• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OMUKOROのブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

ショック⁉︎ が無限だったというお話

ショック⁉︎ が無限だったというお話中古で買ったウチのS660。購入から2年ほど経過しましたが、購入当初から乗り心地の悪さをずーっと薄っすら感じてました。

プロアマ問わずのS660試乗記を読んでも、そんなに乗り心地が悪いというレビューは見当たらず。きっと自分の感覚が、世間とはズレてるんだなーと思うようにしてました。

そんな中、みんカラ投稿記事で「スプーン製のバネに替えると乗り心地が良くなる」という複数のレビュー記事を目にして、密かにコイツに目を付けておりましたが、この度、意を決し通販でコレを購入!

近所のホンダディーラーに取付作業の見積もりをお願いしに行くと「無限のサスペンションが付いてますけど外すんですか?」と言われ「は⁉︎ ム、無限のサス⁉︎」となった訳です…(汗)

中古購入時にそんな話(無限サス付き)は聞いてなかったので、まさに寝耳に水という奴です。改めてホイールハウスの隙間からサスペンションを覗いて見ると、確かに黒い純正品とは違うシルバーのショックが見えました…うーんショック(汗)

取り敢えず、ディーラーから無限社に「無限製ショックにスプーン製スプリングが付けられるかどうか?」の問い合わせをしてもらい「多分付くには付くと思うが…」という曖昧な回答を得て、取付強行することにしました!

後日、取付作業予定ですが、ちゃんと問題なく付くんやろか?乗り心地や車高等、何も問題なければ良いのですが。取付が終わったら「無限製ショック+スプーン製スプリング」のコラボが上手くいったかどうか、レビュー記事をアップさせて頂く予定です!
Posted at 2021/07/07 13:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

S660 中古相場の高騰にマジ驚き!

S660 中古相場の高騰にマジ驚き!2019年の夏に中古で購入した
ウチのエスロク。

当時でも普通のクルマに比べたら
まぁまぁ割高な価格でしたが、
つい最近のS660中古車相場を見ると
とんでもない事になってますやん!
(上の画像を参照下さい)

これは、皆さんもご存知でしょうが、
2022年3月で販売終了となるのが
大きく影響しているのですが、
それにしてもチョット、、、(^◇^;)

中古車屋でバージョンZの新車が
一体ナンボで転売されるのか、、、
今後、見ものですね!
まさかの500万円オーバーとか!?

いや〜しかし、、、
価格高騰前に買っといて、
ホント良かったですわ!
Posted at 2021/06/20 05:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660日記
2021年06月19日 イイね!

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 鑑賞記

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 鑑賞記実はファーストガンダム世代です。

休日で、雨天で、やることもなく暇なので、劇場版「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観に行きました。

YouTubeで映画本編の冒頭約16分を観て、何となく面白そうだと思っていて、機会があれば観に行こうと思っていたのが、突然今日になりました。

ネタバレ配慮で多くは語りませんが、一言で言うと「こ、これが、ガンダム!?」という感じで、従来のガンダムの世界観を覆す内容だと個人的には感じました。

素晴らしい映像美で、超絶カッコ良いスピード感溢れるリアルな戦闘シーンは、大迫力のサウンドエフェクトと相まって感動もんです!少し前に観た「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」よりこっちの方が楽しめました。

主要登場人物の顔ですが、何となく見たことあるよーな気がするなーと思っていたら、エンドロールで「キャラクターデザイン・美樹本晴彦」とあり納得。超時空要塞マクロスのキャラデザインを担当した人ですやん。コレ分かる方、相当なお歳ですね!

ラストは何だか続編ありそな終わり方だったので、シリーズ化するのかな?
Posted at 2021/06/19 20:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム日記
2021年06月06日 イイね!

エスロクの日にオフ会初参加

エスロクの日にオフ会初参加今日、6月6日はエスロクの日ということで、S660オフ会に初めて参加してみました。オフ会参加は以前乗っていたRX-8のオフ会以来、十数年振りです。

初参加で知ってる人もおらず、誰ともお話しも出来なかったのが残念でしたが、それでも今後のカスタマイズの参考になる素敵なエスロクを沢山見れたので、収穫は充分ありました。

オフ会会場の国営木曽三川公園にも初めて訪れましたが、とても素晴らしいロケーションのスポットで感動しました!近くにある展望タワーからの木曽川、揖斐川、長良川の三川の眺め(下の写真)の何と素晴らしいことか!自宅から現地まで約2時間ほどかかりましたが、本当に来て良かったと思える場所でした!いつかまた家族を連れて来たいと思います。

主催者の皆さま、ご参加のエスロクオーナーの皆さま方、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!また機会があれば、ひっそりと参加させて頂くかも知れません、、、


Posted at 2021/06/06 13:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月14日 イイね!

30年の時を越えて...

30年の時を越えて...近所のコメダ珈琲店の駐車場で、懐かしいクルマに遭遇。左が私のS660で、右は今から30年以上前の1987〜1992年まで販売されていた「ホンダCR-X」です。私が20代前半の頃、新車で買った初めてのクルマが、これと同じCR-Xでした。

今でも現役で走ってるなんてスゲーなぁと、思わず隣に停めて記念撮影!不思議なことに、前から見ると同じサイズ感ですが、後ろからだとS660の方がかなり小さく見えますね、、、なんで?

CR-Xのコンパクトで格好良いスタイルと抜群のコーナリング性能の遺伝子は、現愛車のS660にもシッカリと継承されてますね!

ちなみに写真では、2台ともほぼ同等に見える車高ですが、実際の数値は下記となり、CR-Xの方が車高は9cmほど高いようです。
S660:全高1180mm
CR-X:全高1270mm



Posted at 2021/05/19 18:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660日記

プロフィール

「決して万人向けではない特殊車両 http://cvw.jp/b/368171/47879915/
何シテル?   08/05 08:48
<近  況> 2004~2012年の8年は青いRX-8 Type S、 2012~2019年の7年は黒いRX-8 Spirit R、 2019年8月~現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

個人製作品 アームレスト PVCレザー ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
エンジンフード異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:22:34
ホンダ(純正) ステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 09:36:30

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
★新着情報/2024.8.1★ パーツレビューほか 気付けば投稿総数400件にも迫る勢 ...
マツダ RX-8 後期型 (マツダ RX-8)
約8年半所有した「RX-8 Type S」(2004年式)からの乗り換えです。2012年 ...
マツダ RX-8 初期型 (マツダ RX-8)
国産スポーツカーで、 カッコ良くって、 走りが楽しめて、 そこそこ速くて、 ドアが4枚で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現愛車であるS660には少し申し訳ないが、私がこれまで所有したクルマの中では、このユーノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation