• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

粘り強くて困りました

粘り強くて困りました 今日は、マークXのリヤスピーカーの交換とデッドニングを実施しました。

やはりと言うか、ブチルゴムの除去には困りました。
デッドニング部材は、私が使って効果のあると考えている、レアルシルトレアルシルトディフージョンを使用しました。

非常に暑く、日陰を利用して作業を完了させましたが、大量の汗も掻きました。

施工後、室内の音場を聞くとリヤの音が強くなっていることが確認できました。

サウンド調整で、自分の耳に合った音場へと調整させましたが、かなりリヤ側を絞った形になり、結果的気には・・・・。

完全に自己満足の作業でした。

作業はこちらです。
ブログ一覧 | マークX | クルマ
Posted at 2011/08/07 22:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のオフ会
LSFさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年8月8日 0:14
リヤスピーカーは後ろに座らないと交換の効果が体感しにくいんですかね?^^;
コメントへの返答
2011年8月8日 17:34
こんばんは。

確かに位置的にリヤに座らないと効果は確認出来ないかも知れません。
2011年8月8日 9:08
お疲れ様でした。

この時期での作業は大変だったでしょう(汗
コメントへの返答
2011年8月8日 17:36
こんばんは。

日陰を探して作業を行いましたが、2L×1本+500mL×2本を消費しました。

この時期のDIY、非常に過酷ですね。
2011年8月8日 17:40
お疲れさまでした!
この次期のブチルゴム除去は大変そうですね。
自分は冬でも苦労しました(涙)
コメントへの返答
2011年8月10日 18:21
こんばんは。

暑いため、ブチルゴムが良く伸びて大変でした。
(途中で止めようかと思いました)

それでも綺麗に除去できよかったです。

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation