• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nxfun_gbの愛車 [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年9月13日

リアワイパーレス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
DIY時間30分オーバーのワイパーレスカスタム。
テールがスッキリして、車高が気持ち落ちた錯覚を得る事が出来るような出来ないような😂
ディーラーでリバース連動をOFFにして頂いてから施工開始です。

私のように初仕事だと30分オーバーはかかります🥲
2
リアの内張を剥がしますと、取り外し対象となる3箇所のネジが見えます
3
リアの内張は10箇所のクリップでとまっていますが、横→上の順で引っ張ると固いですが外すことができます。
4
ワイパーを上に引き抜きますが、ここが1番苦労しました汗
なかなか抜けないですが、根気良く揺らしながら上に上に持ち上げます。
5
ゴムも引き抜きますと、穴が空きます🕳️
6
ワイパーの端子は、テサテープなどで、隣接する配線にまとめてください
7
空いた穴にワイパーレスキットをはめ込み、説明書の通りねじ止めします。
8
一人作業だと手が届かない方もいると思いますが、養生テープなどで固定しておくと作業がし易いかもしれません。
9
このように閉じ込めたら、逆の手順で内張を戻していくと完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ点滅キット取付

難易度:

本番!!スイッチパネル アルカンターラ仕様

難易度: ★★

HDMIケーブル端子のコンソールトレイ取り付け

難易度: ★★★

テレビキャンセラー・HDMIケーブルの取り付け

難易度: ★★

プロテクションフィルム施行

難易度:

まとめてシフトノブ補強&イルミ加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年9月15日 9:02
ワイパーレスにしたんですね。
私も5〜6台取り付けましたがお手軽なDIYで、見た目もすっきりしますよね😁
樹脂の部分が目立つので、私が取り付けた車はグロスブラックのラッピングシートを丸いステッカーにして樹脂が目立たないように貼ってます。
今度会った時に渡しましょうか?
COMPLEXのステッカーも剥がれちゃってますね😅
コメントへの返答
2025年9月15日 9:20
Lさん、ありがとうございます♪
お手軽と思って挑んだんですが、割とワイパーそのものを引き抜くのに手こずりました😅💦
あとはテサテープで抜いたケーブル類はまとめたんですが、微妙に走行時異音(チリチリ音)が…🥲
今からもう一度内張はがして原因箇所見つけます…😭

え!丸い樹脂部分の色が白っぽく困ってました!
コンパスカッター買ってラッピングフィルム買おうと思ってましたので、頂けるのであれば凄く助かります😊✨
今週末ですね✨
チームステッカーはガラス用のプライマーが届いたら、貼り直そうと思ってました👍

プロフィール

なんでも自分でDIYしたい派です。 頼る所は頼ってカスタムを楽しみます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) シートトラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:57:54
HDMIケーブルの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 16:42:06
HDMIケーブル、USB電源取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 16:38:50

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
LEXUS NX 350h F SPORT 2024年次改良モデル 令和6年4月契約→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation