• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月13日

どれにしようかなぁ?

どれにしようかなぁ? R2のタイヤですが、そろそろスリックタイヤになりそうなので履き替えを検討しています。

最近は、今までのところより交通事情上入りやすいので、秋口に新しく出来たセルフのENEOSで給油してるんですが給油してると…。


『コソコソ…』


と店員がやってきて、タイヤサイズを確認。
給油が終わるころには見積もりを作り終わっていて、例の如く
『もう変え時ですよ。如何ですか?うちはタイヤにも力入れてて云々…』

とセールストークが始まるのです。
今時珍しいGSです(笑)ガソリンでは儲け出ないらしいですからね、今は。
面倒なんで『また考えときますわ』とあしらって帰ってくるのですがね。

タイヤを買う気がないわけじゃないんですが、作業工賃抜きのキャンペーンか何か知らんけど、同じプレイズが48,320円って(汗)

2年前は25,000円程度で買った覚えがあるんですが、タイヤの値段は上がってるんですね~。

プレイズPZ-1(165/60R14)ですが、こりゃ失敗でした。
雨の日がこんなにダメだとは思わなかったです。

って事で、現在検討中のタイヤは…

『175/60R14』
・ダンロップ DIREZZA DZ101 単価\6,300(税込) 送料込\29,200(ネット通販)
・ミシュラン PRECEDA PP2 単価\7,800(税込) 送料無\31,200(ネット通販)

『165/60R14』
・ダンロップ  LEMANS LM703 単価\6,600(税込) 送料無\26,400(ネット通販)
・ヨコハマ   Earth-1   単価\7,600(税込) 送料込\32,400(ネット通販)
・ブリヂストン B'Style EX  単価\11,130(税込)   \44,520(GS見積もり) 


グリップ向上を考えるなら175サイズ、今のままで…となるとエコタイヤになりますね。

ネット通販は安いのが魅力的ですが、業者によっては製造不良の粗悪品を売りさばいているパターンがあるらしいので、不安ではあります。



どれにしようかなぁ?
ブログ一覧 | R2 | 日記
Posted at 2008/11/14 00:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

【ADV160】鎌倉ソロツー & ...
アユminさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2008年11月14日 0:13
ダンロップは古いのもありますからねぇ。

製造年月をちゃんと教えてくれるオークション上のショップで購入して、徳島の安いお店で交換すればOK。粗悪品って、今どきの国内メーカーでは皆無ですよ。そんな生産体制では企業として成り立ちません。

コメントへの返答
2008年11月14日 0:56
>ダンロップは古いのもありますからねぇ。
昨年DZ101に交換された時に仰ってましたね。オークションを見ていると『製造年月は答えられませんor指定出来ません』という所しかない感じなんですよね。

ミシュランのお店は製造年月については回答してくれて、なるべく新しい物を売る、と明記されてましたが…。

ダンロップの扱いで良いショップがあれば是非教えてください。

交換の時はそちらにお世話になろうと思います。(またメールします)

国内メーカーでは粗悪品の心配はしなくても大丈夫なんですね~。
取り越し苦労で良かった。
2008年11月14日 1:14
最近出来たENEOSと言えば、171沿いにあるファミマ併設のとこですかね?
私もそちら方面に向かう時は、わりと安いので利用します。
セルフなのに、定員が常に各レーンを見張ってる感じ。(ーー;)

タイヤは店頭と通販じゃ価格が違い過ぎて、とても買う気にならんですな。
EARTH1は良いと聞きますがどうですかね。
時代はエコなんでしょうね。

話は変わりますが、今日某アップガレージで発見!
そう隣のサンバーでした。(^_^) ジェームスとはしごでした。(^^;
コメントへの返答
2008年11月14日 12:55
>最近出来たENEOS…

そうです。
安いし、ガソリンはカードで支払っているのですが、ENEOSだとポイントも2倍なんで(笑)

>セルフなのに、定員が常に各レーンを見張ってる感じ。(ーー;)

そうなんですよ、声掛けられなかった事無いですもん(笑)
手洗い洗車に、タイヤに、点検も。

昔はタイヤは通販で買うのも店頭で買うのも組み替え工賃やタイヤ廃棄料入れると殆ど差はなかったんで、専ら店頭交換だったんですが、ここまで顕著に値段が変わるとねぇ…。

あぁ!隣のサンバー。
アップガレージはボススペーサー中古でないかな、と思って覗きに行ってました(笑)
2008年11月14日 8:47
オレは今履いてるのがダメになったら、インチダウンしてハイグリップ買ってみようかな~なんて考えとります(>∇<)
オレに必要かと考えれば不要なんですけどね。。。
まぁカッコイイのでw
でも多分15のままだろうな(゜~゜)
コメントへの返答
2008年11月14日 12:58
じゃあ、オレの14インチと交換で(笑)

関東の某氏によれば、『あまりハイグリップすぎるとひっくり返るかもよ?』なんて言われてしまいましたが、『勉強』という意味で履いてみるのもありかと。

ハイグリップとは言え、選んでいるのは中堅クラスなのであまり心配もないかな?
2008年11月15日 0:37
タイヤを悩むって楽しいですね
でもSCはサイズの制約が厳しくて(泣)

今までピレリかBSだったんですが
履き替えで初めてEarth-1履きました
気に入っていますよ
燃費も1%位上がったような?
コメントへの返答
2008年11月15日 1:00
>SCはサイズの制約が厳しくて(泣)

ホイールを換えると色々選びやすくなりますよ(爆)

R2のRも純正サイズは155/65R14なんですが、同じように制約が厳しい状態でしたので、1回目のタイヤ交換から外径が直径で1mm~2mmしか変わらない165/60R14で選んできてます。

以前もタイヤについてのブログを書いたような記憶があるんですが、その時にEarth-1はお勧めされてましたね♪

今までエコタイヤが殆どで、今回はスポーティクラスを試してみたいと思ってるので、多分、175のDZ101かPRECEDAですね。

プロフィール

「@のらひこ それ、レヴォーグ用を付けてたけど、違和感半端なくて外した(笑)」
何シテル?   08/14 20:56
小さい頃からクルマが大好きです。 愛車は 2004年~2009年:R2 2009年~2016年:R1 2016年~現在:レヴォーグ なんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソーラーパワーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:21:34
リヤサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:09:51
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 22:27:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016.08.27~ C型の1.6GTアイサイトS-Style、ASP装着車。 ボデ ...
カワサキ D-TRACKER125 D虎ちゃん (カワサキ D-TRACKER125)
2021.11〜2024.10 2輪免許取得を機に、のらひこさんが譲って下さったD-tr ...
スバル R1 スバル R1
H20年式G型のR1です。 R2も良いクルマで気に入ってたのですが、R1の生産中止がささ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H18年式のC型OUTBACK-L.L.Beanエディションです。 父母が乗るクルマで僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation