
三十数年前のこと…バイクはZXR750Rだったのですがバックステップに交換した際にサークリップを歪ませてしまい、そのまま使っていたら走行中にシフトペダルが脱落するというトラブルを引き起こしました
時は巡り現在…
ハヤブサ用社外品シフトペダルに交換した際に今度は一つ大きいサイズのサークリップを使用してしまい、

なんか緩い気がするけどこんなもんだったかな?と自己完結していたら、はい!再びやらかしました(笑)
交差点曲がってシフトアップしようとしたら左足に感じるはずの感触が無い!
さすがに瞬時に覚りました、経験がモノを言いますね(笑)
いくらサークリップは新品を使うようにしていてもサイズが違ってちゃね
あと緩いかな?と思ったならよく確認しようよ俺…
このことにより純正部品のワッシャーを紛失し、今はとりあえず内径が合うワッシャーを代用しています
特に不具合はないけど気持ち悪いからそのうち注文しよっと
家までは20km程ありましたが、幸いシフトペダルやリンケージには異常はなかったため、左足で抜けないように内側に押さえつつ走行して無事帰宅
クラッチワイヤーが切れたバイクで走るよりは難易度低いですが、あまりやりたくないのでサークリップには特に気をつけます
ブログ一覧 |
Vストローム250SX | 日記
Posted at
2024/12/09 16:12:18