• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

√Kのブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

楽しすぎるユーザー車検

整備手帳のほうに詳細は書いてありますが、ユーザー車検に行ってきました。
2度目くらいまでの車検(3年目と5年目)なら、事前に何の手も打たなくても合格してしまったりする。

しかし!3回目の車検ともなると、けっこうキビシイものなのだ。
そう。私のレガシィも排ガス検査で落ちる羽目に!
排ガスステッカーつきの車なのになぜ??だった。
まあ、理由もなんとなくわかっていたので、対策を打って、当日中の再検査で余裕で合格。
事なきを得たが、7年車にもなると、あちこち傷みが発生しているものである。
ちょっと古い車でユーザー車検に行くときは怪しい消耗品には新品を奢ってやり万全の体制で挑みましょう!

話はズレますが、再検査していたら、前がディーゼルの100系ハイエースでした。
あまり知らなかったんですが、ディーゼルも目視以外の排ガス検査するんですね。
ガソリン車用とは違う専用のプローブをマフラーに突っ込んでアクセル全開!
景気良く黒煙出て、その車のナンバー見えないくらいに!
どうやら不合格になったようだ。
あれで受かるならビックリだな、とは思いましたが。
本来はアクセル踏み込んだ瞬間だけ多少黒煙でて、後はほぼ透明なガスが出るくらいじゃないと合格は難しいようだ。

東京などではお目にかからなくなった黒煙ブチ撒きのディーゼル車ですが、田舎ではまだまだ健在!
ハイエースやエルグランド、パジェロなんかはけっこう人気なのだ。
でも、聞いた話だと、検査に落ちてどうしようもなくなるケースも出てきているらしい。
ディーゼルって新車のうちはけっこうきれいな排ガス出しますが、10年10万km行くと少し加速するだけで煙吐く。
コンピューター制御のガソリン車だと、排ガス検査に受からない原因は多くなく、安価に修理可能。
しかし、ディーゼルは燃料ポンプや燃料ノズル等、高価な部品を変えないとどうしようもないことが多いようだ。
業者に出しても、黒煙減少添加剤や空気量を増やすなどの安直な方法で通していることも多い。
普段は黒煙ブチ撒きといったことも少なくない。
古いディーゼル車はいよいよ「乗るな」と国交省から暗に言われているようなものである。
私は古いディーゼル車好きなんですけどね(笑)メカメカしくて大いに惹かれます。

ディーゼルの話題でいくと、パジェロがポスト新長期規制に適合したそうですね。
新設計のエンジンならまだしも、それほど新しいエンジンでないのに、世界でも厳しいとされる規制に合格してしまうのだからその地道な技術力はすごいと思う。
欧州で走っているディーゼルの多くはEuro5止まり。
Euro5はポスト新長期よりもざっくばらんに言うと2倍程度規制値が甘い。
NOxの排出量はまだまだ多い。
Euro4は3倍程度も規制値が甘い。
いかにポスト新長期のハードルが高いかわかると思う。
ベンツのEクラスディーゼルもポスト新長期に対応するが、尿素水を添加するというパワープレーで対応させている。
その点、エクストレイルのディーゼルとパジェロはNOxトラップ触媒とDPFを採用することで尿素水を使わずに対応してきた。
尿素水式に比べてランニングコストを抑えられる上、尿素水タンクの余計な重量も増えない。
エンジン出力が大きくなると尿素水で対応したほうが楽になってくる。
しかし、パジェロは3.2Lで190馬力・45kgf・mを達成しながら尿素水に頼らなかった。
地味にすごいと思いましたね。
三菱自動車ももっとクリーンディーゼルが売れれば、電気自動車開発の投資も容易にできるのに。
研究開発費用はないよりはあったほうがいいですから。

かなり話がズレましたが、汚い排ガスブチ撒く車に乗っていることに罪悪感を感じるようになりましたね。
10年後にはEVがある程度走っていてほしいです。え?オマエが開発しろって?
Posted at 2010/09/03 01:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年11月24日 イイね!

燃費報告

満タン法での燃費報告です。
走行距離は767.7km、給油量は68Lちょうど(2回に分けて給油しました)。

燃費は11.3km/Lです。
千葉へ旅行にいったり長野の実家に帰ったりといった用途でしたので、意外と悪くありませんでした。今回は時間に追われてることが多く、エコランはほとんどせずに、流れをリードする走りでした。

ついに11万km越えの車になりましたが、パワーも燃費も快調です!
当て逃げされてボコボコなのが泣けます…
Posted at 2009/11/25 01:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | モブログ
2009年10月03日 イイね!

満タン法燃費

以前の給油から530.5km走り、今回の給油は52.24L入りました。ちなみに燃料単価は131円/L(プレミアム)です。
燃費は10.2km/Lでした。

私の平均からするとずいぶんと燃費悪いですが、ワインディングで飛ばしまくったからです(^^;

500kmのうち、300kmは高速道路をハイペース走行、50kmは街乗り、150kmはワインディングという感じです。

次回はエコランで12.5km/L越えを狙います。
Posted at 2009/10/03 23:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | モブログ
2009年09月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤが磨り減って、ドライ路面専用車と化していたので、交換しました。

タイヤといえば商品選びが大変・・・
まずは価格を調査するために、某量販店へいく。
定番どころのBS RE050の見積もりを取るが、通常価格だと14万越え。値引きしてやっと11万少しきるくらいです。やっぱりBSは高いです。
耐磨耗性重視ということで、MICHELINのPilot Precedaあたりを見ると9万弱。ここら辺ならなんとか視野に入りそう。

もう少し安くということで次の店へ行ったらPIRELLIのP7000が5万円弱。
PIRELLI P7000は見るからに一昔前のパターンで、設計の古さを感じます。ただし、スポーツ系のタイヤだし、欧州タイヤだから耐磨耗性は高そう。ただし、中国製等とのことだ。
価格比較サイトだと8000円/本切っているのを知っていたので、値引き交渉をしたが、「これ以上引くと原価を割る」などとウソを言いながら、47000円を提示。小売店の仕入原価がそんなに高い訳ないだろう!と思ったが、お互いに気分悪くなってもいやなので、退散。
にしても、「これ以上引くと原価割る」なんていうヘタクソなセールストークがまだあることに驚いた(笑)
閑話休題。

続いて、比較的評判のいい大手量販店でへ行ったら、TOYO DRBが特価で並んでいた。
あまり見たことないパターンだが、ハイドロに強そうでポジション的にはストリート向けのスポーツタイヤ。こちらは特価商品で工賃込み59000円。値切って57000円まで安くなった。価格比較サイトでも12000円/本くらいだから、手間を考えたら安い。
ということで、DRBに決めました。


今まで履いていたのがTOYO TRAMPIO Vimodeでしたが、その後継に当たるモデルです。
TOYOって嫌いなメーカーじゃない。けっこう地道に商品開発してる感じ。
ちなみに4本とも日本製だった。

交換後に走り出してまず感じたのが、転がり抵抗が少ないこと。
ロードノイズは低速域は若干減ったかな程度。スピードが上がるとロードノイズが圧倒的に減っているのが感じられた。
また一皮剥けてくるとノイズは変わるかもしれません(それよりも慣れの問題の方が大きい)。
グリップはワインディングを軽く走った感じだと、まったく問題ないレベルで、フィーリングも良い。
直進安定性はかなり増した。
新品のタイヤになったのだからある意味当然な部分もありますが。

価格の割りに静粛性、グリップ、信頼性はかなり高いと思います。
Posted at 2009/09/15 21:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月08日 イイね!

ムーヴの修理

ムーヴの修理実家のムーヴが高速バスのバス停にある駐車場で当て逃げにあったらしい。
当てた奴は許さん!無駄な手間を取らせやがって。

どうやら、うちの車の左に停めた車が右折で出ようとしたときに内輪差で、うちの車のフロントバンパーの左を擦ったようだ。
車なんて、ボディに草が当たった程度でけっこうな音がするから、塗装がこびりつくほどぶつければけっこうな音がしたはず。やった奴は絶対に当てたことを自覚しているだろう。

幸いにも左フロントに軽い擦り傷がある程度で、塗装の削れはほとんどない模様。
コンパウンドで磨けば直る部類でした。
サクサクと極細コンパウンドで磨き、写真のようにきれいになりました。

この前3回目の車検を取って8年目突入のムーヴながら、軽ならではのコンパクトさで活躍中。
Posted at 2009/09/08 17:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「みんカラ更新したいですが、仕事が忙しすぎる・・・休日は寝ていたい(笑」
何シテル?   08/04 23:05
√Kと申します。 学生から社会人に。 そして、車を運転するようになって5年。 よく無事故でやってこれたと思います。 車の買い替えを機にちょくちょく更新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許を取って初めての車がコレ!次は何を買えばいいのでしょうか。燃費重視であまり飛ばしませ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation