• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さゆゆづの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

運転席側足もとなど

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側メンバー取り付け部の続きです。
錆を落とし薄くなってそうな部分に補強で当板をして錆止め塗布しときました!
3
奥の方も塗っときました。
錆が見えないってすてき(笑)
4
運転席側もキャップ?部分錆々だったので鉄板溶接です
5
溶接後です
パネル合わせ部分錆びて無くなってる部分も適当に補修\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/
6
燃料パイプのカバー曲がり&錆落とししましたた。カップワイヤーで錆落とししてると、全部無くらないか心配になりましたが原型保ってます(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
7
急に他の作業がしたくなったのでエアコン関連取り外しました。コンデンサーめっちゃ詰まってました使わないので関係無いですけど(笑)
8
レトロフィット?134ガス用のコンプレッサー付いてました。ロックしてて使い物にならないですけど(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
余談ですがこの車ボルトが付いてないとか締まって無いとかが多すぎる(^_^;)
9
これでラジエーターはよく冷えそうです。
10
エンジンルームちょっと隙間ができました\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/今の車ってボンネット開けるとギチギチに詰まってますよね。整備するのが億劫になるくらい(笑)
この位の年式のエンジンルームのスカスカ感が何か好きです(笑)ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アームレスト貼り替え

難易度:

カーボン製ドア内張り取付

難易度:

リブロックでフロアー防水加工

難易度:

ちょっと昭和レトロなアナログ時計😆

難易度:

錆止め塗装

難易度:

錆止めパート2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに魚釣りに行ってきました(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
夜のフェリーから見えた夜景綺麗でした!
釣果も良好で言う事無しでした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   07/21 20:55
さゆゆづです。よろしくお願いします。 トヨタ ピクシスバンとカプチーノに乗っています。 スポーツカーはやめたと思ったのですがさみしくなり再びカプチーノ購入しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カプチーノ ナックル加工その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:27:34
ABV-VSV、ISCV取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:17:11
補強&塗装 片側半分だけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 10:24:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
トヨタ ピクシスバンとカプチーノに乗っています。 スポーツカーはやめたと思ったのですがさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation