• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAT0RUの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2025年1月26日

ブルバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
m7speedのf60用ブルバーを個人輸入しました。輸送費込みで10万円程度でした。
部品が足りずメールで再度付属品を送っていただいたり、やや取引は難航しました。
2
パーツが全て揃ったのを確認し、取り付けに入りました。
車体を上げ、底面のカバーを外します。
14本のボルトを外すと簡単に取り外せます。
3
底面取り付け用のステーを差し込み、ボルトで固定します。
4
底面のカバーに穴をあけ、ネジ穴を出します。
5
ネジ穴にブルバー本体の固定用ステーを取り付けます。
6
ステーにブルバー本体を2本のボルトとナットで固定。左右ともに同様の作業を行いました。
7
グリル裏のラジエーターバーに固定用ステーを取り付けました。
グリルを取り外すと楽に取り付けできるそうでしたが、なかなかグリルを取り外せず渋々グリルを外さず隙間からステーを取り付けております。
海外のYouTubeでもグリルを外さず取り付けを行っているので一応取り付けは可能です。
8
ブルバー本体とラジエーター部のステーを取り付けて完成です。
フロントのコーナーセンサーが反応してしまうので今後ブルバーに移植を行う予定です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Bullbar の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

(備忘録)マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SAT0RUです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:38:45
BMW MINI(純正) ヘッドライトリング ジェットブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 11:32:27
マッドガード装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 20:17:47

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
MINI Crossoverに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation