• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイタローのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

オイル交換

OUTBACKが前回のオイル交換から5,000kmをオーバーしたので、今日の午前中はオイル交換してきました。

前回の交換が6月でしたから休日メインの割には結構、走ったんやなぁと実感。
まぁ、それもそのはず(笑)
お盆帰省に、オトンのほぼ毎週の釣り、妹の遊びにと休日しか使わなくても1回で使う距離が200~300km。
ちなみに昨日まで妹は三重県に旅行行ってました。

前回からオイル交換はいつもお世話になっているトヨタでオイルキープに入会しています。



オイルはカストロールT-Line Light(5W-30)部分合成油です。
EZ30Rはオイル使用量がフィルターも交換すると6Lオーバーと半端ないので真ん中のグレードのオイルで我慢(笑)

30分程度でオイル交換は終了。あとは洗車だけです。


明日から和歌山に1泊2日で帰省しますので、丁度良かったですね。

支払時にエアコンフィルターも加えてもらって(BPレガシィは一部のトヨタ車とフィルターが共通)帰宅。
エアコンフィルターなんですが、新車で買ってから1回も交換しておらず、すぐに外せるのに面倒で放っておいたのですが、やっとこさ交換しました。

OUTBACKのFULLAUTOエアコンは設定をAUTOにしておくと殆ど外気導入なので、さすがに落ち葉やら虫の死骸やら2年半分貯めて汚れまくってました(汗)
フィルターはDENSOのクリーンフィルターです。ディーラーで買うとちょっと安かったので(笑)

あとは仕事の後にハイオクが安いENEOSに寄ってガソリン満タンにしてくるだけ♪
Posted at 2008/10/17 14:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTBACK | 日記
2008年10月15日 イイね!

あ~あ。

あ~あ。あぁ…なんか疲れてもうたなぁ…(汗)

話し合ってオレも謝ったし、

あっちも自業自得って謝ってくれたから、

解決って事で良しとせなあかんのやと思うけど。

…スッキリせんわ。あっちもホンマにスッキリしたんだか?

オレが悪いんよね?

オレの気遣いが足りんかったんよね?

オレの常識はキミの非常識

キミの常識はオレの非常識(ってか認知外)

色恋沙汰が絡むと人間ってホンマに面倒。

オレのやった事に対して言いたいことがあるなら

オレの目につくようにmixiのブログなんかに書かずに直接言うて欲しいな。

子供じゃないんやからさ?

(自分もここに書いてる時点でどうかと。でもアイツ、車には興味ないし 笑)

どっちに先に聞いたってええやんか。

自分より年下の女の子に先に聞いたらあかんって決まり事でもあるんか?

空気読めないって何よ?

茶化すつもりなんて一切ないのに。

何をそんなにピリピリしてるんかなぁ?

結局、自分の行動に自信がないんとちゃうの?

オレのやる事はどれもこれも否定されるんやね。

生きてる価値あるんか?オレ。

挙句に、缶コーヒーR2の中でこぼすし。

何が悲しいて夜の11時過ぎに、

1時間も掛けて内装ばらしてコーヒー拭かにゃならんのや。

最悪。

グダグダ言ってるこんな自分も最悪。

男として最低やな。
Posted at 2008/10/15 02:37:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2008年10月13日 イイね!

今日は…

今日は…今日はお休みでした☆

折角晴れたので、R2を洗車。
よく『どんな風に洗ってるんですか?』と聞かれる事が多いので、今回は写真を撮って整備手帳に手順を載せてみました。

『洗車に時間が掛かって嫌』という方の参考になれば幸いです。

業者施工の高いコーティングはシャッター付きガレージに保管して休日にしか乗らないクルマには価値があると思うのですが、僕のようなとにかく汚れやすい場所を走り、青空駐車してるクルマには個人的に『どうかなぁ?』と思っています。

そんなコーティングをしているクルマでも洗車傷は付いています。
(施工3か月の黒を見た事があるが洗車傷があった)
R2のような軽自動車なら尚更ですが、マジョーラや3コート・4コートパールなんかの手間が掛かる塗装以外であれば、最近は全塗装しても割と安いです。

年次メンテナンスも含めて高いコーティングと全塗装を天秤に掛けると、ローコストでボディメンテナンスを続けて、塗装が痛んだ時に全塗装するぐらいの気持ちでいれば良いと思っています。


あと、今日はいつも使っているパソコンのメンテナンスもしました。
配線が後ろにごちゃごちゃするのがイヤで一体型のデスクトップを5年前から使っているのですが、最近冷却ファンの音がひどく大きいので気になっていました。

一体型PCはバラすのに手間が掛かって面倒なので、外側の埃を掃除する事はあっても、買ってから5年間、一度も中の清掃はした事がありませんでした(汗)

で、今日思い切ってやったわけです(笑)

いやぁ…まさしく『5年分の埃』という感じでした(爆)
エアスプレーで飛ばすと出てくる出てくる…(汗)
冷却ファンやヒートシンクが埃で埋まってました(笑)

清掃はバラし組立含めて1時間程度で終了。

…静かです(笑)

いつもだったら3時間程電源が入っていれば冷却ファン回りっ放しで煩いんですが、『買ったときはこれぐらいやったんやなぁ…』とちょっとした感動に浸っております♪
Posted at 2008/10/13 23:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2008年10月13日 イイね!

ルキパグさんのR2にエンスタを着けようプチオフ

11日はルキパグさんのR2にエンスタを着ける為にプチオフを開催しました。
…いや、オフと言うても他に誰も来なかったんですけどね☆(爆)

情報UPしたの前日の夜やもん、当たり前と言えば当たり前(笑)



コーナンの道意店で10:00に待ち合わせするも、30分遅刻して到着(汗)
コムテックのエンスタを取りつけるのはこれで3台目、内2台はR2ですし、R2の内装はある程度バラし慣れているので、挿しにくいステアコラム付近のハーネス部分さえ接続出来ればあとはサクサクと作業は進みました。

作業終了後もなんだかんだで雑談で1時間以上。
気がついたら昼食も摂らずに14:30近くになっておりました(笑)

そのまま同じ敷地内のファミレスなんかで昼食を摂っても良かったのですが、それではつまらないので、僕のリクエストで明石まで移動して玉子焼を頂くことに。

阪神高速3号神戸線と第二神明で明石まで移動することにしたのですが、魚崎から京橋まで渋滞。
ストップ&ゴーを繰り返すうちに、睡魔が…(汗)
ふと気付いたらルキパグ号のストップランプが目の前に!


久しぶりにフロア踏み抜きそうなぐらいブレーキ踏みました。
危うくオカマ掘りそうになりました。あと30cmもなかったかと…(汗)


やっぱり順序は大切ですよね?掘る前には告白しないと…(爆)


そんなこんなで明石に到着し、玉子焼きのお店に案内していただきました。


今まで冷凍食品でしか食べた事がなかったのですが、ホンマに旨かったです。
御馳走様でした!!


食後も店内と大蔵海岸で雑談し、18:30に解散しました。
ルキパグさん、お疲れ様でした。
Posted at 2008/10/13 01:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2008年10月10日 イイね!

ルキパグさんのR2にエンスタを取りつけますプチオフ。

ルキパグさんのR2にエンスタを取りつけますプチオフ。明日の天気はも一つのようですが、オフというかルキパグさんのR2にエンジンスターターを取りつけます。
以下の場所と時間にて作業を始めますので、お暇な方、遊びにいらしてください。

それ以外に特に予定決めてませんので、好きな時に来ていただいて好きな時にお帰りいただいても大丈夫です。(その変わり、予告なしでどこかに移動してるかもしれませんが 笑)


日時:10月11日(土)AM10:00~(ナント明日 笑)
場所:ホームセンターコーナン道意店
   (スーパーオートバックス43道意店と同じ敷地内)
   立体駐車場3F

Posted at 2008/10/10 23:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

「@のらひこ それ、レヴォーグ用を付けてたけど、違和感半端なくて外した(笑)」
何シテル?   08/14 20:56
小さい頃からクルマが大好きです。 愛車は 2004年~2009年:R2 2009年~2016年:R1 2016年~現在:レヴォーグ なんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
56789 1011
12 1314 1516 1718
19 2021 22 232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

ソーラーパワーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:21:34
リヤサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:09:51
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 22:27:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016.08.27~ C型の1.6GTアイサイトS-Style、ASP装着車。 ボデ ...
カワサキ D-TRACKER125 D虎ちゃん (カワサキ D-TRACKER125)
2021.11〜2024.10 2輪免許取得を機に、のらひこさんが譲って下さったD-tr ...
スバル R1 スバル R1
H20年式G型のR1です。 R2も良いクルマで気に入ってたのですが、R1の生産中止がささ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H18年式のC型OUTBACK-L.L.Beanエディションです。 父母が乗るクルマで僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation