• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

良い感じです。これから遊べそう♪

良い感じです。これから遊べそう♪以前作製した、ムーブ(LS152)用のセンタールームランプを取り付けしました。
天井に穴を空けて取り付けしますので、見た目を重視し純正部品を用いました。

取り付け後は、私の思い描いたとおりで、「最初から付いていた」って感じになりました。




若干LEDの色合いが違っているのが気に入りませんが、まあまあの感じで昼間でこの光量ですので夜が楽しみです。

今後はセンタールームランプのみを、ブルー系などの色にする照明変更も検討します。


こちらに作業風景を記載しておきます。
センタールームランプの取り付け vol.1
センタールームランプの取り付け vol.2


夜の状態は別のブログに記載します。
Posted at 2009/05/17 12:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED加工 | クルマ
2009年05月16日 イイね!

これを増設します。【センタールームランプ】

これを増設します。【センタールームランプ】ムーブ(LS152)には、前と後席側面にしかルームランプがなく、なんとなく寂しい感じがしましたので、センターにルームランプを追加することとしました。

市販のルームランプを増設する方法もありますが、レトロフィット感がありますので、純正部品を購入し、更にLED化したものを取り付けることとしました。
(タント用のセンタールームランプを購入しましたが、TOYOTAで採用されているもののようでした)



とりあえず、LED加工までは大成功で、爆光のセンタールームランプが出来そうです。


LED化までの作業は整備手帳に記載しました。良かったらご覧ください。
センタールームランプの追加 vol.1
センタールームランプの追加 vol.2


元々センタールームは付いていない車両ですので、配線から取り付け(屋根の加工が必要)が大変そうです。

さて、車両への取り付けは何時かな・・・。
Posted at 2009/05/17 02:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED加工 | クルマ
2009年05月11日 イイね!

テール用のLED

テール用のLED連休最後に洗車を行いましたが、LED加工も実施しました。

これはとある車のテール用LEDです。
消費電力を押さえ、更に爆光で点灯し一石二鳥とのことで依頼されました。

下側2個は、真ん中にLEDが配置されていませんが、これには理由があります。
詳細は完成後にupします。


ある部分用も追加で依頼されましたので作製予定です。
Posted at 2009/05/11 21:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・友人の車 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

連休最後は洗車

連休最後は洗車5月1日から始まったG.W.の連休も今日で最後となりました。

この連休は最初から最後までLED加工を行っていました。(全て私のではありませんが・・・)

でも途中、家族サービスや嫁さん孝行、更にJr.とも遊べ充実した連休だったかなって感じです。



でっ今日は、連休最後の締めくくりとして洗車を行いました。
Jr.が大活躍で、私は天井とJr.が気に入っていないホイールを洗っただけでした。

確かにフィンタイプのアルミは、洗うのが面倒でした。


こちらに自己満足写真集を紹介します。
Posted at 2009/05/10 22:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2009年05月07日 イイね!

大爆光!!室内LEDの総交換

大爆光!!室内LEDの総交換私の友人であるこの異端児が、ある方の影響を受けて「今度は室内をムーディー化したい」とのことから、ルーム・マップランプLEDを総取替えしました。

ルームはムーディー系な色で、マップランプは、実用性の高い白色にしました。
マップランプは点灯すると、昼間のような明るさです。 
ルームは・・・。


では総交換したLEDを紹介します。


●マップランプ
未点灯状態はうっすらと室内の荷物が確認できる程度です。


点灯後です。
室内で読書が出来ます。



●ルームです。
Flex LEDの24発仕様です。



実はこんな色です。


でっ室内の感じは・・・。


青あり白ありピンクありの内装ですので、ちょっとちぐはぐな感じです。
ですので、ルーム・カーテシー・間接照明を含めムーディー系の赤色とクールな青色を気分で切り替えできるようにします。
純正配線を用いず全て新規配線を引くことになりますので、壮大な大工事です。

いつも変ったことを思いつきますが、ちぐはぐになってしまいますので、その後のフォロー(修正加工)が大変です(笑)

以前加工したラインですが、こんな感じです。
これでも見難いな・・・。
フロント


リヤから
Posted at 2009/05/08 09:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他・友人の車 | クルマ

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 456 789
10 1112131415 16
1718 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation