• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

ウイングレットの復活・・・ちょっぴりバージョンアップ・・・

ウイングレットの復活・・・ちょっぴりバージョンアップ・・・以前取り付けていたウイングレットが破損してしまい取り外していました。

今度は破損しない材料で加工を行い復活させました。

アルミ板をベンダーで折り曲げ、艶消し黒に塗装後赤ラインを入れました。もちろん前回と同様にカーボンリップとの間には、ギャップが設けてあります。


<リンクで整備手帳へ>

赤ラインを入れただけで見栄えがすごく異なるものですね。
Posted at 2015/08/09 22:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダウンフォース・整流 | クルマ
2015年06月17日 イイね!

ここに角が

ここに角がエーモンの静音計画フィンセットのピラー用部品を用いて、先日取り付けたルーフスポイラーにエアロとしての意味を持たせる、整流フィンを取り付けました。 →こちら

塗装してから取り付けましたが、見た目は中々いい感じです(^^♪
効果が解れば最高なのですが、恐らく体感できないかと・・・・。


最近、こんなアイテムが大好きです。(笑)

Posted at 2015/06/17 21:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダウンフォース・整流 | クルマ
2015年06月16日 イイね!

意味のあるものへ

意味のあるものへ謎の物体に挑戦しています。

さて正体は・・・。
Posted at 2015/06/16 18:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダウンフォース・整流 | クルマ
2015年06月14日 イイね!

ちらリズム(^^♪

ちらリズム(^^♪昨日紹介していた品物は、ほとんどの方々が分かったと思いますが、ルーフスポイラーでした。

既に自作品を取り付けてあるので、某オークションサイトで何気に値引き金額を入れたら落札してしまい、仕方がなく購入したものです。

取り付けるか悩みましたが、購入してしまったので、取り付ける事としました。 →こちら

塗装は、ボディーショップ ロードウェイさんに依頼し、「1D2」の1色のはずでしたが、私が塗り分けしたいことを伝えていたため、1色の代金で塗り分けしていただけました。 ほんと感謝です。
また、赤ラインも入れ後続車には、ルーフスポイラーの存在がはっきりと解るはずです。

フィッティングが大丈夫か懸念していましたが、きれいにフィッティングしました。
今まで取り付けていた、ルーフスポイラーが余ってしまうので、2段階にでもしようかな?


使用先は今後検討します。
Posted at 2015/06/14 12:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダウンフォース・整流 | クルマ
2015年06月13日 イイね!

今日はここまで

今日はここまで昨日引き取ったブツについて取り付ける予定でしたが、時間が取れずとりあえずここまでで終了です。

天候が微妙ですが、明日取り付けたいです。

さて何でしょうか?
Posted at 2015/06/13 20:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダウンフォース・整流 | クルマ

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation