2013年11月12日
今日も朝から人身?物損?にするかで口論。
あげくの果て、 「なぜ、相手をそこまで追い込むのか?」
こんな事まで言われたら今までの行動はなに?
日曜日・月曜日の先方の会社、保険代理店、保険屋とどれだけ時間がかかったか知ってる?
もしかして、ひとり空回り?
今日も仕事中に損保○ャパンの担当者と何度も話し、先方の動きを見てました。
15時に先方の営業所代表?営業所の所長?なんていうのか?
その方から連絡がありました。
代表 「娘さんの様態は如何でしょうか?」
代表 「そろそろ、車の修理も終わるのでお伺いしますが~!!」
代表 「あさって(14日)のお昼は如何です??」
私 「お昼ですか?休めば居ますけど。」
代表 「休んでまで居なくても良いけど~!!」 「何時なら良いですか?」
私 「時間は合わせますが~!」
代表 「何時なら帰宅されています?」
私 「18時には帰るようにしますけど」・・・・と言う事であさって(14日)18時に決定。
ここで気になるのが、 「車が修理も終わるから?」この言葉。
代表らしくない言葉に、損保○ャパンの担当者に話。
「これって~どう捉えればいいんですか?」
担当者 「えぇ、そんな言い方したんですか?まだ、過失の割合も出ていないのに~!」
私 「理解に苦しむのですが~!!」
担当者 「確かに。それだと修理代金を要求と考えても可笑しくないですねぇ」
いろいろ話して「あさって(14日)の様子を見て連絡します。」と伝えて終了。
弁護する側もこれじゃ~可哀想なくらいです。
会社の発行しているものに「なんでも相談」→全労済の交通事故の相談窓口がありTEL。
予約制でしたが、「人身・物損」のどちらにするかで嫁ともめて悩んでいることを相談。
全労済本社が会社内になく今日の今日は無理ですが、特例で電話相談受けます。
ひと安心と思いきや、帰る車の中で嫁さんと大口論。
「なぜ人身にする必要があるのか?頭おかしいんじゃ~ないの?」
「怪我も軽くて済んでいるのに・・・・!」
あさってのことを伝えると油を注いだ?
「父さんが呼びつけたんでしょう~~??」
あとは省略。><これまた、凄い口論になってしまいました。
これまた、ひとり空回りしてるの???ワタシ???
早めに帰宅して、18時に連絡がありました。
専門員 「人身・物損については、すべたが人身扱いにはしていません。」
「旦那さんが心配と言う事もあるのであれば人身扱いがお勧めです。」
「但し、ケガが数日で問題ないからと物損扱いにしているケースも多いです。」
「物損扱いするにあたり、保険屋さんが知らないと言わない様にしっかり確認してください。」
「何よりも家族内の相談した上で決めてください。」
まぁ、何だか気持ちが楽になった感じがします。
嫁とも冷静に話しなおし、進む道は・・・・・と言う事でな何も無かったかの様になりました。はぁ~!
たくさんの意見まで頂いてますが、本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
何よりも私自身も家庭の中が、ギクシャクするのも~!ぐっと堪えるしかありません。とほほ
Posted at 2013/11/12 19:16:52 | |
トラックバック(0) | 日記