
シャリーに待望の純正フロントバスケットを取り付けました。
このパーツ、少し前までゴミのような扱いで、某オークションなんかには捨てるような勢いで売られていましたが、ここ最近は見なくなっていました。
失ってから価値に気づく…そういうパターンで、時々出てくるカゴは10,000円越えも。
一度2万円近くまで競りましたが、流石に諦めました(笑)
流石にただの箱に1万円以上出したくないので、辛抱強く待っていたら、出品されていたので即買いです。あと、ステーも必要なのですが、それもたまたま見つけたのを即決。

一見きったね〜箱ですが、別にこんなもん汚れてようが汚れていまいが一緒です。大事なのはモノが入る丈夫さがあること。
ステーも取り付けます。若干色味は違いますが、コレもまた味だと自分に言い聞かせます。

てなわけで、無事装着です♪
なんだ、サビサビだけど全然似合ってるじゃないか!^_^

シャリーは初代の次のII型から、ライトの位置が低く設定されていますが、コレはバスケットを装着する前提のデザインだからですね。
そういう理由もあって、フロントビューはとてもしっくりきます♪
ちなみに積載能力はこんな感じで割と何でも入れられます。
マクドナルドにドライブスルーに行っても、余裕でドリンクやハンバーガーのセットが載せられるくらいには容量がありますね。

そんな感じのフロントバスケット装着でした。
前カゴって、ババくさいというか、オートバイらしからぬ装備のようにも思えるかもしれませんけど…便利さはもうピカイチです。
シャリーがそういう用途のバイクでもあるからか、今までのカスタマイズの中でも、トップクラスにお気に入りのパーツかもしれません♪
純正を探す人は、見つけたら早めに手に入れるようにしましょう。
Posted at 2024/10/16 21:09:21 | |
トラックバック(0)