• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもうらいだーのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

我が家のアイドル

少し前から飼い始めたネコです。



三毛猫のサクラちゃん



白靴下ネコのハナちゃん



キジトラのトラちゃん

よろしくです~
Posted at 2012/09/20 21:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月19日 イイね!

清水の舞台からダイブ

清水の舞台からダイブご無沙汰してます。
実家で子猫を飼い始めて、世話で少しばかり週末引きこもり気味な
すもうらいだーでございます。

そんな状態ですが、少しずつバイクに乗って出掛けたりしております。

そんな中、清水の舞台をダイブする勢いで、
工具セットを、買ってしまいました。
もちろん、バイク弄り用で…

福沢諭吉さんが5人ほど羽ばたいて旅立っていきました。
毎日見てにやけてます(^_^;

そして、これはまだ予定ですが、
わたくし、すもうらいだーは、大型自動二輪の免許を取ります。

なんでそんな気持ちになったかはおいおい。
Posted at 2012/09/19 20:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月03日 イイね!

都内で旅行気分

どうもこんばんは。すもうらいでーでございます。

この週末、スーパーカブで有楽町・銀座界隈に出掛けて来ました。
目的は・・・都内に多々ある道府県のアンテナショップを巡ってしまおう!
と言う魂胆です。

とはいえ・・・1日で道府県のアンテナショップを回るのは厳しいので
今回は、水曜どうでしょうでお馴染みの「北海道」さんと、我が生地「群馬県」さん
あと、陸前高田で買ったマスカットサイダーに再開したい一念で「岩手県」さん
のアンテナショップにおじゃましてきました。

実家から銀座までカブで40分。距離的には10数キロしかないんですが・・・
銀座界隈でカブを路駐させると、あ~っ!と言う間に駐禁切られてしまうので
銀座三越地下にある、公共駐車場にピットイン。

駐車場から歩いてまずは、北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」さんへ。
前もって買いたいモノをメモってきたので買い物カゴに怒濤の勢いで入れていきます。

ソフトカツゲンに、コアップガラナ、焼きそば弁当に松尾ジンギスカンw


結構買ってしまったので一度カブの所に戻って北海道分を仕舞って
次は群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃんち」へ

ココではとあるイベント用に群馬の地酒と、実家で焼いて食べるやきまんじゅう、
あと沼田のB級グルメ「みそぱん」を確保(^^;


最後に岩手県のアンテナショップ「岩手銀河プラザ」で
東北土産で買って好評だった「いちご煮」と陸前高田のマスカットサイダーを購入。

カブに名産品を満載にして意気揚々と実家に戻ったのでありました(^^;
Posted at 2012/09/03 21:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月02日 イイね!

【夏休み】みちのく独り弾丸旅その4

こんばんは。すもうらいだーでございます。

道の駅「津山」で美味しいおにぎりと『素敵なアイス』をお見舞いされた
わたくしすもうらいだーは、桃生津山から高規格道で一路仙台へ向かいました。
三陸道-仙台南部道路と通って東北道へ・・・でたものの
国見から渋滞の表示が出ていたので手前の白石で降りてR4で南下することにしました。



白石市のゆるキャラだそうです。気に入りました。

このまま真っ直ぐ東京に向かってもつまらないし・・・
R4は混むだろうし・・・取りあえず無料開放中の「磐梯吾妻スカイライン」を
登って浄土平に行きましょう。
そんでもって天気次第じゃ夜までスタンバって星景でも撮りますか・・・てな
感じで向かいました。

いやね・・・もう何というか途中からガスッちゃって星景どころじゃないっす。
無事浄土平までたどり着けるか的な不安が・・・

ところがですね・・・浄土平奇跡的にガスが取れてくれました。
なので行ったら登りたいな~と思って居た磐梯小富士に登ってみました。





少し前に噴火した一切経山、思った以上に駐車場から近いのにビックリ(^^;
(地図では確認していたんですけどね・・・こんな間近かよ!って)





お盆休みだから色んな人が居るもんで・・・
いい歳した夫婦が登山道のロープを越えて行ったので
ヤンワリ注意したら逆ギレされ・・・○鹿に付き合う程暇じゃないので
シカトして下山。

駐車場の奥に有る福島市営の天文台の方に今宵の天気を聞いたら
芳しく無さそうな返事だったので猪苗代側に下山。
下っている途中に「そうだ!木賊温泉に行こう!」と閃くも・・・
営業時間中にたどり着けるのか?そもそも何時まで営業だっけ?
などと考えながら会津若松から会津田島まで(気持ちだけ)大爆走。

19:45木賊温泉着。
ホントなら岩風呂でも・・・なんだけど身体を洗いたかったので
広瀬の湯の方へ。

扉を見ると夜8:00まで・・・と看板が。
ま・・・15分有れば良いだろうと突入。
入湯料200円です。安い!

当然客は私だけで・・・速攻身体洗って湯船へ。
実はココ、湯船の湯は循環で塩素投入されていて
カランの湯は源泉100%と不思議な湯。
湯船で身体暖めて、カランの湯で源泉を楽しもうと思ったら・・・
ドンドン湯の勢いと温度が下がってくる・・・

そう・・・8時になると自動でボイラとポンプが切れるようなんです。
仕方なく湯船にもう少し浸かってから退場。

外に出て空を見たら星が沢山・・・
欲望を抑えられず道路っ端で星景撮影w








薄雲があるけど天の川も確認出来てラッキー・・・と思ったのもつかの間
雲が広がってきて

諦めてクルマで走り出すと・・・・また雲が取れてきたので
国道脇でw

僅かとはいえ、満天の星空が楽しめて感動です。

R121・R400で那須塩原に抜けて、そこから県道で矢板に抜けて
矢板の道の駅にて最終休憩。

ココまで下道で来たんだから実家まで下道で頑張ろう!となんかハイテンション
になってしまいそのまま下道で実家まで・・・

一泊三日で1800km走って来ちゃいました・・・

岩手の小袖海岸と浄土ヶ浜は再訪しなくちゃな~



Posted at 2012/09/02 20:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2012年08月30日 イイね!

【夏休み】みちのく独り弾丸旅その3

【夏休み】みちのく独り弾丸旅その3こんばんは。すもうらいだーでございます。

ろくに睡眠を取っていないわたくしすもうらいだーは
青森八戸から岩手陸前高田経由で一関まで350km以上走ったでしょうか?
そんな状態なもんで、ホテルにチェックインして夕飯食ってから爆睡。
翌日の7時まで起きることなく・・・
何せお盆休みでホテルは満室・・・大浴場の混雑ぶりは察して知るべし
シャワー浴びて朝食。混んでるんでササッと済ませて
8時半チェックアウト。再び陸前高田へ。

昨日、陸前高田から一関に向かう時に見つけたひまわり畑が気になって
再訪することに
http://masanorisato.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-1b55.html







最盛期を過ぎていたのがチョッと残念でしたが、
ひまわりの花を見ると元気が出るのはオレだけでしょうか・・・(^^;

さて・・・陸前高田から南下開始。
今日は基本的に南下して会津方面に向かうだけで基本的にノープラン。
と言う事で海沿いR45で南下します。

1月に訪れた時より若干プレハブのGSやコンビニが増えたような気がしますが
基本的には更地のままの海沿い。

そんなR45で南三陸町を走って居たら、急にクルマの流れが悪くなって・・・
前をよーく見ると、みんな歩道を走っているランナーの脇で何か声をかけて居るみたい。
なんだろう? 自分もランナーの脇で減速して確認すると・・・
わ!!間寛平さんだ!!!
そういえばチャリティで三陸走ってるって何かで書いてあったな・・・
反射的にウィンドウを下げて「寛平さん頑張れ~!」って声をかけてしまいました。
寛平さんの姿カッコ良かったな~

どこかでクルマ止めて寛平さんが走ってくるの応援しようかな?と一瞬思ったけど
このイベントの主役は被災した地元の皆さんだよな・・・と思い直して
先を急ぎました。

何時までも海沿いを走っている訳にも行かなかったので
桃生津山から高規格道に乗ろうと内陸へ移動。

っとその前にお昼だったので道の駅「津山」でお昼タイム。
併設の蕎麦処で昼にしようと思ったのだけど・・・すげー行列(>.<)
おにぎりとチョッとネタ的なデザートを買い込んでクルマの中で食事。





そこまでリアルに焼きぞばに近づけなくたって良いジャマイカ!
と言うぐらい・・・キャラメルソースかと思ったモノが中濃ソースだったり

おにぎりはメッチャ旨かったですよ!

腹ごしらえしたので、高規格道に乗って仙台を目指しましょう。

続く
Posted at 2012/08/30 21:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ウチのポンコツ(スパイク)が23マソキロ超えました。
機関絶好調。ボディヤレ気味。脚周りオワテル。
フルリフレッシュ50マソエン超コース。
どーする?漏れ」
何シテル?   09/19 08:41
スキーが趣味で車中泊にハマってます。 運転はスピードより燃費志向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム んぼっくす (ホンダ N-BOXカスタム)
ダウンサイジングしました
ホンダ NC700X NCハマ男 (ホンダ NC700X)
サブだけど稼働率ナンバー1 メインです。
ホンダ クロスカブ CC110 黄色いニクいヤツONちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
マイクロツアラー
ホンダ スーパーカブ110プロ 北島カブ郎 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
グランドマジェスティから一気に原付二種のカブに 乗り換えました。 最初は悪天候や長距離 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation