• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

冷却対策

スポーツ走行で水温が100℃を大きく超えるので、
ローテンプサーモとか2層アルミラジエターとかお金かけたんですが、
今回、間瀬を走ってもピークで107℃と水温の問題は解決しませんでした。
これはオイルクーラーを含め、更に対策を考えなければならないなと思っていましたが、
念のため水温について、アクセスポートのP社に質問してみました。

「スポーツ走行では水温は105~115℃付近が一つ目安になると思います。簡単に言えば120度C以下であれば問題ないということです。
通常は走行風が当たりますので、走行中は急激な温度変化は無く、場合によっては97℃前後まで下がっていることもあると思います。
多くの場合は外気温に左右されますが、外気温30℃で107℃で安定しているのであれば、最近の車両は冷却水加圧率が高く、問題はありません。」

あれ、そうなんですか!
大幅なパワーアップをしない限り、ノーマル状態でも問題は無かったんですね。
最近の車両って…
頭が古い私がクーリングします(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/10 07:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

奥様、敗北
M2さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 10:32
こんにちは

GRBは水温が厳しいですよね
先日ARCに行って相談してきました

もう少しすれば走行会ユーザー向けのラジエター出ると思いますよ
コメントへの返答
2009年9月10日 17:28
こんばんは!

やっぱりGRBは厳しいんですね。
取り敢えずはこのまま走ろうと思っていますが、
将来的にはパワーアップを考えると頭を悩ませそうです^^;
2009年9月12日 21:58
こんばんは♪

実はワタシも…m^-^;A
街乗りレベルでフツーに100度を超えるのを見た時はビックリしてしまいました。

インプは油温から上がり始める傾向にあるので、
冷却系に手を入れることをお考えならオイルクーラ(サーモ付)とかも良いですよ。

えっと…
出入りのショップさんの受け売りですが、確かに効果ありましたm^-^;A

それにしても…
ハードの進化に合わせて、ケミカル(オイルとか)の技術進化も凄いのですね。

だって大昔は…
一度でも油温100度を超えさせたら、オイル交換必須だった記憶が…
コメントへの返答
2009年9月13日 7:06
おはようございます!

オイルクーラーは次の手段に考えています。
今年は夏の厳しい時期が終わったので、来年の夏までには何とかしたいですね。

確かにオイルや技術の進歩には驚きますよね。
昔の感覚でいると恥をかきそうです(笑)

プロフィール

「花木タイヤ走行会 http://cvw.jp/b/368191/42063983/
何シテル?   10/14 21:16
学生時代に読んだ漫画『サーキットの狼』に影響されレースに興味を持つ。 21歳でA級ライセンスを取得しレースデビュー、数年間レースに参戦していたが資金が続か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
富士のレースに参加していた車両です。 やっぱりFRは楽しかったな~
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2月14日に納車されました。 初のSUVです。 やっぱりスバル車は良いですね。 フロン ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
軽くてキビキビした走りができる良い車でした。 街中を走るエッセは多いですが、奥様のお買い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのスバル車。 初めてのハイパワー車。 初めての4WD車。 サーキット走行で大活躍 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation