側の出っ張りが、ゴムカバーと同サイズだったので、カバーを1cm程度をカットし、カットした物を車体側に取付。

走行確認すると、ステアリングを切ると、擦れる様な音がする。
原因を探してみました。
7
原因
ホーン用のコネクタが、ボスと接触しています。
舵角センサーが車体側に押され、回した時に擦れた音がしていた様です。
黄色の部分が、確実に接触しています。
8
写真がややピンボケですw
ステアリングを外せば、接触部分を回して回避できたかもしれませんが、金裏に金属部分があり、裏で支えている感じがあったので、そのまま接触部分をカットにしました。
プラでなくゴム材質だったので、カッターで切れました。
ややコネクターが歪んでます。
これで走行して、音が出ない事を確認しました。
これにて交換は終了。
ボスが少しスリムになったのは良いですが、カバーをもう少し良くしたい。

車体側の個体差がある可能性はありますが、このボスを使用する方は、ご注意下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検他

難易度: ★★

ポップアップフード警告灯

難易度:

リアハブボルト交換

難易度:

フロントマッドガード取付け

難易度:

エコダイヤキーパー Bメンテナンス

難易度: ★★

r31 スカイライン ブロアモーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日々、こつこつメンテナンス」
何シテル?   09/11 11:08
免許取得後から、HCR32に乗っています。 2児の父、自分でちょこちょこいじってます。 お金掛けずに、手間掛けて・・・直してます。 昔はサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モール流用出来るかな? 参考がてら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:01:27
ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:36:16
Ace工房 電圧降下対策キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 00:45:37

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成元年生まれ。 エンジンOHしたい・・・ 【グレード】GTS-TタイプM 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機 シルバー 平成3年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2号機(4ドア)白 平成2年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エン ...
トヨタ bB トヨタ bB
平成20年式 【グレード】Z“X version” 家族用ファミリーカー。 基本的に嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation