• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイタローのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

昼からはドライブ。

昼からはドライブ。午前中はR1を洗車しました。


昼からはどこかに行きたくて迷いもなく高速道路に乗って、そのまま和歌山は白浜の円月島に行ってきました。

道中、激しい雨に襲われましたがAWDなので安定して走れました。
エアコン掛けても、S/C車だと余裕がありますね。
道中、エアコン掛けっぱなしでした。

写真がうまく撮れなかったのが残念です。
帰りに父の実家に寄って、顔を見せて帰ってきました。

行きも帰りも渋滞にはまり、平均速度は120km/h~130km/hで往路のみエアコン使用で平均燃費は13.6kmでした。
Posted at 2009/05/30 22:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2009年05月23日 イイね!

フィルム貼りました。

フィルム貼りました。R1に買ったカット済みスモークフィルムを今日、貼りました。

貼ってみて思ったこと。
・風が吹いてない、曇りの日にやった方が良い。(気温が低けりゃ最高)
・プロみたいにはなかなか貼れない(特にリアゲート)

サイドはまぁまぁうまく行きましたが、リアゲートは結構気泡が入りました(汗)
パッと見た感じは分からないぐらいですし、所詮フィルムは消耗品なので、『こんなもの』って事にしておきましょう。

透過率はリアゲートは5%、サイドは15%です。
夜はやっぱり後ろが見にくいですね。

PAC-Rも投入して準備万端のエアコンの効きはフィルムでどの程度変わるかな?
Posted at 2009/05/23 23:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2009年05月23日 イイね!

6ヶ月点検終了&新型レガシィ試乗

6ヶ月点検終了&新型レガシィ試乗今日は、朝からスバルに行ってR1の半年点検をしてもらいました。
点検結果は異常なし。

新型レガシィがデビューして最初の土日、という事でレガシィユーザーの来店が多かったですね。

展示車がB4で試乗車がツーリングワゴンでした。

写真で見ると、イマイチに感じていましたが実物はよくまとまっていながら、迫力も出たな、と思いました。
BP型はスッキリしていてこれはこれでとても良くて気に入っているのですが、逆にすっきりしすぎて薄っぺらい感じがありました。3ナンバー車とは言え、5ナンバー枠からあまり大きくなった訳でもなかったですしね。

やっぱりある程度の押しの強さのあるデザインも重要だと思います。

試乗コースは結構踏める場所もあり、楽しかったです。
点検待ちの間に試乗をお願いしたら、すんなりOK。
店長さんと同乗で、ツーリングワゴンの2.5i Lパッケージを運転させてもらいました。

外観は今回からサッシュドアに変更になり、Dピラーを見せるデザインに変わりましたが、とても良いと思います。素直にカッコいいと思いましたよ。
狭いところでの乗り降りに配慮して、とBPまではピラードハードトップでしたが、うちのガレージも広い方ではないのですが、正直、その恩恵を感じる事よりも、ドアが閉まりにくいなど面倒な事が多かったです。
サッシュドアになって、ドアも閉めやすくなったし、外の音もあまり入ってこなくなりましたね。


『2.5NAってこんなに速かったのか!!』ってのが素直に感動しましたね。
加速のそれはCVTらしさを感じます。でもCVTである事を分かっていれば違和感を感じるとまでは思いません。
それよりも、効率よくエンジンのパワーを引き出していてとても運転しやすかったですね。
以前代車で借りた事があった、BP型の4気筒NAは4速ATだったのでおいしいところを使い切れてなかった印象が否めませんでしたが、新型はBP型以上にNAを主力モデルとして本気でやっていくんだな、と運転してて感じました。

インテリアについても、BP型に比べると素材でコスト削減のあおりを受けてるところを感じる部分もありましたが、そう感じさせないようにうまく作ってあるなと思いました。少なくとも運転してて、安っぽさを感じることはありませんでしたね。


あとは3.6をツーリングワゴンにも設定してもらいたいな、と思います。
まぁスバルの事ですから、必ずやると思いますけど。
Posted at 2009/05/23 19:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2009年05月22日 イイね!

うまく貼れるかな?

うまく貼れるかな?R1にオークションでカット済みのスモークフィルムを買いました。
断熱仕様と通常も物があまり値段変わらなかったので、当然断熱仕様のものを購入。

BPレガシィ用より高いのは車両流通量の違いなんでしょうか?
ウチのOUTBACKにもフィルムを貼る予定です。
OUTBACKの場合、リアゲートとリアドアの濃さがあんなに違うと内張りのピラーが見えてしまって少しかっこ悪いですしね。

R1もリアゲートの着色が薄くて中途半端な感じが気になってましたし、夏に向けてエアコンの効きを良くする為の施工です。
真夏にフィルム貼るのは水がすぐに乾いて難しいですからね。
うまく貼れると良いですが…。


R1の方は納車から半年でやっと5,000kmを超えました。
休日の実家とアパートの往復、大阪での遊びや用事ぐらいしか乗ってないのでペースとしてはこんなものでしょう。
週末は6ヶ月点検がてら新型レガシィを見に行きたいなと思ってます。

あと、慣らし終了も兼ねて近々デフオイルとCVTフルードの交換をするつもりです。純正じゃなくてうちの製品で。何故かはここでは書けませんが、『しがらみ』ではなくて、そっちの方がクルマにも良いですしね。

CVTフルードをペールで買って、チェンジャーのあるトヨタに置いておいて貰おうかな…。自分で交換は面倒やし。R2もそろそろCVTフルード交換時期ですからペールで買っても丁度良いでしょう。
Posted at 2009/05/22 01:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2009年05月06日 イイね!

売りに行ったときに止まってた。

売りに行ったときに止まってた。初音ミク…でしたっけ?
ステッカーがいちいち面白いな…(笑)
リアワイパーがねぎやし…。

・MAIDSPEED≠MAZDASPEED
・2ZIGEN≠5ZIGEN
・TUNDERE INSIDE≠INTEL INSIDE
Posted at 2009/05/06 22:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記

プロフィール

「@のらひこ それ、レヴォーグ用を付けてたけど、違和感半端なくて外した(笑)」
何シテル?   08/14 20:56
小さい頃からクルマが大好きです。 愛車は 2004年~2009年:R2 2009年~2016年:R1 2016年~現在:レヴォーグ なんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ソーラーパワーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:21:34
リヤサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:09:51
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 22:27:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016.08.27~ C型の1.6GTアイサイトS-Style、ASP装着車。 ボデ ...
カワサキ D-TRACKER125 D虎ちゃん (カワサキ D-TRACKER125)
2021.11〜2024.10 2輪免許取得を機に、のらひこさんが譲って下さったD-tr ...
スバル R1 スバル R1
H20年式G型のR1です。 R2も良いクルマで気に入ってたのですが、R1の生産中止がささ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H18年式のC型OUTBACK-L.L.Beanエディションです。 父母が乗るクルマで僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation