• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天Rのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

4/27FSWスポーツ走行

先週27日に8beat第2戦に備えて練習走行に行ってきました。
 
今回は、中古ですが16インチのアドバンA052を入手。
第1戦のJP-3Sクラスでは表彰台の3台が全て205/55R16のハイグリップラジアルなので、
自分の71Rとの違いを確認し、次戦のタイヤ選択の参考にするためです。
 
alt
 
当日はVitzレース関東シリーズ開幕戦が近いこともあり、ヴィッツを含め走行台数は多めでした。
 
まずは早速A052を履いて走行。
コーナリング時は245/40R17の71Rとは差が無い感じ。
ですが、コントロール性が良く、グリップを失ってもコントロールしやすい。
特に驚いたのはメインストレートでのトップスピードが速い!
300Rでのスピードも違う感じです。
 
次の枠では71Rに履き替え走ってみましたが、やはりA052に比べてスピードが伸びない。
タイヤ幅の影響か、それともばね下重量の差が原因か?
71Rではエア圧を調整したりして2枠走りましたが、結局A052で出したタイムには追い付けませんでした。
 
今回のテストにより、次戦は16インチでの参戦を決意!
JP-3Sで優勝車両が履いていたインチキラジアル(笑)RE-07Dを導入・・・といきたいところですが、
今回はA052を意識して発売されたらしいRE-12Dを履くことに決めました。
RE-07Dの導入は最後の切り札としてとっておくことにします。
Posted at 2018/04/30 18:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2018年04月09日 イイね!

8Beat 第1戦

7日(土)、富士チャンピオンレースの8Beatレースに参戦してきました。

今回は、練習不足にセッティング不足、更に初めて履く245/40R17のRE-71Rと不安だらけのFSW入りでした。
前日から入ったのですが、ウェット、ハーフウェット、ドライと変化する路面に四苦八苦で十分に走り込めませんでした。

当日は、夜のうちに雨がやんでくれたのでドライ路面。
いろいろと準備不足ではありますが、やるしかない!と気合を入れ予選に臨みました。

alt

【予選】
アタックラップでは同チームの車にスリップを使わせてもらい、
一発で良いタイムを出してやる!と考え攻めていったのですが、コカコーラコーナーでミスりスピン!
コースに復帰し走り出すと、タイヤに違和感を感じたのでピットイン。
なんと、スピンが原因でフロント左側のホイールリムからタイヤが外れていました。
これではもう走れないので、クラス最下位で予選終了。
おまけに、焦っていたのかピットロードで速度違反をしてしまい4グリッドダウンのペナルティ。
踏んだり蹴ったりの予選でした。

この後、タイヤを組んでもらうためタイヤサービスに持っていくと、外れたまま走ってしまったので、
タイヤの内側がホイールで削れてしまい、このまま走るとバーストの危険があるとのこと。
これは決勝走れず終わりかと思いましたが、競技委員会との話し合いで、
86/BRZの最下位からのスタートなら別のタイヤに交換しても良いということになり、
なんとかレースに出られることになりました。

alt

【決勝】
86/BRZは自分たちが参加してる8Beatが4クラス15台、N1が9台の全24台で、
グリッドは最下位ということで24番目からのスタート。
自分よりタイムが出ていない車が前にいるということで、ほぼ毎週のように前車をパスでき、けっこう楽しいレースができました。
最終的には24番手スタートから14番手でゴールしましたが、同じクラスは2台しか抜けなかったので8台中6位という結果でした。

ラップタイムで見ると、予選でうまくいっていたとしても5位が精一杯だったろうなということで、まずは練習とセッティングを煮詰めないと上位は望めませんね。
来月の次戦までにどこまで詰められるか分かりませんが、あと1秒はラップタイムを縮められるよう頑張りたいと思います!
Posted at 2018/04/09 08:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2018年04月04日 イイね!

レースの準備

いよいよ今週末は8Beatレースです。
 
86もやっと慣れたかなという状況なので、上位入賞は難しいと思いますが、まずは無事完走を目指してレースを楽しみたいと思います。
心配なのは天気ですが、雨だったらゆっくり走ろうと思います(笑)
 
alt
 
今週は愛車をラッピングしました。
 
ヤフオクで格安ラッピングフィルムを落札し自分で貼り、ステッカーのほとんどは「ステカ」で自作しました。
よく見れば細かい部分に粗もありますが、材料費1万円程度の素人仕事でレーシングカーっぽくなったのでOKです。
Posted at 2018/04/04 20:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

FSST第1戦

昨日はFSSTの第1戦に参加してきました。
 
早朝、暗いうちに家から出ると外はなんと雪!
こんなこともあろうかとスタッドレスタイヤは履いていたし、中央道は融雪剤をまいてあるから心配ないと思っていたのですが、高速に乗ると何か違和感が・・・
 
まっすぐ走っているのに車が微妙にフラフラする。
雪道は慣れているんですが、雪が解けたところでこの嫌な感じはなんだろう?
 
そう思いながらしばらく走っていると、なだらかなコーナーでテールがスライド!
必死にカウンターをあて何とか回避・・・そう、雪が溶けているところは凍結していたんです。
 
その後は中央道を60キロ程度でゆっくり走行して、無事、富士スピードウェイに到着。
(この直後、中央道は通行止めになったみたいです。)
 
alt
 
本題のFSSTの方はというと、
自分が出た86/BRZ(JAF)クラスは、元カート世界戦に出たことのある同じチームのメンバーが優勝!
 
自分はそこから0.5秒落ちの2位という結果でした。
 
今回は、お世話になっている方より、中古のSタイヤをお借りできたので自己ベストタイムでこの成績となりました。
それだけでなく、レーシングドライバーの竹内選手の同乗走行を体験できたことが大きくタイムアップにつながった感じです。
こんなに縁石を使ってもいいんだ!というのが一番の印象でしたね。
今まで真面目過ぎました(笑)
 
そして、次の予定ですが、今回クラス優勝したメンバーと一緒に、来月の86/BRZチュニングカーレース8Beatに参戦します。
2人ともこのレースは初参戦ですが、良い成績を残せるよう頑張りたいと思います!
Posted at 2018/03/11 12:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2018年03月03日 イイね!

ブレーキパッド

先日走った後のブレーキパッドが酷いことになっていました。
alt
ローターに大きなダメージが無くて良かったです。

Posted at 2018/03/03 12:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花木タイヤ走行会 http://cvw.jp/b/368191/42063983/
何シテル?   10/14 21:16
学生時代に読んだ漫画『サーキットの狼』に影響されレースに興味を持つ。 21歳でA級ライセンスを取得しレースデビュー、数年間レースに参戦していたが資金が続か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
富士のレースに参加していた車両です。 やっぱりFRは楽しかったな~
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2月14日に納車されました。 初のSUVです。 やっぱりスバル車は良いですね。 フロン ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
軽くてキビキビした走りができる良い車でした。 街中を走るエッセは多いですが、奥様のお買い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのスバル車。 初めてのハイパワー車。 初めての4WD車。 サーキット走行で大活躍 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation