フロントバンパーのボルトナット交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
先日フォグランプのバルブを交換した時にフロントバンパーを初めて外したんですが、バンパー下部を留めているボルトがサビで固着していて、バンパーやフェンダーライナーが一部千切れたり、ボルトがネジ切れたりと散々でした
今回はとりあえずサビていたボルトとナットの交換です
用意したのがコチラになります
ステンレス六角ボルト(M6×20mm)
クリップナット(M6)
ステンレス丸座金
2
クリップナットは純正と違って少し幅広で、千切れたバンパーも少しカバーしてくれるかなと
ボルトはアプセットボルトとか言うヤツで、平座金とバネ座金が組み込まれた状態になっていて外れまないように出来てます
気が付かずに大きめの丸座金も購入してしまいました
3
今回は少し下に潜ろうかと、ジャッキアップしてます
古いカヤバのシザースで、5年以上ぶりくらいにひっぱり出してきました
大して使わないのに新しいのが欲しくなる…
4
早速サビたクリップナットと適当に差し替えて交換します
適応板厚は0.8〜1.6mmとのこと
三価クロメートの防錆処理がされています
5
赤丸の2箇所のボルトを締めて完了です
黄丸のボルトがネジ切れた箇所は、手持ちのネジザウルスとか使ってもダメだったので当面放置
6
運転席側のバンパーが千切れた箇所は、クリップナットがハマってなんとかなりました
フェンダーライナーが千切れた箇所は、ジャッキアップして潜りながら試行錯誤したんですがダメでした
仕方ないのでコレさえあれば大抵のトラブルは解決するという、ちょー便利な魔法のアイテム、結束バンドで留めてます
なんと、バンパー外す時はバンドをちょん切れば良いといったお手軽仕様
7
ボルト2点留めですが、60km程度の速度域では風圧の影響も全くなく、音も静かでこのままでも特に問題なさそうでした
次回バンパーを外す機会があれば、ネジ切れたボルトをなんとかしたいなと
電動ドリル入るかなぁ
終わり
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( フロントバンパー補修 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク