• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スンスン@の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2023年9月26日

ルーフパネル内 デッドニング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
箱の中身は既に抜いてしまいましたが、オーディオテクニカの『インナーアブソーバー』と『ヒートシールドラグ』を、
ルーフパネル内のデッドニングの為に購入しました。
雨音やロードノイズの反響を抑える為です。🤚
それぞれ2個ずつで、¥11,000円程でした。😅
2
『ヒートシールドラグ』です。遮熱と吸音の効果があるそうです。👍️

軽自動車の後席は、夏は暑く冬は寒いので、後席側へ施工していきます。
3
『インナーアブソーバー』です。
断熱性も有りますが、吸音性能がより大きいみたいです。📢
コレはエンジン等の発音源が
近い前席側へ施工します。
4
早速バラしていきます。

まずは右フロントピラーから・・・
5
左も外します。

ツィーターの配線があるので、カプラーを解除します。
6
シートベルトのショルダーアンカーのカバーを外して、シートベルトの締め付けボルトを外します。
7
カバー部分は、車両の前後側からリムーバー(内張りはがし)を差し込み、外します。

シートベルトの締め付けボルトは14ミリです。🔧
8
サンバイザーも外して・・・
9
サンバイザーのクリップです。

左右から交互に差し込み、爪の掛かりを外します。
10
ルームミラーのベースカバーを手で引っ張って外したら、2分割出来るので丁寧に分解します。

爪が左右それぞれに2箇所ずつ噛み合っています。
少し固いです。😅
11
スマアシカメラのカバーを、車両前方へ押して外します。
両手でやらないと、ダッシュボードの上に飛んでいきます。
要注意です。🙂
12
次にルームミラーを外しますが、特殊ボルトで留まっています。
T30のトルクスが必要です。😅
13
ボルトを外していきます。
最後の一本を外す時は、ミラーをしっかり持ちましょう。
14
マップランプはこの位置の左右共に金属の爪があります。
マップランプを指先で下へ引きながら、左右の爪を押して外します。
15
ルームランプもこの位置の左右共に金属の爪があります。
ルームランプを指先で下へ引きながら、左右の爪を押して外します。
16
ちょっとコツのいる、アシストグリップの取り外しです。
写真のように、金属のリムーバーでないと、隙間が狭くて入りません。
下手するとキズだらけになりますので、ご注意下さい。

ココも左右交互に差し込んで、樹脂部分を引き抜きます。
中に金属のストッパーがありますので慎重に外しましょう。
そこまでいけば、グリップが外せます。
17
センターピラーとリアピラーも外します。

リアピラー側には後席シートベルトがあるので、まずはコレから。

シートベルトショルダーのカバーをリムーバーで開けると、中に締め付けボルト(14ミリ)があるので緩めて外していきます。

シートベルトが外せたら、ピラーを外していきます。
18
作業中は必死だったので、写真がありません。😅
ルーフパネルはシーラーボンドでルーフの鉄板へ貼り付けていますので、
ルーフパネルへのシワ付きを覚悟して、思いきって後ろから手を入れ、カッターナイフで、カットしていきます。
後ろ半分は大体はラゲッジ側から、センターピラーに近づくと左右のドア側からルーフパネルを捲り、手を突っ込んでボンドのカットです。

ここが一番、疲れました。

写真は貼り付け最中の様子で、
『ヒートシールドラグ』を貼り終えた状態です。
19
前側も『インナーアブソーバー』を貼ったら、全体図を撮り忘れて組み上げてしまいました。😅

写真は完成後ですが、やはりルーフパネルのピラーの上部分に少しシワが
入りますねぇ。😑
私が参考にさせて頂いたみんカラ諸兄の方々は、
スチームアイロン等でシワ伸ばしをして、ややマシになったりしている様です。

まぁ車内が高温になれば
多少は戻るみたいですが・・・
ちょっと様子見です。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[番外編] 仕事が遅くなった洗濯機にカツ入れ♪

難易度:

ブレーキローター、パッド、スライドピン交換 No.1

難易度: ★★

左リアドアロックモーター交換

難易度:

ヘッドライト+フォグランプ その他補修修理

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★

ブレーキローター、パッド、スライドピン交換No.2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は6月の中頃、6年強乗ってきたフォレスタ―の下取り査定をしてもらったのですが、95,000㎞乗ったにしては結構いい値段がつきまして・・・  次のクルマの契約まで進んでしまいました。😅  次車の納車は9月上旬頃なので、その時にまた投稿します。😊」
何シテル?   08/11 06:47
シンプル・ナチュラル・スポーティーな路線で ボチボチ弄っております (*^_^*) 無言フォロー大歓迎です!! フォロー頂けた方はフォローバックさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビキャンセラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:11:30
PROVILEダミーローター・ENDLESSキャリパーカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 05:02:41
純正オプション風 フォグレンズ カメレオンフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 03:08:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車 レガシィツーリングワゴンより2019年に乗り換えました。 理由はレガワゴンの”スポ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前車 ミラバンより乗り換え。 メーカー勤務 通勤車の為、自然な弄りを心掛けています。
ホンダ スマートディオZ4 ホンダ スマートディオZ4
会社の社員寮の居住期間終了に伴い、アパートに引っ越し、通勤用に購入しました。 2008 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
前の通勤車、ムーヴの過走行による、維持費(メンテ代)増大の為、ダイハツで一番安いコイツに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation