• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OMUKOROのブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

エスロク乗りのスープラ試乗記

エスロク乗りのスープラ試乗記昨日観た映画「ワイルドスピード・ジェットブレイク」のラストバトルで活躍していたこのスープラ。近所のディーラーに試乗車があったので、暇つぶしで試乗へ。

何ともヌメヌメとした独特のデザイン。個人的には、特にリヤスタイルは好みじゃないです。当然、車高は低いんですが、普段S660に乗ってる者からすると、楽に乗り降り出来ます。あと低い視界も同様に違和感なく即馴染めました。スピード&タコメーターはS660に似たデザインですね。

エンジン始動時は「ブゥウォン!!」と迫力の演出がされててイイ感じ。空吹かしすると「ブゥウォーン!! ボボボッ!!」とバブリング音が響きます。いやコレはイイわ!このサウンドだけでも欲しい!

試乗車は最上級グレードRZで、直列6気筒ターボ、8速AT、387馬力。いざ走らせるとS660とは桁違いの鬼トルク感と精緻なエンジン回転フィールに圧倒されます。迫力の排気音と相まって超気持ちイイ!

試乗を終えS660に乗って走り出すと、段違いのトルク感の無さと、3気筒エンジンのガサツで安っぽい回転フィールが、とても残念に思えてしまいますね。S660だけに乗ってると、コレはコレで楽しくて幸せなんですが…

最後にカタログ貰いましたが、分厚くて高級感タップリで、如何にも金かけて作ってる感じ。個人的にマツダとホンダのカタログにしか馴染みが無いんですが、段違いのクオリティですね。最近のトヨタ車全般がこうなのか?それとも高級車だけがこうなのか?その辺、良く分かりませんが…
Posted at 2021/08/26 20:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗日記
2021年08月25日 イイね!

ワイルドスピード・ジェットブレイク 鑑賞記

ワイルドスピード・ジェットブレイク 鑑賞記特にワイスピファンではないんですが、休日の今日、ちょっとヒマがあったので、何となく都会の映画館までワザワザ遠征して観て来ました。ちなみに地元に映画館はありません…(涙)

今回で9作目みたいですが、映画館でお金払ってちゃんと観るのは、2006年公開の3作目「TOKYO DRIFT」以来15年振り。普段はテレビ放映時にスマホいじりながら、ボヤーッと観てる感じです。

本作レビューですが、いやまぁ、しかし、とんでもない(あり得ない)カー&バイク・アクションシーンの連続で、もう笑っちゃいます!本作では遂に車で宇宙に行くという偉業まで成し遂げてます。「んなぁ〜アホなっ!!」と心の中で何度ツッコミ入れたことか…(笑)

かと思いきや、シリアスでちょっと悲しい家族愛のドラマもぶっ込んで来るあたり、長年のファンを途中で飽きさせない工夫?もちゃんとされてますね…(笑)

主役メカは当然アメ車ばかりですが、ジャパニーズファン向けサービスとして、超脇役ですが現行モデルのNSX、86、スープラと一瞬だけR35GT-Rも出演してます。スープラはラストのバトルシーンで小活躍!現行スープラのオーナーさんは、コレに激しく萌え萌えすること間違いナシ?

これから観る予定の方、最後のエンドロールが終わるまでは、席を立たない方が良いかも?最後にナニかあるかも…?(謎)

さて、本日は、たまたまトーホーシネマズのウェンズデー割引の日だったので、1200円で観れて良かったです。てか、通常料金なら観に行ってないかも?1200円以上出す価値があるかどーかを決めるのは、アナタしだい…(笑)

Posted at 2021/08/26 08:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の独り言
2021年08月21日 イイね!

新型シビック試乗

新型シビック試乗S660の車検の打ち合わせでディーラーに行ったら、新型シビックが置いてありました。個人的には正直言って微妙ですね。まぁ先代もそうでしたが、メインマーケットは海外だから、こういうデザインになるのかな?アミアミのパネルが目を引くインテリアも新たなチャレンジなんでしょうけど、果たしてコレが世間でウケるのかな?今回はシートに座っただけで走らせていないので、走行性能に関してはコメント出来ませんが、ホイールだけはカッコいいと思いました。

現行フィットは売れ行き低迷。オデッセイ、レジェンドが今年、S660、NSXは来年に生産終了することになり、主力モデルや歴史あるモデルが次々と消滅。唯一、好調なのはN-BOXだけ、という状況ですが…

ホンダさん大丈夫…?
Posted at 2021/08/21 14:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

紀州ジェットコースターロード!

紀州ジェットコースターロード!一気に下って一気に登る!!

まるでジェットコースターの様なこの一直線の道は、私がバイクに乗っていた頃からお気に入りの道です。もうバイク&クルマで何度走ったことか!とっても気持ち良い爽快なワインディングロードです。

場所は和歌山県の紀の川のそばを走る、かつらぎ町広域農道、または、紀の川広域農道と呼ばれている道です。農道なので常時空いていて、クルマやバイクで快適にツーリングを満喫できるコースです。ここには写真の様なジェットコースターロードが2箇所も存在するのです!

数年振り訪れてみましたが、以前に比べると路面は荒れ、道路脇には草木が生い茂り、ちょっとサビれた感が漂ってました。

コース途中に「ふうの丘」という地元の新鮮な野菜や果物を販売する産直スーパーがあり、昔は旬の野菜などを買いに、ドライブついでに良く家族連れで来ておりました。

久々に走る真夏のジェットコースターロードは、やっぱり爽快で気持ち良かったです!
Posted at 2021/08/04 13:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ日記
2021年07月30日 イイね!

ジ、ジオンのモビルスーツ!?

ジ、ジオンのモビルスーツ!?紀の川フルーツライン・ツーリングの帰路。偶然出くわした広大なひまわり畑の感動にひたりつつ、走り出したその約2分後、今度は巨大なジオン軍のモビルスーツ「ザク?」が道路脇に突如出現!呆気に取られ一旦通り過ぎた後、急いで現場へUターン!

その「ザク?」らしきオブジェの近くに愛車を停め、近づいてみる。そしてシゲシゲと観察。アレ?なんか違うやん。そう…

「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
それは明らかにザクを模したと思われる謎のロボット像なのでした(笑)

このザクモドキ、一見、重厚な金属製に見えますが、なんと素材は発泡スチロールとFRP製で、錆びた金属風のウェザリングを施してあるんだとか!凄い!

興味を持たれた方は「五條市 ザク」でネット検索してもらえば、すぐに詳細情報に辿り着けると思います。またグーグルマップでは「五條市 ロボット像」で居場所が登録されております。横浜の動くガンダムは有料ですが、こちらは無料で見放題です!

しかし、認めたくないものだな…
自分自身の老眼ゆえの見間違いというものを(恥)


Posted at 2021/08/04 12:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム日記

プロフィール

「決して万人向けではない特殊車両 http://cvw.jp/b/368171/47879915/
何シテル?   08/05 08:48
<近  況> 2004~2012年の8年は青いRX-8 Type S、 2012~2019年の7年は黒いRX-8 Spirit R、 2019年8月~現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人製作品 アームレスト PVCレザー ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
エンジンフード異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:22:34
ホンダ(純正) ステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 09:36:30

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
★新着情報/2024.8.1★ パーツレビューほか 気付けば投稿総数400件にも迫る勢 ...
マツダ RX-8 後期型 (マツダ RX-8)
約8年半所有した「RX-8 Type S」(2004年式)からの乗り換えです。2012年 ...
マツダ RX-8 初期型 (マツダ RX-8)
国産スポーツカーで、 カッコ良くって、 走りが楽しめて、 そこそこ速くて、 ドアが4枚で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現愛車であるS660には少し申し訳ないが、私がこれまで所有したクルマの中では、このユーノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation