• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueNileのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

掲載

掲載

こんばんは。

ウチのFD、久し振りにメディアに上がりました。



エアロ車の方が全然カッコいいですが・・・。

あ~、走りに行きたい。 (笑
Posted at 2012/07/17 18:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2012年05月17日 イイね!

大沼プランニング 思い切り走行会

大沼プランニング 思い切り走行会 最高の天気の中、SUGOを走ってきました。

 しかし、車には厳しかったカモ?
気温は25℃は有ろうかと言うレベル。
路面も走行開始時点で約40℃・・・。




 走ってみれば。
やっぱり、タイヤはもって2周・・・。
走り始めに33秒台に入るもその後は滑りまくって全然タイム出ない。(―_―)





3周走っては → 休む
3周走っては → 休む
を繰り返し、持って行ったテレビばかり見てました。(笑

 その内、いつもの「腹一杯」になって来たので走行時間は17時迄有るものの15時には既に帰りたくなってくる・・・。



最後のアタックと決めて、死にそうになる位頑張ったら32秒台出ました!




でも、1周のみ。
翌周は4秒台しか出ない・・・。

 とは言うものの、5年3ヶ月ぶりの更新。(凄い

 結果について、後日タイムシート見ながら検証してみます。

 しかし、やはりと言うか。
スリック軍団には適いませんでした。
自分もスリックで走ってみたいナァ・・・。
Posted at 2012/05/17 15:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年09月25日 イイね!

お願いだからバックしないで~。 (涙

 お陰様で好評の「ドキッ」シリーズ。

今回の提供は過去最強クラスッ!
では、レッツGO!!
















 タイムが違う車が多く、全くクリアが取れなかったところで漸く作ったクリア。
「思い切って行くよ~!!」
って、タイミングです。

 ちなみに、正面に見えるのは通常のサーキットで見る「ポスト」ではありません。
ドライバーが より楽しめる様に設置されているダミーです。
サーキットと言えども「気を抜いてはいけないんだよ?」という、更なるスキルUPをして貰う為のツール。



 また一つ、大人にさせて貰いました・・・。
「GTRの聖地」ハイランド、流石です。
Posted at 2011/09/25 15:25:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年09月24日 イイね!

2011 仙台ハイランドR&R Meeting

2011 仙台ハイランドR&R Meeting 今年は・・・、
やっと走れました。

 第一回大会の2005年は、11月3日。
ノーマルエンジンにTo4Zの仕様を作成後、いきなりのシェイクダウンがR&R。 (笑
4番グリッドからスタートし、1週目にスプーンでのオーバー・ステアからテクニカル迄の長距離を、こらえて、こらえて、ずうっと横向いたままの走りで耐えた挙句に「やっぱり回転」・・・。
どうしても希望Sタイヤの納期が間に合わず、在庫の02Gをリヤに履いて走ったら「ヤッパリ回転」。
 再度、最後尾から追い上げての6位フィニッシュ。
ちなみに、2005は今はなき某○溝FDが優勝。

 第二回大会の06年は、9月3日。
この年から、関東、関西勢が参戦!
 予選2位。スタートでトップに出るものの、決勝半分経過した頃から某有名車両二台にピッタリ着けられ押されまくり・・・。(汗
何とか後ろで殺し合いをしてくれたので、辛勝。



 第三回大会07年は、9月17日。
雨だよ・・・。
この年から、関東有名ショップ群が参戦。
雨の中、みな爆走している。
では自分もとコースに出るも、048は全くグリップせず。

 セッション二回目の最終コーナー、かなり手前からのブレーキでも全く減速Gは立ち上がってくれず、真直ぐタイヤバリアへGO。
バンパー、フェンダー、OILクーラー交換。(涙
そしたら、Mコンは自分だけで皆GS装着でした・・・。
GS用意して来てるだけで、既に気合が違う。(マイリマシタ



 08第四回大会、9月23日。
もうね、この頃になると全国の最強セブン乗りが集結してる。
予選53秒とか気合がゼンゼン違うよ?

 楽しく走ろうよ、楽しく。 (汗
2分切らないと10番グリッド以下・・・。(呆
しかも、決勝スタートでミッション・ブロー・・・。(2008年 サヨウナラ



 第五、六回の2009と2010は、雨の為お休み・・・。
俺がね。(雨キライ





 そして、待ちに待った晴れの日。
2011年9月23日、第七回大会。
予選0秒7で、4番グリッド。

 2分を切る上位各車とは、トップのCC氏から3秒、3位の某有名女氏からは1秒のディレイ。
下位車とは1秒違い。

 しかし、車が決まっておらず無理して出したタイムなので決勝は厳しそう。
GTウィングにした効果が確り出て、その反面効果をセッティング出来てない状態。

 つまり、車速が載るほどブレーキによる荷重変化が起き難く、同様に旋回もアンダー・ステア。
結局、この荷重変化の「遅さ」にやられる事に・・・。





 当然と言うか、菅生CGで使用済みの05年の048と05年の55Sでは無理でした。
自分がオーバーランするまでは、終止3台で競り合うホントに楽しい時間でした。

 バックカメラ付けなかったのが悔やまれる程、後ろとも接近戦。
後ろを抑えつつ、前に挑む最高にスリリングな時間を持てました。
CC氏、○木氏、アリガトウ!

 いつもZ店には「ちゃんとしたタイヤ使って下さいヨ!!」と言われてますが・・・。
情熱も実力のウチなので・・・。

少なくとも未使用品でセッティング出そうと思います。
Posted at 2011/09/24 14:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年07月16日 イイね!

炎天下、頑張った。

炎天下、頑張った。 18日に向けて・・・。
ふと、車に何かしようと思った。
ここ20年、自分で洗車もしない男が。






 何か、簡単に出来る作業は・・・?
そうだ!
こんな気温では今履かせているNewタイヤが勿体無いので、使用済みのものに交換をしよう。




 Frontは剥離したので、仕方なく未使用の048に交換。
Rearは使用済み55S。
労力使ってデ・チューン。(笑

マメなふりして金色ペーストも使う。


 更に、大きなウィングを装着後、まだ一度も走って無い・・・。
単純に考えると、リアのスタビリティーが上がるのでアンダー・ステアな車になっているはず・・・。

 そう思い、ついでに車高も変える。
Rearを二巻上げる。

10年以上やって無い作業に手間取る。(疲
本当はスプリングのレートを上げたいが交換作業は難易度高いのでやめる。(笑

 この程度の作業、1時間おきに麦茶休憩したので半日かかった。(汗
あ~、疲れた。
もう何も出来ないよ。


 これで、俺のC.G第1戦は終わった。
Posted at 2011/07/16 21:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「@marusou  Congratulations!!」
何シテル?   09/27 22:18
残り少ない人生、幸福な時間の記録(ログ)を付けたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S550クーペに車検二回目が近づいたので、更新。 Sクラス、クーペモデルは販売されていな ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20の3.5Lモデルから乗り換え。 重量も有るので前車同様に激しく3.5Lモデルを選びた ...
BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
R231SLからの代替え。 ハードトップのオープン車が欲しかったものの 幌流行りでそん ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
2014年秋、ミッドモデルが完全ターボ化するとの情報により、慌ててコーンズへ。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation