• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもうらいだーのブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

【クルマ】底上げ計画で参考にしてるサイト

改めてインターネットの便利さを痛感している今日この頃。
スパイクのラゲッジ底上げ計画で参考にさせてもらっているサイトを紹介します。

http://sun.endless.ne.jp/users/shu_side/akina/rgy/camping-car/every/every.html
スキーヤーの方がエブリィで軽キャンパー自作。ベッド制作の所が参考になりました。


http://www.diy-life.net/
イレクター(矢崎化工)のHP
ここの作品集を見た時に閃きましたです(^_^;)

さて・・・底上げが終わったら内張りに断熱材とウレタン注入したいな・・・と
Posted at 2008/05/26 23:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月24日 イイね!

【クルマ】底上げ化工作<その3>

9mm厚のコンパネを買って来ました。
雨が降って仮組みしかできませんでした。
写真撮り忘れましたが・・・なかなかいい感じです。
底上げした分天井が近くなってしまいましたが・・・
本組みしたら画像アップしたいと思います。
Posted at 2008/05/24 21:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

【クルマ】底上げ化工作<その2>

【クルマ】底上げ化工作<その2>底上げのフレームが一応完成しました。(ラゲッジが汚いのはご愛敬・・・)

ラゲッジのフレームが若干大きく・・・リアゲートに微妙に干渉。
そしてリクライニング不可・・・_| ̄|○
俺が作った寸法より20mm位長手方向短く作るとイイかも・・・
(ちなみに寸法はイレクターパイプのパイプ自身の長さっすジョイント分の長さは入ってません)

さて・・・次はフレームの上に板を載せるんだけど、どうしようか・・・
今考えてるのは10mm厚位のコンパネにタイルカーペット敷いた物を載せようかと・・・
Posted at 2008/05/18 21:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月17日 イイね!

【クルマ】底上げ化工作<その1>

【クルマ】底上げ化工作<その1>来シーズンに備えて今から(気が早いか・・・)工作。

ラゲッジを170mm底上げして下にスキーや濡れ物をしまえる様に工作開始。
今日はとりあえずイレクターパイプを使って底上げの骨組みを作ってみましたよ。

明日にでも車に仮組みした絵をアップします。
Posted at 2008/05/17 20:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月14日 イイね!

【クルマ】俺がインチアップをしないわけ・・・

【クルマ】俺がインチアップをしないわけ・・・みんカラでいろんなスパイクを見させてもらって
大径ホイールつけてるのを「かっこいいな~」と
思いつつ何故かおれのスパイクは14インチ。

なぜカッコいいと思いつつ14インチなのかと言うと・・・
まず、大径化によってタイヤ価格が高くなる(ランニングコスト上昇)が
いやなこと、もちろんアルミホイールも高くなるし・・・

もう一つは大径化することによってバネ下が重くなって
乗り心地や操安が悪くなるんじゃないかと思うこと。
タイヤのロープロ化によって弾性物質のゴムと空気層が少なくなる・・・
ホイール大径化で重量増、燃費・乗り心地悪化っちゅう図式が頭に浮かぶ訳です。

正直、スパイクなら15インチは問題ないと思ってますが
タイヤ代が高いので14インチで我慢。
ささやかなおしゃれ心でWedsSportsTC-05な訳です(笑)




Posted at 2008/05/14 23:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ウチのポンコツ(スパイク)が23マソキロ超えました。
機関絶好調。ボディヤレ気味。脚周りオワテル。
フルリフレッシュ50マソエン超コース。
どーする?漏れ」
何シテル?   09/19 08:41
スキーが趣味で車中泊にハマってます。 運転はスピードより燃費志向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム んぼっくす (ホンダ N-BOXカスタム)
ダウンサイジングしました
ホンダ NC700X NCハマ男 (ホンダ NC700X)
サブだけど稼働率ナンバー1 メインです。
ホンダ クロスカブ CC110 黄色いニクいヤツONちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
マイクロツアラー
ホンダ スーパーカブ110プロ 北島カブ郎 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
グランドマジェスティから一気に原付二種のカブに 乗り換えました。 最初は悪天候や長距離 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation