• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueNileのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

GOSSET

GOSSET 1985、何度飲んでも素晴らしい Vintage。

 バター、ほのかに蜂蜜、そしてバルサミコの熟成香。
ゴールドを通り過ぎ、更に進んだ飴色になっている。
GOSSETの、やや鋭角的ながらも存外軽やかな酸味(爽やかとは異なる)、ほんのりした嫌みのない苦み、85にして発泡も十分。

いつも、こんなボトルを飲みたいなぁ・・・。
Posted at 2011/02/04 19:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | wine | 趣味
2011年02月04日 イイね!

ずっと、好きでした。

ずっと、好きでした。 ブルネッロ ディ モンタルチーノ。









 軽快なタンニンは元気なままでしたが、舌下で柔らかく果実味も豊か・・・、久し振りのモンタルチーノは「ふくよかさ」を十分に楽しめました。
コレは97しか無いのですが、まだ9本あるのでジックリ数年かけて楽しみます。

 モンタルチーノは、ここ25年で生産者が3倍、栽培面積が4倍になったそうです。
それだけ売れたって事ですよね?
凄いなぁ。

 このアンティノリって、もう600年もワイン売ってるんですね。
またまた凄い。

 ウチの家業は70年しか続いてないのに毎年 毎年 大変で・・・。
全く、とてつもない継続です。(アンティノリ


 そんな取り留めの無い事を考えつつ、今日もワインと共に夜が更けます。
Posted at 2011/02/04 00:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | wine | 趣味
2011年01月24日 イイね!

久し振りに・・・

久し振りに・・・ 良いワイン飲みました。(喜

 そう言えば今年初です。
宜しくお願いします。





 期待のテタンジェ。
でも、もう30年も経つので保険にとモエのRose。
赤は、大好きなピション。それも82年!


テタンジェは・・・。

 完全に飴色。
香りも味もほのかな黒糖やべっ甲飴の様な至極練れたものになっています。
表現し難い厚みのある素晴らしい甘さが有り、特徴的で繊細な酸味とのバランスは良好。このヴィンテージでも、すえたモノは現れていない。
泡は流石に力無く、微発泡のワインの様に穏やか。


Chピション・ラランド・・・。

 まずはお約束通り還元臭から。
30分・・・、香りにも味にもどんどんアミノ酸の要素が表れ中心的なものに。
若いピションの様なグリセリンの豊かさやナッツのフレーバー、愉快な程ジューシーな果実味などを明確に判別できるワインではない。

 全てが渾然一体。
優しくふくよかで、シームレス。
美しい味とは、こんな味なのか? と感じさせられる様な熟成感。

 既に何度か飲んできた82年より果実味は弱く、タンニンも確に確認はできるがとても線の細い優しいアクセントと変化し、自分には時間の無い事を呟いているよう。
数年前のボトルは、強さは感じないものの確りドルチェの時間までもっていたが、今日の82年は衰えが見えてしまう。(合わせたメインの料理の影響も有るとは思います)
あまりに女性的で、82年は枯れた味が不似合いと思われ。
残念だが、ストックは飲み切ってしまわなければないのかナ・・・。


過去飲んだ82年の記録の一部、時系列です。

*******************
1998/8/25
 最適に熟しいる?いや、早く飲めるヴィンテージ。果実味、コク、グリセリンどれを取っても素晴らしい。ピション特有のナッツやオイルのニュアンスも非常に心地良く現れており。是非追加購入すべき。

2000/9/27
 ガーネット、ややオレンジがかっているがとても濃く、光を通さない。前回飲んだボトルよりもより若く、強さを保っている。もう数年置いた方が良いと感じる程の確りしたタンニンとローストを持っている。ナッツの感じは顕著に表れず、カルメラの焦げたものや黒砂糖の香り、そして明確な果実感や甘味が印象的。前のボトルの優しい印象も素晴らしかったが、このボトルも熟成が進めば、そんな方向へ進んで行くだろう事は推測できる。このボトルも十二分に素晴らしい。

2004/2/7
 特徴的に強く訴えてくる香りは無く、よく熟成され調和のあるポイヤックの香り。抜栓直後は繊細な酸を感じたが直ぐ落ち着いたジューシーな液体に。良年の濃さや重さのイメージは無く取っ付き易い。1時間ほど経過すると酸は更に弱くなりアタックからアフターまでの上品かつ柔らかな甘さが絶妙。ブラックベリーとか黒糖のニュアンスとはまた違った上品な甘味で主要な特徴をかたち作っている。不思議と常に飲み頃のピークにある。

2005/5/4
 いつ飲んでも充実感を与えてくれるポイヤック。微妙だが当初のボトルより果実感、タンニンは落ちてきている。

2007/10/10
 大分熟成が進んで、樽の香りやナッツのそれなどはあまり感じられなくなっている。最初の内は果実感も弱目で心配させられたが、ほどなくパワーは無いものの芳醇な甘味と適正な酸味を表した。しかし、残念ながら82年は高い確立でピークを過ぎて来ている様・・・。
*******************
自分自身が思い出せるように書いているので、他の方が読んでもワカラナイですよね。(汗


 今回の様に枯れて来たワインや、まさに3~40年を経た枯れたワインを飲んだ時、常に思い出すのが大阪の某店オーナー・ソムリエの放った「どんなワインでもマリアージュして飲むべき」と言った台詞・・・。

 その時は、危なく「70年代も?カルフォルニアのクレープやモカみたいなガレージ・ワインもか!?」と口から出そうになるのをぐっと堪えました。
 自分は未熟なので、枯れたワインには「合わなくは無い」料理は有っても「合う」料理は?と思っています。

 ワイン好き「みんカラお友達」の御二方はどうですか?


 そんなこんなで、今年もワインとサーキットを楽しめる様に皆さんも自分も健康に恵まれる事を 今夜はビールを飲みながら祈りたいと思います。
Posted at 2011/01/24 23:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | wine | 趣味
2010年06月29日 イイね!

今から!

今から!
 コレ飲んで、日本チーム応援しまっす!!




どっちも楽しみ。 (^◇^)
Posted at 2010/06/29 22:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | wine | 趣味
2010年06月15日 イイね!

今夜のお供は・・・

今夜のお供は・・・1er フルショームです。



 ここのところ、流石に暑くなってきたのでエアコンの効いた部屋でもないとスタンダードな赤はキツイなぁ・・・
 という事で。

 泡にするか? とも思いましたが、コレに呼ばれました。

 正解でした。(笑
Posted at 2010/06/15 22:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | wine | 趣味

プロフィール

「@marusou  Congratulations!!」
何シテル?   09/27 22:18
残り少ない人生、幸福な時間の記録(ログ)を付けたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S550クーペに車検二回目が近づいたので、更新。 Sクラス、クーペモデルは販売されていな ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20の3.5Lモデルから乗り換え。 重量も有るので前車同様に激しく3.5Lモデルを選びた ...
BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
R231SLからの代替え。 ハードトップのオープン車が欲しかったものの 幌流行りでそん ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
2014年秋、ミッドモデルが完全ターボ化するとの情報により、慌ててコーンズへ。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation