• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueNileのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

0123。

0123。 ハニーのバース・デイ。

 ディナーは仲良しソムリエの○田君のいるお店へ。
で、例によって酒はまた持ち込みです。(汗
今夜は、クリスタルの2002とコス・デス・トゥーネル1985。
赤はいつも通り、家で澱引きして持ってきました。




 さて、誕生日に選んだメニューは・・・。
Antipastoは3種盛りで、リコッタチーズのカナッペ、宮城牛のカルパッチョと松島牡蠣のフライ。
パスタがシャラン鴨のラグーソース自家製ビゴリ。
魚は平目のクロッカンテ焼き白ワインソース。
肉、牛タンの煮込みグリーンペッパーソース。
 ここの皿は確り量が有るので、いつもAntipasto以外は一品毎に二人でシェアして食べます。

 最後に、先週お願いしておいたバースデイ・ケーキで締め。


 そして今日のコス85年、驚くほどの素晴らしい状態でした。
正に熟成のピーク。
お店での飲み始めに至って完璧では?と思うほどのバランス。
家でデキャンタした際の華々しいアロマやブーケに期待しつつグラスを傾けると、塵っぽいカベルネの香り。

 エレガントな酸から生まれる甘さが凝縮された赤いベリーの香り、僅かにカカオやセルロイド。
これでもかと言うほどにジューシーであり、かつ凝縮された果実味を持つ本当にフレンドリーなボトル。
サンテステフとは思えぬほどクリアで瑞々しい滴です。
 いち早く開き、短時間でヘタってしまうかと心配したけど、飲み切る3時間の間、甘味が濃くはなれども全く力落ちする事無く楽しませてくれました。


 その後は国分町に移動、Zestyのメンバーと二次会。

2件寄って、ウチに着いたのは4時・・・。


 日頃の感謝は伝えられた様ですが、今朝は大変でした。(笑
Posted at 2010/01/24 22:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2010年01月16日 イイね!

寒かったヨ。

 今週後半はずっと東京だったので、初日に銀座の「ASO」に行って来ました。
2年連続でミシュラン星のイタリア料理店?
さて、どんな料理で楽しませてくれるのかぁっ。(ワクワク

 6時半の予約をしており、プランタン辺りでタクシーを降りぷらっと歩きます。
今夜はとても寒いです。
東京駅に着いた瞬間、仙台と変わらない寒さでした。
でも、全国的に寒波が襲来している様なので、きっと仙台はもっと寒くなっていたのでしょう。
 ほどなく「ASO」の有るビルのエレベーターに・・・。
8階で降りると受付まで10m廊下状のエントランス。
モノトーンで纏めています。
色調は違うものの銀座エノテカ・ピンキオーリの「セラー通り」のイメージを思い起こしますが、ここの通路左右は単なる壁です。
指定の5分程前に到着。
名前を告げると、テナント内にある内階段へ案内され9階のホールへ。

 ホール中ほど、壁際のテーブルに案内されると程無く食前酒の薦めが。
聞いていると、グラス泡はポメリーのスタンダードのみ・・・。
ココで、ちょっと心配になります。(笑
 で、それはご遠慮して「何か白を」という事でお願いする。
今回は料理を良く見てみたいのも有り~の、薦められるワインもどんな物かと興味もあり~ので、自分達の好みにはあまり拘らず。
4品ほど提示して頂き、ヴェネト辺りの白とブルゴーニュ?のシャルドネ06(笑
「超軽快」と「気持ちは分るんだけどネ・・・」って感じの白でした、気にしません!!

 すると、直ぐに大量のパンが供されます。(少しビックリ
ゴマ、トマト、栗、フルーツを練り込んだ柚子大のパンとアンチョビーとスタンダードなフォカッチャの6品。
その他、銘々の皿にもバケットが・・・。(コレで満腹だな
 更にこれにプレーン、ハーブ、スモークのホイップ・バターが添えられています。

量に驚いている間に一皿目の到着。
 サーモンの皿。ソテー系、ムース系、マリネ系の3品で、それぞれが平均1立方㎝。
配置と造形に拘っています。(ん~、ミシュラン
でも、ちょっと気になるサーモン臭が・・・、鮮度、品質に?

 次の皿は、トリュフのオムレツ。
お湯を入れたガラスの器にドライアイスを沈め、発泡でトリュフチップを泳がせた物の上に更に器を載せ、そちらにオムレツを。
下の器から溢れる白気(CO2)から強烈にトリュフ香が立ち上ります。
 オムレツもかなりのトリュフ・エキス、下の器に配されたお湯により最後まで熱いまま食せ、中々に考えられている逸品です。

 次の皿は、フォアグラのテリーヌ。
ここで同じ白で2杯目へ。
ハニーは、お店がマリアージュ的に「お勧め」のかなり樽の効いたラングドックのシャルドネに。

 テリーヌ、超久しぶりに食べました!!
四角いテリーヌの4辺を包むようにオレンジのムース(と言うより本当に泡、消えないシャンパンの泡を乗せたみたいです)で覆って供されます。
 生の物が国内で手に入らなかった頃はフォアグラと言えば冷たいテリーヌでしたが、強い油分が口に気になったものです。
「AS0」のテリーヌはどうでしょうか?
・・・、気になりました。
 しかも、現在までの3品の料理は「珍しさ、視覚>味、材料」と言った感じでイマイチ納得いきません。

 気を取り直しスパゲッティ。(パスタではなくスパゲッティと書いてあります)
自分はからすみ(これもボッタルガとは記してありません)、ハニーはきのこ。
ここで少し「珍しさ、視覚<味、材料」へ。(笑
 きのこスパゲッティは、クリームの「ムース」添えで、泡が自分より1回多くなる。(笑


 次に魚料理でしたが、「カレイライス」と書いてありました。
「カレー」では無く「カレイ」・・・?
質問をしましたが、ダジャレの好きなギャルソンさんに「お楽しみで、フフフ・・・」と言われてしまいました。(汗
 で、出て来たのは鯵大の「なめたガレイ」のソテー、リゾット添えでした。
これもソースの代わりにターメリックの「例のムース」を乗せてあります。
ターメリックで「カレー・ライス」に掛けているようです。
・・・。

 このお店、店構えは兎に角、料理の仕立てとサービスはそんな風潮が持ち味の様です。
お店なりに考えたサービスと個性、好みは有れども宜しいのではないでしょうか。

 リゾットは美味かったです。
基本、本来のイタリア料理については標準以上の様ですが、捻りと懲りすぎにハマっていると思われます。(気付いていない様ですが・・・

 Stillの水でインターバルを取りメインへ。

 赤は、Gシャンベルタン04とエルミタージュ05となりました。
自分は鴨でハニーは鹿、それぞれローストとソテーです。
味付けは同じ感じ。
 「イタリア料理」とは言えないような気がしますが、ここでオーソドックスな調味と来て安定感の有る味になっています。
それとも奇抜な味ばかりだったので、そのマジックか?(笑

 口直しと言う「あのムース」は自分3回目、ハニー4回目で冷たいパイナップル味。
これで締め。

 デザートの造形にも凝っています。
ハニーの頼んだアイスクリームは拍子木大の氷に乗ってやってきました。(笑
アイスクリームには3種の岩塩がロックで付いてきます。
好みにより山葵おろし金で削ってかけるようです。(硫黄臭の有る黒岩塩、ゆで卵用に貰って来ました)

 この時点で自分はギブアップ、もう食べられません。
トンガリ帽子の様なモンブランはスマートなハニーに食べて貰いました。

 大分時間も経ち、他のお客さんも殆ど引けたので最後の御茶菓子のみ写真有りです。(笑
それなりに高級チックな雰囲気ある店なので、写真撮りマクリで隣のテーブルを興醒めさせる訳にはいかなかったので(汗



 結局、今回は「納得行きません!!」でしたが・・・。
ダジャレ好きなギャルソンに免じて、もう一度評価してあげたいと思ったお店でした。(笑
Posted at 2010/01/17 00:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2009年11月08日 イイね!

キノコも、もう終わりだね。

キノコも、もう終わりだね。秋の味覚。
そして山の幸と言えば「茸」。
更に、King of 茸 と言えば、やっぱり「松茸」でしょう!!
香りと言い、食感と言い最高ですが・・・。
残念ながら食べられません。↴ (だって、アレルギーだから・・・)





口惜しいので、別な「King of 茸」でリベンジしてみました。(バカ?
初めてこんなに食べた。(笑
Posted at 2009/11/08 21:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2008年11月16日 イイね!

懲りずに飲んでます。

懲りずに飲んでます。夕食に何を食べるか・・・、悩みます。

 オトモダチにコメント要求したり(笑
携帯の電話帳メモリーを縦覧したり。
悩みに悩んで、結局久しく行って無かったカジュアルな洋食(フレンチ+イタリア)店にしました。
 少しパルメザンを降ったサラダ、三種キノコのソテー、バジルの乗ったオクラ入り青海苔のパスタ、カスーレ、骨付き羊肉のロースト、だけだったかな?
カナ~リおなかイッパイになりました。

 で、大きな期待をもって飲んだ「ムタールROSE」。
これのNVのスタンダードが、数ある有名所のシャンパンよりも良心的な価格で、何度飲んでも凄く良かったのでROSEに大きな期待を持って飲みましたが・・・、「撃沈」。
これからはスタンダードの方を有り難く楽しみます。
その後、いつもの3店舗巡回で結局昨夜はAM5時でした(汗
Posted at 2008/11/16 15:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理

プロフィール

「@marusou  Congratulations!!」
何シテル?   09/27 22:18
残り少ない人生、幸福な時間の記録(ログ)を付けたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S550クーペに車検二回目が近づいたので、更新。 Sクラス、クーペモデルは販売されていな ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20の3.5Lモデルから乗り換え。 重量も有るので前車同様に激しく3.5Lモデルを選びた ...
BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
R231SLからの代替え。 ハードトップのオープン車が欲しかったものの 幌流行りでそん ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
2014年秋、ミッドモデルが完全ターボ化するとの情報により、慌ててコーンズへ。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation