• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

最近思う事。

最近思う事。 おはようございます♪

今日は良くねたぁ~って感じの朝を迎えました。
外は、秋晴れで気持ちの良い朝だなぁ~☆


つい最近のお話しなんですが・・・
このワタシの住んでいる隣街はお酒の有名所。
毎年恒例の酒祭りがこの時期に2日間行われます。
その1日目は、出勤日ともあり酒祭りには行く事の出来なかった方もチラホラ。
そんな中、夕方帰りの電車では酒祭りの帰りの方々がいっぱいだったそうです。
電車の中でもべろべろで、つり革を持っていても今にも倒れてくるかのような足取り。
ホームでは、吐いている方もいたとかぁ?!まぁ~お祭りにはよくある光景ですよネェ~!

ここで皆さんはどの様に感じるでしょうか?

ここで、話をしていると ”こんなお酒祭りもどうかなぁ?!” の一言☆
”えぇ~そっち・・・・!”  ↑ この言葉には、ビックリしました。
参加している方と参加していない人との違いなんでしょうか?見る角度の違い??
果たして、そうなんでしょうかぁ?

ひとりひとりのマナーの問題とは感じませんか?

ワタシは、最近マナーについてかなり敏感になってきています。
今年に入って色んなオフに参加・主催を行ってきました。
楽しく過している中に一人でもみんなと違った事を行なった方がいたとしたらどうでしょう?
周囲の目というのは、全体で見られています。
主催者も楽しみたいのですが、やっぱり周囲の状況を把握しておかないといけませんよネェ!
だから、主催者と言う言葉は重くのしかかりと思います。
気軽に楽しめるオフ~みんなで楽しく過せるオフにしたいものです。

20歳を越えれば立派な大人ですねぇ!
当たり前の事が、ワタシには当たり前でない事が最近いっぱいある様なぁ?
これが、年齢のギャップとかでも言うのでしょうかね~???

本当にマナーと言う言葉を・・・・・
ひとりひとりがしっかり理解してほしいものです。

朝から愚痴ってしまった事をお許し下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/18 08:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

怪しいバス乗車
KP47さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 8:36
(*´ω`)o【オッハー】o(´ω`*)

確かにマナーはしっかりと理解する&守る必要が有りますね。。。。

呑むのは良いけれど、

程々にしておかないと・・・・。
コメントへの返答
2009年10月18日 22:13
こんばんは♪

昨日はどうも・・・(謎)

マナーは基本ですよネェ!

呑みにしてもオフにしてもマナーなしでは~あかんよぉ~☆

よろしく頼みますヨォ~! ねぇ~☆
2009年10月18日 8:40
オフでのマナーは大切ですよね!
逆にオフ中になんか調子にのってるような人…

大嫌いどえす(^^)
コメントへの返答
2009年10月18日 22:12
マナーがあってこそ楽しいオフも出来ると思います。^^

楽しいのは良いですが・・・
のりすぎ~には要注意ですよねぇ!

悪い方には・・・メ~しましょう。^^・

ありがとうございます。
2009年10月18日 8:43
おはようございます。
仰るとおりですね。
マナーというものが、世間一般から忘れられているような気がします。
ルールとは違うんですよね。。。
自分、お酒を好んで呑む方ではないので、失礼な発言かもしれませんが。。。
こういうイベントや仕事帰りに、帰途の足取りも考えず、呑まれる方が居ますが、ちょっと考えられないですね。。。
向洋駅で、ワンカップ片手に、電車を待ってる姿を見ると、「えー?!><」と思っちゃいます。
でも、振り返れば、我が身もそうかもしれません。
オフ開催一つ取ってみても、マナーを守ってる?と聞かれても自身が持てないかも?!
今一度、マナーたるもの考え直さないといけないですね。。。
コメントへの返答
2009年10月18日 21:48
こんばんは♪

最近は、マナーと言う事さえもわからない方もいるようですネェ!(涙)
ルールは基本であってマナーとは全く別物だと思います。
呑み会の時は、態度やしゃべり方は変わる方もいらっしゃいますが、ハメを外し過ぎないなら問題外だと思いますよぉ~。
何故?そこまで飲んで帰るかと問いかけてみたいぐらいですわぁ。
いまだにその光景は見受ける事が、ボチボチあるます。(滝汗)
電車の中での飲酒は考えものですねぇ!
周囲の方も席には、一緒には座りたく無いようです。
だって、席が空いているのが証しだと・・・(汗)
オフでも同じ気持ちかも・・・?!
本当にマナーと言う事に真剣に考えな直すべきかもしれませんねぇ!--;
ありがとうございます☆
2009年10月18日 8:54
人が集まれば何かしら弊害が生まれます(汗)

