• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年10月10日

RBアームの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
まずはブロック加工です。

ブロックはスチールでないと、強度不足で壊れます。
折れたアームが穴に残ったジャンク品を格安で入手。(笑)

こんな風にボール盤に固定して穴を拡大します。
かなり難しいけど、手持ちドリルでも無理ではないと思います。

まず、4.8mmのドリルで残ったアームのねじを除去します。
この時、潤滑用の油を差さないと、モーターやドリル刃先に負荷がかかり過ぎるので注意。

そして5mm>5.5mm>6mm>6.5mm>7mmと0.5mm刻みで拡大します。
200Vのパワーのあるホンモノボール盤なら、一気に7mmでもいけるかもしれませんが、家庭用ミニボール盤は抵抗に負けて回転が止まってしまうんで、止む無くそうしています。
2
アームの固定方法によりますが、ねじで固定するなら、次はタップでねじを切ります。
(ただ差し込むだけなら、後の加工は不要ですね)

本当は、タップハンドルというものでタップを回すんですが、モンキーレンチで代用します。
3
最後に、8mmのドリルで軽く面取りしてバリを取って、ブロックの加工は完了です。
4
さすがに8mmのネジを切ると、ブロック外側の肉はギリギリで、こんな風にちょびっと切れてしまいます。

ということで、元の穴を拡大する場合、アームの太さの限界は8mmとなります。ブロックの厚さが通常は12mmなので、キッチリセンターに穴を明け直したとしても、せいぜい9mmがいいとこじゃないでしょうか。
5
これが、極太アームの材料です。
棒材の太さはφ7mmで、亜鉛メッキが施されていて、画面左側に8mmのネジが転造されています。

ちょっとヘンな形、でもどこかで見たような?...実は、とある車のバッテリーホルダーのバーなんですね。

①これを、まず根元を曲げます。手曲げの場合ここが一番力が要るので、少しでもまげ易いように、材料が長いうちに曲げておきます。
どっしりしたワークベンチとクランプがあればばっちりですが、折れは内径が20mm程の適当な鉄パイプに差し込んで、グイっと曲げてます。

②そして、ねじ部分を20mmほど残して、余分な部分を切断。
切断面とエッジは後でグラインダーで滑らかに面取りします。

③反対側も長さを決めて切断。
特にバー先端は、丸くなるようにうまく回しながら削ります。

④最後は中間の曲げ。
これはブラックモアのギターそれぞれ異なるので、お好みで曲げます。
6
曲がり具合の比較です。
①RB68BM-72(黒)
②RB71SM-72(サンバースト)
③RB72SM-73(サンバースト)
それぞれ、長さ、曲りがかなり違います。

今回製作した③は、根元の曲りが緩く、その先はほぼストレートに近い、かなり微妙な曲がり具合です。
7
最後に、さび止めのクリアラッカーを吹いて完成の図。

本当はメッキ出来れば良いのですが、コスト的に断念。
でも、見栄えも悪くないですよ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンドソー導入

難易度:

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

20240621 バイク用ハイリフトジャッキアダプター

難易度:

1/72 バトロイドバルキリー VF-1J 製作

難易度:

2024.06.16 ブロッコリー切ってたら出てきたイモムシに元気になってもら ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation