明けましておめでとうございます。
本年も、クルマにバイクに命一杯楽しんでいきたいと思います。
そんな新年早々、年末にカブに取り付けたNAV-U37のテストを兼ねて
千葉県銚子へツーリングに行って来ました。
朝8時半に実家を発ちR464から印西で利根川沿いを走るR356で神崎・香取・東庄町と走って
銚子に着いたのは11時半。
新年初の漁だったのか、漁船には大漁旗が舞ってました。
犬吠埼に向かう途中の海鹿島で小休止。
写真撮って犬吠埼に向かおうとキックでエンジン始動しようとしたら・・・
うんともすんとも言わず・・・
セルでもエンジンも掛からず・・・
よくよく見てみるとPGM-FI警告灯付きっぱなし(>_<)
電装系がダメっぽいのが確認出来たのでJAFに救援TEL。
JAFにTELすると、今日は成田山で催し物があってそこでの救援が多くて
救援まで2時間ほど時間をくれとのこと・・・(+_+)
全く自走も出来ないし・・・写真の通りの民家もない場所なので仕方なく待つことに
3時半すぎ・・・3時間弱待ってJAF到着。
市街のウィング店に連絡を取ってくれて搬送してもらいました。
お店で見てもらったところ・・・燃料ポンプが作動していない様子。
色々トラブルシュートしてもらって辿り着いた結論は、ECUが逝かれた様です。
ECUなんてモノそう簡単に壊れる物では無いので当然お店にストック無しな訳で。
発注して品物が入るのが早くても7日とのことで・・・今日は4日・・・
と言う事でカブは銚子で足止めとなりました。
人だけJRで帰途です。帰途の3時間テンションがた落ちでございました。
「そう言えばカブ買ってまだ2年未満だべ・・・?」
新車保証期間内だよな?
出先でも保証受けられるのかな?と疑問が浮かんだので
お客様センターに問い合わせてみたら、問題ナシとのことだったので
銚子のお店にTELしてみたら・・・こちらからお願いするまでもなく
保証で処置してくれるとのことで一安心(^^;
来週末にもカブを引き取りにも一度銚子に行かなければ。
新年早々のトラブルのお話でありました(^^;
Posted at 2013/01/06 21:05:45 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記