難しいところですがオフ会とかでただ集まってるだけでも、クルマに興味の無い方々からすれば、その辺を走り回ってる若者と変わらない感覚かもしれません(^^;)(汗)

マナーはオフ会やイベント等の永遠の課題ですねぇ~( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2009年10月18日 21:54
気の知れた方は、良いのですが・・・
嬉しさあまり行動が驚く事もあります。(滝汗)

まさにその通りだと思います。(涙)
それが現実だと思いますヨォ~。

ワタシも先輩に言われた事がありますが・・・
ブログを見てもらう事で、その偏見?も解消されてきています。

なかなか認めてもらいながらのオフは、主催者さんの力のタワモノだと・・・^^・
迷惑のかけないオフを目指していきたいものです。

ありがとうございます。
2009年10月18日 9:04
同感ですね!

何をやるにもマナーは守って欲しいです!!

僕も最近、犬の○○の事でイラっとしてます
コメントへの返答
2009年10月18日 21:57
ありがとうございます。

ルールとマナーあってこそ良い関係が出来ると思います。

これも問題ですねぇ!(滝汗)
犬が悪いのではなく、飼い主がしっかり処理・処分が重要ですよねぇ!

いろんな問題がありますよね~(涙)
2009年10月18日 9:07
おはようございます
マナーは大事ですね。
オフをやる以上永遠の課題かも?
結局一人ひとりが注意すればいいんですが、、、
自分も意識していきたいと思います!


コメントへの返答
2009年10月18日 22:00
こんばんは♪

マナーあってこそだと思います。
本当にオフは、永遠の課題になりそうですねぇ!(滝汗)
ワタシだけが・・と言う言葉や思いが無くなれば良いのですが・・・
ワタシもしっかり意識しながら頑張りたいと思います。

ありがとうございます。
2009年10月18日 9:14
確かにマナーってありますよね。
@ntiに参加してステッカー貼ってからは
一層気をつける様になりました(^-^;
コメントへの返答
2009年10月18日 22:04
最近は、マナーがと良く聞いたり口にしたりします。

ワタシも同じでよぉ~
本人だけの問題にはなりませんからね。
クラブの皆さんにも迷惑がいきます。

本当に気をつけていきたいものです。

ありがとうございます。
2009年10月18日 9:27
おはです(^-^)/


確かにマナーって大切ですよねぇ

最低限の事をキチンと守らないと・・・


歳のせいかオイラも最近その辺が敏感になって気になります(・ω・;)
コメントへの返答
2009年10月18日 22:07
こんばんは♪

マナーがあるからこそ良い関係も出来ると思います。
皆さんが言いたい放題だと大変な事になりますよねぇ!(滝汗)

最低限のマナーは本当に守っていかないといけませんよねぇ!

ありがとうございます。
2009年10月18日 9:34
仰るとおりですよね。
私も十分気をつけないといけません。
意識をもって今後も活動します♪

押忍
コメントへの返答
2009年10月18日 22:09
みんなで気をつけていれば大丈夫だと思います。

オフの時にもしっかりマナーを意識したいものです。

ありがとうございます。
2009年10月18日 9:35
当たり前のことが、当たり前にできる大人になりたいものですねげっそり
僕は…出来ているんだろうか…
コメントへの返答
2009年10月18日 22:46
本当にその通りだと思いますヨォ~♪

これがまた、基本ラインが個々で違うので難しい所ではありますよねぇ!(滝汗)

完璧な方はいらっしゃらないかもよぉ~(苦笑)

ありがとうございます。
2009年10月18日 9:48
おはようございます

昨晩の飲み会見てた?
お酒呑むときは少しだけ大目目に観てやって下さいm(__)m
年を重ねるごとに大人の呑みかたを覚えるでしょうから

マナー向上委員会の委員長に推薦しときます(笑)
コメントへの返答
2009年10月18日 22:14
こんばんは♪

見てましたヨォ~
ネクタイ巻いて・・・ドンちゃんどんちゃん?(笑)

その補佐には、もちろん立候補するんでしょうねぇ!
2009年10月18日 9:52
おはよう~

最近マナーも大切って実感しまつた

1人でもマナー違反がいれば全体が違反軍団に

世間からは排除!!

オフも開催出来なくなりまつ

なので最低限のマナーを守って

オフを楽しみたいでつね♪

オフに限らず
コメントへの返答
2009年10月18日 22:18
こんばんは♪

ドンドン、ある所では・・・聞きますが・・・(苦笑)

まさにその通りです。

昔の事ではありますが、クルマ仲間で遊ぶ所をなくした一人としても、もっと真剣に伝えていかないといけないように思います。

最低限のマナーは本当に重要です。

ありがとうございます。

2009年10月18日 10:00
(ノ゚Д゚)おはようございます

確かに、最低限のマナーを守って楽しい

時間を過ごしたいですよね。昨日、某Pへ逝って

思いました。一般車両も居る中で、逆走する輩も居るわ

わざと、爆音で走るわ・・・。ま、その集団の中の1人って・・・

思われるんでしょうね。きっと・・・
コメントへの返答
2009年10月18日 22:24
こんばんは♪

なんいしろ楽しく過したいものです。

マナーなくして、良い事はないと思います。

一般の駐車場では、逆に端っこに細々とやるぐらいの気持ちが必要かも知れません。

某Pの事は、良く聞きますが・・・・
本当に、今の状態で大丈夫なのかなぁ?!(滝汗)

ありがとうございます。
2009年10月18日 10:38
どもども。

確かにその振る舞い等で、全体がそういう目で見られてしまいますものね。

知らず知らずに私もマナー違反してたかな・・(汗
気をつけないと(;^ω^A ァセァセ

コメントへの返答
2009年10月18日 22:23
こんばんは♪

オフ=参加車両みんなですからねぇ!(滝汗)

ひとりひとりも心がけで、良い悪いオフどちらにでも変わります。

みんなの力で、楽しいオフにしたいものです。

ありがとうございます。
2009年10月18日 10:40
おはようございます(^-^*)/


僕も主催者をやらせてもらって初めて気づく事も沢山あります☆自分も決して立派な人間ではないけど、一般の方には絶対に迷惑をかけてはいけないのを頭にいれてこれからも楽しいオフ会を企画しようと思います(^O^)/
コメントへの返答
2009年10月18日 22:27
こんばんは♪

ワタシ自信も完璧ではありません。
でも、気が付いたと言う事が成長の証ではないでしょうかぁ?!
お互い楽しいオフ会を企画していきましょうねぇ!

ありがとうございます。
2009年10月18日 11:30
ご苦労様です (*^。^*)

主催者も楽しみた~い(だから主催する)
それには廻りの協力が有ってこそなんでしょうか
分別有る大人が大勢集まってワイワイ、ガヤガヤ、ニヤニヤ?
傍から見れば当然はぁ?なんでしょうが・・・・

マナーばかり堅苦しくしても居心地悪くなるし・・・
自由奔放にしてしまえば纏まり無くすし~迷惑掛けるし
微妙ですよね~(^_^;)
主催者が責任を一人で被る事が無いよう
参加者の思いやり一つで纏まる話なんですがね~

纏まりの無いコメントですいませんでした m(__)m
コメントへの返答
2009年10月18日 22:34
こんばんは♪

まさにその通りです。
ワタシも未熟ながらも主催の方は行ってきました。
参加のみんなが楽しく過せるオフこそが良いと思っています。
ただ、外から見るとどうなんでしょうかぁ?
いい大人が・・と思っている方もあるかもしれませんよねぇ!(滝汗)

おっしゃられているそのものなんですよ~(汗)
ひもを締めるべきか?緩めるべきなのか?
どちらにそよ。みなさんの心一つだと思います。
みなさんの協力あってこそ、楽しいオフも出来ると・・・
そんな中にもマナーは欠かせないものです。

ありがとうございます。

2009年10月18日 13:26
こんにちは!

マナーは大切です。
人や場所によってはマナーも変わったり
増えたりするので知らぬうちに違反側
に回ってた・・・(滝汗)ってこともあります。

人数が増えれば増えるほど楽しいんですが
マナー違反の傾向が高くなります、しかし
みなさんに楽しんでもらいたい!・・・
難しいところではあります。

どちらにしても基本は自覚が一番ですから
私も人間としてまだまだですから
重々気をつけなければなりません。
コメントへの返答
2009年10月18日 22:39
こんばんは♪

マナーなくしていい関係は出来ませんよね。
マナーやルールは個々の考え方でも変わります。

皆さん、お一人お一人が気をつけながらマナー違反のない様に心がけていけば大丈夫かも知れません。

ワタシもまだまだ未熟なひとりとしてみんなと成長できたらなぁ~と思います。
お互い頑張っていきましょう。

ありがとうございます。
2009年10月18日 17:26
自分だけに被害がくるなら勝手にすれば~って思いますが、周りも巻き込むのはいただけないですよね(^^;

でも、僕も周りに迷惑をかけているのでは…?と、たまに不安になることがあります(・・;
コメントへの返答
2009年10月18日 22:43
そうなんですよぉ~

自分だけなら良いのですが・・・
集団になりますからね~(滝汗)
一人の為にだけはならない様に気をつけていきたいものです。

思いは同じですよぉ~(汗)
だからこそ、最低限はマナーを守っていきましょう。

ありがとうございます。
2009年10月18日 21:44
確かにマナーは大事ですねぇ。

いつもたった一人のせいでみんながそう見られたりとか・・・

コメントへの返答
2009年10月18日 22:47
マナーは本当に大事ですよね。

これは、どんな時にでも当てはまりますヨォ~☆

気をつけていかないと・・・・(滝汗)

ありがとうございます。
2009年10月18日 21:53
こんばんは☆METORO嫁ですm(__)m

『常識』って難しいですよね。今まで生きてきた環境の中で培われてくるものですから、自分では当たり前だと思ってたことが、他人には当たり前じゃなかったり…。そして、そのことに自分で気付かないことのも多かったり。

私は今、集合住宅に住んでいるので尚更考えることが多いです。他人に対して常識ないなぁ(怒)と思っても、そう思う自分が間違ってるのか!?と思うこともしばしば…

まぁ、でも誰かに迷惑をかける行動はしないように心掛けてはいるつもりですが。実際にできているのかはきっと自分では分からないのでしょうね。分からない人には教えてあげるのも大切なことなのかもしれませんね。。

難しいです…
コメントへの返答
2009年10月18日 22:55
こんばんは♪

あらぁ?奥さん(笑)
ありがとうございます。
そうなんですよぉ~
今までの環境にもかなり左右されますよねぇ!
その上、一般的に外れていたりと難しい事でもあります。

どこに住んでも同じですよぉ。
常識のラインも個々により高低と言う事です。
自分だけがとか思うとラインは低くなるかなぁ?!
お互いの気持ちにたって考えれば、少しは緩和するかもしれません。

皆さん同じ思い・気持ちだと思います。
自分だけは大丈夫だなんて思っていると痛い目に合うかも・・・!
やっぱり、周囲あってこそ自分も生活している?
出来ると言う事ではないでしょうか?
決して一人では生きていない事だと思います。

長々とごめんなさいねぇ!
2009年10月18日 22:01
こんばんわ☆METORO本人ですm(__)m

連コメすいませんm(__)m

自分は常識、マナーをすべて心得ているとは到底思えませんので

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

未熟で申し訳ありません。
コメントへの返答
2009年10月18日 22:58
こんばんは♪

あら~旦那さん(笑)

いえいえ~ありがとうございます。

そんなワタシも完璧なんかではありませんヨォ~

ただ言えるのは、経験がちょっと多いだけですから・・・・・まぁ~年ともいいますけどねぇ!(笑)

こちらこそ、色んな事を教えて下さいねぇ☆

プロフィール

「早朝洗車ナウ」
何シテル?   07/31 06:58
思いたったらとまらない・・ クルマ弄りが、大好き。 08.03 @nti-Formal 入会ID-No138 08.06 M-Styie   入会ID...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M-style関西春オフinかねふく めんたいパークびわ湖 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 16:28:48
心霊!Spiritさんのマツダ MPV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 17:04:57
2018.03.04_Rrバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 07:29:57

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
通勤用車両で購入。
マツダ MPV ミントブルー MPV (マツダ MPV)
外装 エアロ ミントブルー(フロントハーフ、サイド、リヤバンパー加工品) アイライ ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
いじくりすぎ・・・。???
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
音戸大橋にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation