• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OMUKOROの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年12月25日

COMTEC ZERO 703V 不具合報告

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古購入のコムテック製レーダー探知機の不具合報告です。同社レーダー探知機の中古購入を検討中、また使用している方への情報共有としてアップしておきます…

該当機種:ZERO 703V
2
通常は、上の各種車両情報(OBDII接続時)が表示されており、取締りレーダー波や警察無線の受信及び、GPS測位による取締り登録地点に接近すると、各種警告アラートが発動されるのですが…
3
明らかにその警告が有り得ない状況下で、たまに「350.1MHz 無線」警告アラートが発動されます。その頻度は月に1〜2回程度。1度発動しだすと、短い時は10分程度、長い時だと3〜4日はずっとアラートが鳴りっ放しとなり、超ウザいです…(^_^;)

応急対策としては、電源オフしかありません。色々調べたり試したりしましたが、有効な解決策は見つからないまま、現在も使用中です。そろそろ買い替えようかと検討しております…(^_^;)
4
尚、既にご存知かと思いますが、コムテック社では、数年前の大規模リコール以降、レーダー探知機事業からは撤退しており、その製造販売業務は、ブリッツが継承しているようです…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補器ベルト交換(覚書)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

デジタルルームミラー取り付け

難易度: ★★

ドラレコ取り付け(交換)

難易度:

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

とある車種ウインカー流用Ver.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「息子のクルマ http://cvw.jp/b/368171/47510800/
何シテル?   02/04 01:07
<近  況> 2004~2012年の8年は青いRX-8 Type S、 2012~2019年の7年は黒いRX-8 Spirit R、 2019年8月~現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Jmode S660フロントハーフスポイラーAタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:52:34
Jmode S660フロントハーフスポイラー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:32:05
Valenti LEDデイタイムランプ ショートタイプ ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 02:36:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
★新着情報/2024.6.1★ パーツレビューほか 気付けば投稿数400件にも迫る勢い ...
マツダ RX-8 後期型 (マツダ RX-8)
約8年半所有した「RX-8 Type S」(2004年式)からの乗り換えです。2012年 ...
マツダ RX-8 初期型 (マツダ RX-8)
国産スポーツカーで、 カッコ良くって、 走りが楽しめて、 そこそこ速くて、 ドアが4枚で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現愛車であるS660には少し申し訳ないが、私がこれまで所有したクルマの中では、このユーノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation