• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomのブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

後方警戒

後方警戒一昨日のMOVEに続き、GRX-121へも取り付けを行いました。 こちら

←ブレーキは踏んでいますが、ハイマウントが光っていないことが解ると思います。
(点滅しますので、消えているところを取り出しました)

後方警戒と表していますが、どちらかと言うと「後方威嚇」かな?



今回は、はんだを使わず、コネクター化して取り付けることとしましたが、思いっきり時間が掛かってしまいました。
新設する側は直ぐにできるのですが、純正線側にコネクターを付ける際に、隙間が少なくピンの圧着が上手くできませんでした。正直はんだにすれば良かったと思いました。



Posted at 2018/01/04 00:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2015年06月07日 イイね!

修理完了! 完璧です(^^♪

修理完了! 完璧です(^^♪昨日から行っていました、ブレーキキャリパーカバーの修理が完了しましたので、本日取り付けました。

やっぱり、ダミーと解っていてもカバーがあった方がいい感じです(^^♪





ブレーキラインも見事復活しました。


また今回発見した異音原因もしっかり対策できました。


次は・・・
Posted at 2015/06/07 18:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2015年06月06日 イイね!

こいつが原因でした

こいつが原因でした異音について解決しましたが、先日取り付けたブレーキキャリパーカバーのダミーホースが紛失してしまっていましたので、解決するために本日取り外しました。

その際にカバーとブレーキパッドとのクリアランスを確認したのですが、カバーがパッドに接触していました。

リヤについては、キャリパー自体が動きブレーキの制動を行う構造となっていますが、カバーは本体とは別に固定されているため、ブレーキを踏むとカバーでパッドを押さえる状態になっていました。


もっと早く気が付けば、パッド交換はしなくてもよかったと・・・。
思いっきり残量が残っていますが、欲しい方います?

でっ干渉する部分を切り抜きました。


まだ、ダミーホースが固定できていませんので、明日取り付けます。

Posted at 2015/06/06 17:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2015年06月02日 イイね!

パッド交換した・・・ものの

パッド交換した・・・ものの本日、異音発生と思われるブレーキパッドを交換してきました。

いつものオートバックスで交換しましたが、ピットでの作業NGとなってしまい焦りましたが、G'zのアンダーブレースを外すことで作業可能となりました。

4輪全て交換し帰宅時に確認しましたが、異音の発生はなくなりました。

パッド残量から見ると、普通では絶対に交換時期の残量ではありませんでした。

しかし、後輪のパッドについては、ブレーキローターを挟んで残量が極端に異り、もしかしたら残量差から異音が発生していたのかな?って思います。


まずは、異音の発生が防止できて良かったです。残すは車高です。

Posted at 2015/06/02 23:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2008年12月05日 イイね!

予想を裏切る効果です 【ご機嫌なストッピングパワー】

予想を裏切る効果です 【ご機嫌なストッピングパワー】本日、点検と同時にTRDブレーキパッドを交換しました。

今回は、ブレーキフルード&ディスク研磨も同時に行って頂きましたが、交換後のブレーキフィーリングは最高です。
特に、待ち乗りの速度域(60km/h前後)のストッピングパワーは確実に違います。

実際、信号が黄色に変って進入するかどうか悩み、やっぱり停車しようとブレーキングしましたが、ノーマルパッドであれば停止線を越えて止まっていたと思いますが、「グウォー」って感じで、確実に停止線前で止まることが出来ました。 

メチャクチャ良く止まります。 ブレーキ鳴きは今のところありません。

このパッドは耐フェード性は高くありませんので、ブレーキが高温になる状況ではあまり効果がないと思いますが、街乗りであればまったく問題ありません。

キャリパー交換した訳ではありませんので期待していませんでしたが、予想を裏切る効き目で、安価ですしお勧めかも知れません。


ちなみに、今回の点検は・・・・

車検でもないのに、請求書2枚にわたってびっちり項目が書かれています。
全てのオイル・グリスup&ブレーキ交換を行いましたので、値引きをして頂きましたが流石に素晴らしいお値段でした。 

車の方は、リフレッシュしたおかげか軽くなったような感じでフィーリングは最高です。


テールは、点検後直ぐに戻しました。
Posted at 2008/12/05 21:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation