• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G16E改1.75 DRAG Yarisのブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

NboxインタークーラーシュラウドDIY制作

NboxインタークーラーシュラウドDIY制作Nbox JF1にインタークーラーシュラウドを
DIYにて制作してみました、
以前ついていた物のアップデートです。
この、Nboxは、GReddy s660 用のインタークーラーを流用チューンしていまして、
インタークーラーのシュラウドを制作してあったのですが、
整備性、などを考慮してデザイン一新
新たに制作してみました。









まずシュラウド本体ですが、
GReddy S660用のインタークーラー取り付けブラケットは、
かなり複雑な形状で、
また、アルミ板材をローラーやベンダーを
使い曲げ加工、溶接仕上げをしました。

以前ついていたシュラウドもなかなか取り付けができず
制作の段階で仕様変更などをしてやっと完成させましたが、
今回は、メンテナンス性と、機能性を重視で設計しました案の定切った貼ったの後があり
制作するのに苦労しました。




GReddy S660インタークーラーが
どんと付いてます
まるでそのままポンズケしたみたいに収まってます。
今回はS660用インタークーラーの取り付けブラケット部をそっくりコピー制作して
シュラウドをつけるためブラケットを制作しました。
M6ブラインドナッター2つこのブラケットがシュラウド本体とM6六角ビスで固定出来る様に設計しました。


何とか付きました真ん中の六角ビス2箇所にて固定、
スロットル側に1箇所固定
シュラウド本体取り付け完了



ボンネットを閉めて確認、
隙間から開口部が見えます外気がインタークーラーに
たくさんあたるようです。













取り付け完了です。
以前よりシンプルで機能性も良くメンテナンス性も
良くなりました
ラジエーターのLLC交換作業も楽にじょうごがいれられるのでそのまま外す事は皆無です。

以前のはこんなの付いてました


こちらもかなり大容量なのですが
いちいち外すのが面倒でした。




こっちの方がデザインもいいですし、
全ての条件クリアです。
車検も問題ありません。
Posted at 2024/12/22 21:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

G16改1.75エンジン載せ替え完了

G16改1.75エンジン載せ替え完了エンジン載せ替え完了です。
補器類もほぼ取り付け完了です。
年内には完成です。
完成後は5000キロのナラシ運転です

オイル類も入れてもうすぐ
エンジン掛かるそうです。お楽しみに!
Posted at 2024/12/17 21:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月11日 イイね!

DRAG Yaris G16改1.75エンジン載せ替え

DRAG Yaris G16改1.75エンジン載せ替え昨日からDRAG Yarisエンジン載せ替え作業始まりました
タービンも、Garrett G25/550から660タービンに交換です。
今の現状430馬力からの更なるアップデートです。
燃料コレクタータンク、E85フレックスセンサー
などなどアップデートどうなりますか
Revolution さんのセッティングはブーストアップでも
430馬力フルタービン仕様でも
かなりトリッキーな加速をするので
フルチューンでも楽しみです。
また、フルタービン、ウエストゲートはポンズケタービンとは加速は全く違ってきます。
ポンズケタービンがまるで、おもちゃにみえます。
ウエストゲートが開いたら加速はワープしたかのような感じです。
600馬力オーバーはまさに瞬間移動加速装着、ワープです。


Posted at 2024/12/11 15:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

Revoさんに本日から入院です。

Revoさんに本日から入院です。本日から約、2週間程入院します。
G16E 改1.75Lエンジン載せ替え、タービンも、Garrett G25/660交換します。



全ての作業が完成したら、ナラシ運転で約
5000キロ走行しなくてはなりません
何処に行こうか検討中です。




本日エンジン室で撮影した、
G16E改1.75エンジンです。


ナラシ運転完了後は勿論、全開走行できますが、
Revoさんまたは、国内チューニングショップ、パーツメーカーもやった事がないG16E改1.75フルチューン+Garrett G25/660タービン、E85フレックスセンサー、ウエストゲート、かなりの超ハードチューンになります。
セッティングもどうゆう事になるのか?
未知の領域になる為どうなるか?
と、言っていましたが
かなり難しいセッティングもこなしてきた
Revoさんなので完成後は国内最強のGRヤリスになるでしょう。
ナラシ運転もしっかり5000キロは走行させなければなりません。
シーケンシャルミッションでのナラシ運転は
コクな走行です、めっちゃ疲れますが、
ここで、手抜きは出来ません。
しっかり熟成させたエンジンでMoTeC Japan AVOにて、セッティング、
ハイパワー600馬力オーバーを狙って行きます。
完成後は国内トップレベルのGRヤリスになる事でしょう。
色々なメディア取材やら、プロドライバーのサーキット走行など、ひかえてますので忙しくなりそうです。
とりあえずエンジン載せ替え作業など、その他諸々の作業は12月末で完了です。
Posted at 2024/12/01 22:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月28日 イイね!

GRヤリス用60パイ3連GTメーターホルダー

GRヤリス用60パイ3連GTメーターホルダーGRヤリス用3連GTメーターホルダー
4連に引き続き3連も制作して見ました。
用途は一緒で、助手席のダッシュボードに
強力マジックテープにて簡易脱着可能
また、多目的にオンダッシュ、逆さまに付ける事も、可能です。
つけられそうな所に付きますので
DIY施工可能


ヤリス以外でも取り付け可能です。









メーターホルダーの裏側には配線ケーブルを通す穴と、ビス留めができる様にブラインドナッターが
2箇所ついてます。
Posted at 2024/11/28 19:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@パンデムワークス
毎度どうもです。
もしかして回らない寿司ですか?
うまそうですね
😊」
何シテル?   10/12 06:12
G16E 改 1.75L DRAG Yarisです。600馬力オーバーの魔改造ヤリスに乗ってます、よろしくお願いします。 ゼロヨンが大好きです。 また、ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy インタークーラーコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:42:22
Natzさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:04:39
トヨタ純正 新型GRヤリス純正クーラントリザーバタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:57:22

愛車一覧

トヨタ GRヤリス G16改1.75L DRAG Yaris (トヨタ GRヤリス)
650馬力ハイパーヤリス G16改1.75L フルチューン、 HKS 1750Lピスト ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
Nbox JF1 に乗ってます。 趣味でここまでやってしまいました アルミでDIYでパー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation