• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

同じようなエンジンでも違うのね…

同じようなエンジンでも違うのね… R1への昴技研ダブルマフラー(通称おっ○いマフラー)の移植を今日取り掛かり、無事完了しました。
フランジボルトがえらく固く締めてあるので、メガネレンチ+鉄パイプ(ガレージジャッキの棒)で延長して回しました。車体下の作業スペースに余裕がない為に力が掛けにくいので時間が掛かりました。整備工場のリフトで持ち上げりゃ作業がしやすいんでしょうが…。

しかしなんでこう、作業する時に限って雨が降ったり、寒波が来てアホみたいに寒かったりするのかな~(汗)
予定では納車から1週間のスパンで終わらせる計画でしたが、何だかんだで3週間ぐらい掛かってますね(笑)


R2RとR1Sは過給器の有無等の違いはあれど、形式上同じEN07(NA-DOHCはEN07D、S/CはEN07X)を載んでいる訳ですが、ノーマルマフラー同士でも、昴技研のマフラーを移植装着してみても、2車は音が違ってて面白いですね。

・ノーマルマフラー装着時の音量
R2R>R1S

・昴技研ダブルマフラー装着時の音量
R2R<R1S

簡単に書くとこんな感じです(笑)
ちなみにセンターパイプのサブタイコはR2前期型とR1Sは同じ1個です。
ルックスは満足行くものになったのですが、音はえらい爆音系になりました(汗)
R1Sのノーマルマフラーに標準で付いてきていたマフラーカッターはR2に移植しました。せめてマフラーカッターが付いてないとあまりに可哀想なんで…(汗)
純正部品だけあってマフラーカッターもしっかり作られてますね。


あと、今まで使ってきたエーモンの電工ペンチの軸がガタガタになってしっかり圧着出来なくなったので、STRAIGHTで電工ペンチを買ってきました。
初めてSTRAIGHTに行きましたよ(笑)
500円でおつりが返ってくるような品ですが、軽く使ってみると、これの3倍ぐらいの値段で売られているエーモンの物と使い心地は同等ですね。
(言い換えるとエーモンの物がおもちゃっぽいって事か…笑)

これが壊れたら、しっかりした電工ペンチを買っても良いんですが、エーモンの物でも壊れるまで不足を感じなかったので、どうしたものか。

あとソケットホルダーも衝動買い。
やっぱまとまってる方が使いやすいですしね。
プラスチックの工具箱も傷んできてるので、これもSTRAIGHTの工具箱に変えようかな。(パッと見、Snap-Onのツールケースっぽいデザインやけど)
KTCの17のソケットがあったはずなのにどこかになくしたっぽいです(涙)
…また買うのか。
ブログ一覧 | R1 | 日記
Posted at 2009/01/26 23:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州ツーリングの後は癒しの温泉へ♪
バッカス64さん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

賄賂を頂きました
どやちんさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 7:17
できあがったらまた実車まじまじ、見せてください(^O^)
コメントへの返答
2009年1月27日 12:55
移植作業はこれで終了です。

あとはR2でやってきたように欲しいパーツを追々追加していきます。
2009年1月27日 8:52
あの落ち着いた佇まいから爆音すか~w
工具ってちゃんと管理しないとすぐ無くなります(泣
特にビットなど
コメントへの返答
2009年1月27日 13:01
ちなみに昴技研装着の前にセンターパイプのみでエンジンもかけてみましたが、それも結構うるさかったです(笑)

今までホムセンの安い工具箱を使ってきたのですが、蓋はバカになってるし、収納しにくいです。

KTCのソケットコマ、高いのになあ…。17なんて常用サイズなのに。
2009年1月27日 20:07
爆乳じゃなく爆音なのね。
ちょっと残念♪
コメントへの返答
2009年1月27日 21:26
今の状態でも結構爆乳だと思いますが(笑)

音はすんげぇ爆音です(汗)
どっかにステラNAのセンターパイプ、落ちてないかなぁ…。
2009年1月27日 21:58
通称では呼びにくい、、(爆

作業お疲れ様でした(^^

また勇姿を拝見させてくださいね♪
コメントへの返答
2009年1月27日 22:45
兄ちゃん、若いのに何言ってんだ~?(爆)

疲れたっつぅか、寒かったよ(笑)
2009年1月27日 22:42
若い時は爆音で行こう~
でもご近所の目もあるしね。難しいところです。。。
コメントへの返答
2009年1月27日 22:46
3000回転超えるまでの音が大きすぎるように思います。

渋滞にはまると、排気音ばかり耳について疲れますね…。

プロフィール

「@のらひこ それ、レヴォーグ用を付けてたけど、違和感半端なくて外した(笑)」
何シテル?   08/14 20:56
小さい頃からクルマが大好きです。 愛車は 2004年~2009年:R2 2009年~2016年:R1 2016年~現在:レヴォーグ なんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソーラーパワーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:21:34
リヤサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:09:51
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 22:27:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016.08.27~ C型の1.6GTアイサイトS-Style、ASP装着車。 ボデ ...
カワサキ D-TRACKER125 D虎ちゃん (カワサキ D-TRACKER125)
2021.11〜2024.10 2輪免許取得を機に、のらひこさんが譲って下さったD-tr ...
スバル R1 スバル R1
H20年式G型のR1です。 R2も良いクルマで気に入ってたのですが、R1の生産中止がささ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H18年式のC型OUTBACK-L.L.Beanエディションです。 父母が乗るクルマで僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation