• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ex-Trailの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

雨漏りによる駆動用バッテリー故障と判明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
【概要】
e-POWERシステム故障により自走不可となり、車両下回りから液体漏れを確認した前回投稿から約1か月。
紆余曲折あったが、原因究明と交換・修理を経て自走できる状態で戻ってきた。
2
【故障原因・修理内容】
① 「e-POWERシステム故障、次回始動出来ません」→自走不可
・コンピューター診断結果、駆動用バッテリーの絶縁異常を確認。
・原因は以下②に記述のものと判明。

② 車両下部の液体漏れ
・原因:雨漏りと判明。MOPで取り付けた右側ルーフレール固定箇所(最も車両前方側の固定箇所)の防水処理が甘く、ここから雨水が侵入、Aピラーを通って駆動用バッテリー浸水・故障に繋がった模様。
・駆動用バッテリーを交換済み。この部品取り寄せと交換作業に時間を要した。
・雨漏り判明のため、右側ルーフレールを追加で取り寄せ、交換済み。雨水が通ったAピラー内の腐食有無、配線等もチェック済み。

③ 主に雨の日、ドアハンドルのタッチ操作不可が頻発
・他のT33乗りの方と同様、対策品に交換済み。
・原因:ドアハンドルの防水処理が甘いことが理由とのこと。

④ メーター画面設定が勝手にリセットされる事象が複数回
・原因不明のため、メーターユニットを丸ごと交換済み。

⑤ パワーON時、ナビ画面の表示不可事象が複数回
・原因不明。ナビのソフトウェア最新化にて様子見となった。
3
【費用】
新車3年保証の期間中のため、無償。
保証切れ後にこれが生じたと考えると恐ろしい。
4
【所感】
・代車はありつつ、自車に乗れない1か月はなんとも寂しい期間だった。
・駆動用バッテリー交換部品の早期手配の調整、真摯な原因究明対応いただいたディーラーメカニックの方に大きく感謝を。
・駆動用バッテリー(ルーフレール)、ドアハンドルとも防水処理の甘さが原因。安心して遠出したいから、もう長期修理の類は勘弁してもらいたい。
・なお今回の私の事例(雨漏りによる駆動用バッテリー浸水)はネット投稿などでも類似例をあまり見かけなかったので、貴重なサンプルになったのかも。
・この夏はたくさんお出かけしたいな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフオイル・トランスファーオイル交換

難易度:

e-power異常停止 前兆?

難易度: ★★★

ハンドル異音

難易度: ★★★

丸山モリブデンGX ATF CVT添加

難易度:

デフオイル交換

難易度:

IMPUL SuperADD1201 投入(1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 雨漏りによる駆動用バッテリー故障と判明 https://minkara.carview.co.jp/userid/3682503/car/3665157/8261362/note.aspx
何シテル?   06/10 20:47
T33 エクストレイル乗りです。いろんな方の投稿を参考に自車のドレスアップを勉強させていただいています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

うっきー改めうっじーさんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:24:56
SOSコール初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:00
[日産 ノート e-POWER]IMPUL Super ADD 1201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:48:56

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
いろんな方の投稿を見て、自車のドレスアップを勉強させていただいています。節操なく無言フォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation