• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

LEDだけにエロイで~

LEDだけにエロイで~ご覧の通りです。

初めて使いました。

これはある場所に用いるもので、ちょっと紫がかっていますがとってもいい色です。
すっごくエロイ感じになりそう

LEDは色々な色で遊べますので面白いですね。
Posted at 2009/06/22 21:36:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED加工 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

センタールームランプ増設後の効果 【大成功♪】

センタールームランプ増設後の効果 【大成功♪】今朝取り付けました、ムーブ(LS152)のセンタールームランプの増設後の効果を確認しました。



結果は・・・


非常に効果が高かったです。♪



LS150系の純正では、フロントとリヤは天井側面にしかなく、後席には光量が足りない感じでしたが、センターを増設することによって、後席に十分な光が届くようになり、前席と変らないくらいの明るさを確保することが出来ました。

嫁&Jr.が大感激で、後席足元の荷物&落としたブツが視認しやすくなり大変喜んでいます。


まだ多くの方がLS150系に乗っていらっしゃると思いますが、センタールームランプの増設は損ではないと思います。


ちなみに、ルームランプを全灯させてトランク側から覗くとこんな感じです。

ちょっと誇張した感じはありますが、この状況とほとんど同じです。
確実に読書することが出来るようになりました。

こちらに比較写真を載せました。
センタールームランプ増設後の点灯比較 vol.1
センタールームランプ増設後の点灯比較 vol.2

Posted at 2009/05/17 22:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED加工 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

本日の締めはこれです。【今更ながらのLED化】

本日の締めはこれです。【今更ながらのLED化】ムーブや友人の車は、カーテシーをLED化していますが、私の車は未だにフィラメント球のままでしたのでLED化しました。

ここには遊び心をとも考えましたが、やはり白色をチョイスしました。

抵抗の在庫がなく本来の光量が出ていませんが、落ち着いた感じの発光色となり、これでも良いかなって感じです。 
(気に入らなくなったら交換します)


これでLEDを用いた部品造りについては、残すはあの部分だけとなりました。

こちらに簡単に記載しました。

Posted at 2009/05/17 20:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED加工 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

良い感じです。これから遊べそう♪

良い感じです。これから遊べそう♪以前作製した、ムーブ(LS152)用のセンタールームランプを取り付けしました。
天井に穴を空けて取り付けしますので、見た目を重視し純正部品を用いました。

取り付け後は、私の思い描いたとおりで、「最初から付いていた」って感じになりました。




若干LEDの色合いが違っているのが気に入りませんが、まあまあの感じで昼間でこの光量ですので夜が楽しみです。

今後はセンタールームランプのみを、ブルー系などの色にする照明変更も検討します。


こちらに作業風景を記載しておきます。
センタールームランプの取り付け vol.1
センタールームランプの取り付け vol.2


夜の状態は別のブログに記載します。
Posted at 2009/05/17 12:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED加工 | クルマ
2009年05月16日 イイね!

これを増設します。【センタールームランプ】

これを増設します。【センタールームランプ】ムーブ(LS152)には、前と後席側面にしかルームランプがなく、なんとなく寂しい感じがしましたので、センターにルームランプを追加することとしました。

市販のルームランプを増設する方法もありますが、レトロフィット感がありますので、純正部品を購入し、更にLED化したものを取り付けることとしました。
(タント用のセンタールームランプを購入しましたが、TOYOTAで採用されているもののようでした)



とりあえず、LED加工までは大成功で、爆光のセンタールームランプが出来そうです。


LED化までの作業は整備手帳に記載しました。良かったらご覧ください。
センタールームランプの追加 vol.1
センタールームランプの追加 vol.2


元々センタールームは付いていない車両ですので、配線から取り付け(屋根の加工が必要)が大変そうです。

さて、車両への取り付けは何時かな・・・。
Posted at 2009/05/17 02:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED加工 | クルマ

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation