• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

ラジエター修理完了



ディーラーに預けていたフィエスタのラジエター修理が完了し、さきほど引き取って帰ってきました。

結局、漏れていたのは樹脂製のサイドタンク前側部分で、10cmほどの亀裂が縦に入って、そこから漏れていたようです。
昨年末に漏れ止めで対応した時は、アルミ製のコアとサイドタンクの繋ぎ目のようでしたので、全く違う部分から漏れていたことになります。
※サービスの方の話では、こんな亀裂は見たことがないとのこと

さらに、以前からヒビが増えていたフィエスタお約束のサブタンクも交換、電動ファンの調速用レジスタとカプラも焼けかけていたので交換、かなりの出費になってしまいました。

もっともこれから暑くなる季節、心配事がひとつ解消できたので、ヨシとしましょうか。
ブログ一覧 | Fiesta | クルマ
Posted at 2014/05/22 20:50:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[冷却系] クーラント漏れ点検 From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2014年5月28日 20:40
この記事は、ラジエター修理完了について書いています。 コ~ちゃんさんのラジエーター(ラジエター)破損の件で気になり,同行号のラジエーター周りを点検してみました。フィエスタのクーラントフルードは微 ...
ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

本土を走る!①
shinD5さん

この記事へのコメント

2014年5月22日 21:19
とりあえずしばらくは安心ですね。ファンのカプラーはやはり弱いみたいですね・・・
コメントへの返答
2014年5月23日 6:46
交換したカプラーを見せてもらいましたが、端子回りは真っ黒になっていました。
少し違うかもしれませんが、ラジエターのサイドタンク、サブタンクを含めて、高温にさらされる樹脂パーツは要注意ですね。
2014年5月23日 22:17
私のフィエスタも真っ黒でした・・・ 降雨時の水の侵入も影響していそうな場所ですよね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/1633511/photo.aspx
コメントへの返答
2014年5月23日 23:55
同じコネクタかどうかわかりませんが、ファンのレジスターのコネクタが真っ黒に劣化していました(今回はレジスター自体も交換)。
ネットで検索すると、アルファやフィアット等でも同じコネクタのトラブルが見つかるので、フォードに限らず欧州車では頻度が高いのかもしれません。
雨の日に水溜りを走れば、モロに水を被る場所なのに、そんなに防水性も考えた構造ではなさそうなのが不思議ですが。

プロフィール

「アイドリングストップその後 http://cvw.jp/b/367251/48576605/
何シテル?   08/02 08:49
せわしない世の中、スローに行きませんか? 社会人になって初めて自分のクルマを購入してから、かれこれ30年。4台目のFiesta GLX(mk6)とは悲しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキランプ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 18:37:04
? シートベルトバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 13:23:27

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
Mazda デミオ 1.5S Touring L-Package ('18) 2025年 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2019年10月から家族の一員になりました。主に仕事の足になってもらいますが、良い意味で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2018年3月から新しい家族になりました。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
Ford Fiesta 1.0 EcoBoost ('14) 2018年2月から新しい相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation