• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

来月は筑波

来月4日のアミューズ筑波走行会の参加が決まりました。

筑波サーキット走るのも十数年ぶり^^;
DVDとかで見ると、最近は最終コーナー出口で縁石乗り越えて走ってるみたいだし…

オイルクーラーの装着は、やはり専用品が発売されるまで待つことに。
今回はビリオンのローテンプサーモ付けて取り敢えず様子見。

シムス・ロールセンターアジャスター、クスコ・リアタワーバーも発注済み。

今月も浪費します!!(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/11 08:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

少しシンプルに!
shinD5さん

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 21:34
こんばんは。

筑波…
良いなぁ~m(^o^)v

私の一番好きな場所で~すm(^o^)m
あそこだけは、昔の面影が残っていますものね♪
オウチから遠くなってしまったので、中々行けなくなりましたが…m(T_T)m
コメントへの返答
2008年11月11日 23:51
一番好きな場所ですか~
筑波は昔のままですもんね。

実はなぜか私は苦手でして…
やっぱりFSWが好きですね~!
2008年11月11日 21:43
いろいろ弄れて羨ましいです!

そして、筑波はもっと羨ましいです!!
コメントへの返答
2008年11月11日 23:53
実は筑波は間瀬より時間がかからないというウワサです^^;

でも、やっぱりどちらも遠いです…
2008年11月11日 21:53
筑波サーキット走後会、楽しみですねぇ♪
(^-^)

私もいつかは、お巡りさんを気にせずアクセル全開出来るサーキット走行、してみたいんですけど…何時になる事やら…
(^^;
コメントへの返答
2008年11月11日 23:54
サーキット走行は一度走ったら病み付きですよw

サーキットデビューしたら一緒に走りに行きましょう!

プロフィール

「花木タイヤ走行会 http://cvw.jp/b/368191/42063983/
何シテル?   10/14 21:16
学生時代に読んだ漫画『サーキットの狼』に影響されレースに興味を持つ。 21歳でA級ライセンスを取得しレースデビュー、数年間レースに参戦していたが資金が続か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
富士のレースに参加していた車両です。 やっぱりFRは楽しかったな~
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2月14日に納車されました。 初のSUVです。 やっぱりスバル車は良いですね。 フロン ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
軽くてキビキビした走りができる良い車でした。 街中を走るエッセは多いですが、奥様のお買い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのスバル車。 初めてのハイパワー車。 初めての4WD車。 サーキット走行で大活躍 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation