• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スンスン@の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

ホンダ S660 純正マフラーカッター 加工装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは純正マフラーの直径から見ていきます。
実測値で約38mm(ターボ車)でした。
2
延長パイプに使用したのは、工事用資材で足場などを組み立てる『単管パイプ』です。
直径は約48mm、20cm程度使用しました。
3
こちらの単管パイプを端から約80mmぐらいで三角形に切り取ります。
完全に切断はしません。
4
金属用ノコギリだと腕が筋肉痛でヤバいことになりますので、電動工具などの使用をお勧めします。
5
カット出来たら、折り曲げて溶接します。
私は家庭用の100Vアーク溶接機で溶接しました。
なかなかきれいに付かないので、点溶接を何度も繰り返します。
6
概ね溶接出来たら、穴が残っていないか確認しましょう。
ステンワイヤのブラシで磨いて、穴があればまた溶接します。
この作業が一番大変で、8回くらい繰り返しました。まだヘタっぴです。(-_-;)
7
表面のスパッタをならしていきます。
極力平滑に削って、また穴があれば溶接で埋めていきます。
8
削り終わったら、何らかの錆止めをしましょう。
耐熱性のジンクスプレーなどが良いです。
9
ここまで来たら、S660のマフラーカッター側の加工です。
マフラーのパイプに嵌る部分(赤色の箇所)を全体的に数ミリ広げていきます。
何度も延長パイプに仮付けしながら、少しキツめに入るくらいで調整します。
モンキーレンチなどでこの部分を咥えて、ハンマーで叩いて広げます。
結構思いっきり叩かないと曲がりません。
この際の作業台には柔らかいクッションなどを敷きましょう。
せっかくのマフラーカッターがボコボコのキズキズになります。
10
最終は延長パイプを純正マフラーに先に仮付けして、位置を合わせます。
純正マフラー×延長パイプ、延長パイプ×マフラーカッターの2か所が固定ボルトを取りつける箇所です。
マフラーカッター側は最初からボルトと溶接ナットが付いていますが、延長パイプには何もありませんので、タップを立てるか、ナットを溶接して締め付けましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ETC取り付け位置変更

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

朽ち果ててたマフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日取り付けたムーヴ君の調整式スタビリンク・・・ スタビライザーが正しい角度に補正されて突き上げが無くなったのと併せて、バンパーやフェンダーのミミにタイヤが擦らなくなりました。 足回りのセッティングって奥が深いですねぇ。(;^ω^)」
何シテル?   01/21 08:08
シンプル・ナチュラル・スポーティーな路線で ボチボチ弄っております (*^_^*) 無言フォロー大歓迎です!! フォロー頂けた方はフォローバックさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROVILEダミーローター・ENDLESSキャリパーカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 05:02:41
純正オプション風 フォグレンズ カメレオンフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 03:08:57
ローダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 16:29:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車 レガシィツーリングワゴンより2019年に乗り換えました。 理由はレガワゴンの”スポ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前車 ミラバンより乗り換え。 メーカー勤務 通勤車の為、自然な弄りを心掛けています。
ホンダ スマートディオZ4 ホンダ スマートディオZ4
会社の社員寮の居住期間終了に伴い、アパートに引っ越し、通勤用に購入しました。 2008 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
前の通勤車、ムーヴの過走行による、維持費(メンテ代)増大の為、ダイハツで一番安いコイツに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation