
29日に今シーズンの滑り納めに行ってきました。
行き先は草津白根山。志賀草津道路の白根レストハウスの駐車場に
クルマを止めて20~30分程度ハイクアップして滑る。
そんなスキーで今シーズンを締めてきました。
前日
午前中に自宅を出発。いつもの江戸川・利根川沿いの
マイナー県道を走り繋いで深谷から上武道路で大胡から
赤城山をぐるーっと回って渋川へ出てからR353で長野原へ
マッタリ走って燃費も14km/lと好調。
午後4時前に草津到着。
西の河原大露天風呂に行きひとっ風呂。
遊歩道から丸見えなんですが・・・(^_^;)
5時過ぎ道の駅へ移動
平日だから余り車が止まっていなくてイイ場所に寝床設営。
スーパーで買った惣菜つまみ、ワンセグ見つつ夜は更けて。
当日朝。7時半起床
洗顔・歯磨き済ませ、コーヒー呑みつつしばしマッタリ。
9時過ぎ出発。志賀草津道路をグングン登っていくと同時に
燃費計はグングン下がっていく(;゚Д゚)
いつ行っても志賀草津はいいね~
荒々しい山容に雄大な景色。また近々行こうと思ってしまいましたよ。
燃費計の数字が13km/lを切ろうとした頃に草津レストハウスに到着。
タップリの残雪に驚愕です。
レストハウスの駐車場の奥に陣取り、BBQを楽しみながら
バックカントリースキー。
自分の足で登るので2本がやっと(^_^;)
標高2000mを越えているので気温が下がるのも早い。
午後3時過ぎ撤収。草津でひとっ風呂浴びるのも良かったのだけど
一大観光地。休日しかもGWの混雑を考えるとパスだなと・・・
R292を六合へ。六合にある応徳温泉でひとっ風呂。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma39.htm
読みが当たって客は3名だけ。露天風呂があるわけじゃないし
施設がオシャレなわけじゃない。でもお湯がイイ。
質実剛健の温泉といいましょうか。
風呂で汗を流し、家路に。
長野原からR145を走って東吾妻から倉渕に。
倉渕から高崎に抜けてみました。
信号・アップダウンが少なく快適な道でした。
高崎から伊勢崎まで北関東道でワープ。
通勤割引で300円(^_^;)
伊勢崎からは行きと同じ利根川・江戸川沿いに南下。
20時過ぎ無事帰宅。
走行距離460km
平均燃費14.8km/L
(*^ー゚)b グッジョブ!!
Posted at 2008/05/01 23:29:33 | |
トラックバック(0) |
遠出 | 日記