• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OMUKOROのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

S660 vs NSX Type S 一本勝負!

S660 vs NSX Type S 一本勝負!スポーツカーは、
車高が低くてナンボの世界!

S660と今話題のNSX Type Sの2車が、
車高勝負したら、一体どっちが勝つ?




結果発表!

S660:全高 1180mm
NSX Type S:全高 1215mm

ウイナー、S660!!
S660がNSXより35mmも低いぞ!
(((o(*゚▽゚*)o)))




ついでにその他、車高の低そうな、
アノ国産車も調べてみた(低車高順)

AZ-1:1150mm
初代NSX:1170mm
ビート:1175mm
《S660:1180mm》 →現在の愛車
オロチ:1180mm
カプチーノ:1185mm
LFA:1220mm
《RX-7(FD):1230mm》 →過去の愛車
《初代ロードスター:1235mm》 →過去の愛車
MR-S:1235mm
2代目MR2:1235mm
《2代目CR-X:1270mm》 →過去の愛車
現行コペン:1280mm
S2000:1285mm
新型GR86:1310mm

私ごとですが、低いクルマに結構乗ってます。
以上、どーでも良いプチ情報でした…




ちなみに…
現在日本で新車購入可能なクルマの中で、
全高が最も低いクルマはズバリ!
コレだそーです↓

ケータハム SEVEN 160
全高:1090mm




下記URLに車高に関する面白い記事を
まとめたWebページがありますので、
宜しければ合わせてご覧下さい。

https://www.google.com/amp/s/car.motor-fan.jp/article/amp/10008564
Posted at 2021/09/04 02:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660日記
2021年09月03日 イイね!

ガスト9時間耐久S660ざんまい

ガスト9時間耐久S660ざんまいせっかくの休日なのに朝からずっと雨。
特にやるコトも行くトコも無い。

ふと思い立ち、近所のガストへ行ってみる。
モーニングサービス終了直前ギリギリ到着。
時刻は午前10時20分。

ここから9時間耐久S660ざんまいの開始。
ガストでの長い1日がスタート!

まずはスクランブルエッグセット注文。
スープ&ドリンク飲み放題付きで439円。

食べ終えてからは、みんカラざんまいの始まり。
S660パーツレビュー書きまくり大会開催!

正午を過ぎ、小腹が減ってきた。
山盛りポテトフライ329円を追加注文。

食べ終えたら、引き続き書きまくり。

午後2時過ぎ、本格的に腹が減ってきた。
日替わりランチ549円をさらに追加注文。

食べ終えたら、また引き続き書きまくり。
ついでに整備手帳とブログも書いちゃう!
さすがに疲れが出始め、何度か小休止も挟む。

そして気がつけば時刻は午後7時半。
入店時には明るかった空も今はもう真っ暗。
店内滞在時間は約9時間に達していた。

S660パーツレビュー、整備手帳、ブログ、
合わせて計8本をみんカラへアップ!

本文執筆と情報検索、画像選びと修正加工、
及び、食事、休憩、トイレを延々と繰り返し、
アッという間のガスト滞在9時間でした。

出費はガストアプリのクーポン割引適用で、
合計1295円と9時間滞在にしては安くね?

スープ、コーヒー、各種ジュースなど合わせ、
トータルで多分、20杯は飲んだかと。
お陰でトイレの回数も6〜7回位?

この様な休日は、人生初の試みでしたが、
たまには、こんな休日もアリかと。

以上、長文にお付き合い頂き、
誠にありがとうございました。

みんカラユーザー様のご参考になれば…

えっ?
ファミレスに9時間も居座る度胸がない?
やっぱり?(笑)
Posted at 2021/09/04 01:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660日記
2021年08月30日 イイね!

初めての1位獲得!

初めての1位獲得!たまたまかも知れませんが、S660カテゴリーで、初めてPV1位を戴きました!

これも皆様のお陰でございます。本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
m(_ _)m

これからもパーツレビュー、整備手帳、ブログなど、頑張ってアップしてゆきたいと思いますので、閲覧及びコメントの方も宜しくお願い致します。

最後にハンドルネーム:OMUKORO(おむころ)の由来ですが、S660の前は約20年ほどマツダロータリー車に乗っており、その頃から「おむすびコロコロ」略して「おむコロ」と名乗っております。

和歌山県・紀の川フルーツラインより
(詳細は2021年7月30日のブログ参照)
Posted at 2021/09/02 09:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660日記
2021年07月17日 イイね!

クルマ好きが集まるカフェセブンへ

クルマ好きが集まるカフェセブンへ名勝・月ヶ瀬梅林にほど近く、通称・奈良ニュル(奈良ニュルブルクリンク)で走りを楽しんだクルマ好き達が集まる喫茶店があるとの噂を聞き、ちょっと試しに行ってみました。

結構タイト目のワインディングをいくつも走り抜けた先の山中にその店はありました。丁度コーナーの途中に入口があるので、うっかりすると通り過ぎてしまいそうな立地です。

訪れたこの日は、早朝だったこともあり、意外と広めの店内には、私以外2名の先客のみ。店内を見渡せば所狭しとカーグッズ等が並んでおり、販売もしているようです。いかにもカーマニアの喫茶店って感じ。

取り敢えずアイスコーヒーのモーニングセットを注文。ノンビリくつろいでいるとスポーツマフラーの轟音を響かせ、ロードスター軍団がご来店。狭い駐車場が一気に埋まってしまいました。あまり長居はしない方が良いかと気を遣い、約20分ほどで店を後にしました。

このお店、土日祝のみの営業で、色んなスポーツカーが集うとのことなので、また後日、様子見にリピート訪問してみたいと思います。

興味を持たれた方は「京都 カフェセブン」でネット検索してもらえば、すぐに詳細情報に辿り着けると思います。ココで貰った下記チラシもご参考にどうぞ…


Posted at 2021/08/07 12:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660日記
2021年06月20日 イイね!

S660 中古相場の高騰にマジ驚き!

S660 中古相場の高騰にマジ驚き!2019年の夏に中古で購入した
ウチのエスロク。

当時でも普通のクルマに比べたら
まぁまぁ割高な価格でしたが、
つい最近のS660中古車相場を見ると
とんでもない事になってますやん!
(上の画像を参照下さい)

これは、皆さんもご存知でしょうが、
2022年3月で販売終了となるのが
大きく影響しているのですが、
それにしてもチョット、、、(^◇^;)

中古車屋でバージョンZの新車が
一体ナンボで転売されるのか、、、
今後、見ものですね!
まさかの500万円オーバーとか!?

いや〜しかし、、、
価格高騰前に買っといて、
ホント良かったですわ!
Posted at 2021/06/20 05:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660日記

プロフィール

「決して万人向けではない特殊車両 http://cvw.jp/b/368171/47879915/
何シテル?   08/05 08:48
<近  況> 2004~2012年の8年は青いRX-8 Type S、 2012~2019年の7年は黒いRX-8 Spirit R、 2019年8月~現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人製作品 アームレスト PVCレザー ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
エンジンフード異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:22:34
ホンダ(純正) ステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 09:36:30

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
★新着情報/2024.8.1★ パーツレビューほか 気付けば投稿総数400件にも迫る勢 ...
マツダ RX-8 後期型 (マツダ RX-8)
約8年半所有した「RX-8 Type S」(2004年式)からの乗り換えです。2012年 ...
マツダ RX-8 初期型 (マツダ RX-8)
国産スポーツカーで、 カッコ良くって、 走りが楽しめて、 そこそこ速くて、 ドアが4枚で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現愛車であるS660には少し申し訳ないが、私がこれまで所有したクルマの中では、このユーノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation