• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ~ヤトのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

ひさびさのオフ会。

日付が変わって今日、僕が管理人をしてるキューブサークル関西のオフ会です。

現在21台がエントリー。今回は少ないのかなって思ってたら昨日一気に増えました。

うれしいですねぇ。

昼が尼崎のスーパーオートバックス道意店
夜が堺にある堺浜シーサイドステージで開催してます。

キューブ乗りの方で興味がある方、お時間がありましたら是非遊びに来てください♪
サークルメンバーじゃなくても全然OKですよ(^^)


明日もオフ会があるんで忙しいっすわぁ♪
明日のオフ会はみんカラのグループのオフ会。高槻の人が集まるから地域情報が聞けていいかも♪
車も色んな車種来るんで楽しみです。
Posted at 2008/10/18 01:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月16日 イイね!

「最終回? 教習所日記」

今日は午前中仕事して午後から半休もらい卒業検定受けてきました。

教習所について緊張はピークに。
自信のあった一本橋をみきわめの時にミスったのが尾を引いてました。
朝から不安で不安で。

検定の順番は5番目。
1時間ほどで順番がまわってきました。
大きく深呼吸して検定スタート。
順調に課題をクリアしていきました。
そして最後の課題坂道発進。
その手前の信号が赤なので停止しました。
青に変わったので発進。

すると!!!

バイクが止まってしまいました。

エンストです…。

ギアをニュートラルにしようとしてもならない。
ギアをカチャカチャやったりバイクを前後に揺すってようやくニュートラルになりエンジンスタート。
いや焦りました。

信号が変わって青になったので気を取り直して発進。
坂道発進は余裕でクリアして検定が終わりました。

正直検定中の記憶があんまりありません(笑)

検定員のところに行き結果を聞くと残念そうな顔してるじゃないですか。

やっぱりダメかと思っていると

「合格です」

よかったですわぁ。

エンストした原因を聞くとどうも2速に入っていたらしい(笑)
そりゃダメだわ。
一回目のエンストは減点の対象にはならないので問題ないのですがそんな初歩的なミスはしたくなかったですねぇ。

無事卒業することができました。
みなさん、一ヶ月間日記に書いてきましたが励ましのコメントいただいたりしてありがとうございました。
バイクをお持ちの方、ツーリングに行きましょう♪
Posted at 2008/10/16 21:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教習所日記 | 日記
2008年10月13日 イイね!

「第九回教習所日記」 教習9日目

今日も教習に行ってきました。
この3連休バイク尽くしの連休でした。
なんか疲れちゃって夜は寝るの早かったです。

今日で最終になるであろう教習です。
一時間目はいつも通り検定コースでの練習。
まぁまぁの出来でした。

そして引き続き連続で教習。
いよいよ二段階の最終のみきわめですよ。
なんかちょっと緊張もありちょっと調子崩し気味。
しかもここに来て姿勢のこと注意されて修正しようとしたら余計おかしなことに。
今まで全く落ちなかった一本橋で落ちてしまいました。
教官に「お前、一本橋苦手なんか?」と聞かれましたが「今まで失敗したことないです」って答えました。
もう一度一本橋の練習することができたので
「今度は落ちるなよ。がんばれ」と一言。
いつもより秒数が短かったのが気に入らなかったのですが一本橋はクリア。
かなり焦りましたねぇ

教習も終わり今日はもうダメかなとあきらめてたら教官に
「はい、この時間のみきわめは良好です。早いうちに検定受けろよ。検定では絶対落ちるなよ。落ちるくらいなら秒数短くてもいいから渡りきれ。」と言ってもらいました。
よかったですわぁ。結果は良好でした
Posted at 2008/10/13 21:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月11日 イイね!

ラジコンドリフト!!

今日は教習のあとにいとこのGオーガさんに誘われて夕方からラジコン天国南茨木店に行ってきました。

この前、リアのデフをロックとフロントのデフをワンウェイユニットに交換しセッティングを変更したのでシェイクダウン。

ワンウェイユニットはコーナリング時に前後輪の回転差を吸収し、コーナーをスムーズに曲がれるようにする機構でパワーをオフにしたときに前輪がフリーになるよう設計されています。
コーナリング時にパワーオフにすると後輪にのみブレーキがかかり、コーナーへの入りこみがよりするどくなり、ケツが流れやすくなります。
立ち上がりでは前輪にも駆動が伝わり安定させつパーツです。

今日は常連の小学生くらいの子ですかねぇ。僕のマシン見て話しかけてきました。
同じシャーシを使ってるようで僕のセッティングについて色々ダメだしされました(笑)
「サスが柔らかめですね。もうちょい固くしたほうがいいですね。スタビライザーはいらないです。キャンバーは3度くらいがいいです。モーターも変えたほうがいいですね。このタイヤは食いついてしまうので塩ビタイヤがお勧めです。」
「そうなんやぁ~。アドバイスありがとう」っておとなしく聞いてましたが心の中では
「このくそガキが・・・」(笑)

クソガキ・・・、いや、師匠にご教授いただいたのでセッティングを小変更してみました。
セッティングは人それぞれ好みですからねぇ。僕はどっちかというと高速ドリがしたいんで彼のセッティングはちょっと合わないですね。

</object>
Posted at 2008/10/11 22:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年10月11日 イイね!

「第七回教習所日記」 教習7日目

今日から二段階最初の技能教習。今日から検定コースを走ります。

一時間目は検定コースの案内みたいな感じで終了。

二時間目、三時間目はそのコースをひたすら練習と言った感じです。

コースは覚えないといけない、合図を出さないといけないと忙しかったです。

三時間目にはだいぶ覚えてきたのか落ち着いて教習ができました。

明日も3時間予約してるし二段階はあっという間ですね。

ウインカー出すときに間違えてクラクション鳴らしちゃいました(笑)
Posted at 2008/10/11 22:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教習所日記 | 日記

プロフィール

「@miiichan 車高短ですか?(^^)」
何シテル?   05/23 18:41
大阪に住む会社員です。 Z11キューブとJB64ジムニーに乗っています。 平成16年4月キューブ納車。 令和元年12月ジムニー納車。 mixiでキューブサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5 678910 11
12 131415 1617 18
192021 222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

スイフトスポーツのステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 07:37:16
ワイパースイッチ交換。時間調整式間欠ワイパー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 13:04:51
キューブサークル関西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 23:27:53

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
人生初のマイカー♪ 原型は16年式キューブSX 70周年記念Ⅱです。 外装  フロン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
注文してから待つこと9ヶ月納車されました。 車高短乗りから車高の高い車に乗って快適すぎま ...
日産 ステージア 日産 ステージア
実家の父の愛車です。グレード:25X もう我が家に来て14年。14万キロ走行しました。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の愛車です。 14年乗ったステージアからインプレッサに交代しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation