• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomのブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

今年初の

今年初の嫁とJr.を実家に送り届けたまでは良かったのですが、急に「花火が見たい!!」って盛り上がり、今年初の花火を見に行きました。


出かけてた時間が遅く、会場近くまでは行けませんでしたが、それでもまあまあの場所を陣取り、約1時間夜空に浮かぶ色とりどりのページェントを楽しんできました。



そのお陰で、フェンダー内のクリップは購入できませんでしたので、明日こそはリベンジしようと思っています。
また、ヘッドに一部不具合を見つけてしまいましたので、ついでに修正も行なおうと思っています。
Posted at 2009/08/14 22:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月14日 イイね!

経年劣化はありますね。

経年劣化はありますね。最近の車は、ネジが少なくなり、代わりにクリップが多用されており、簡単に取り外しできるところは良いのですが、やはり経年劣化しますと破損しやすくなりますね。

一昨日バンパー外しをしましたが、ほとんどのクリップが破損してしまいました。(特にタイヤハウスや熱の加わる部分は破損しやすいですね)
走行には支障がないと思いますが、やはり気になりますので、新品を購入し取り付けようと思います。

最近は、エーモンから同じようなクリップが販売されていますので、嫁を実家に送り届けてからSABにでも行って買ってきます。


Posted at 2009/08/14 15:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2009年08月13日 イイね!

次はこれに挑戦します。プロジェクターのBlue eye化

次はこれに挑戦します。プロジェクターのBlue eye化ヘッドライトのver.2では、インナーカラーの変更以外に、これに挑戦します。

この写真は、以前お友達のヘッドライトを弄った(エンジェルアイの組み込み)際に一緒に実施した「Blue eye」です。

プロジェクターならではの加工で、光加減では素晴らしく蒼く見えます。 


簡単な処理をするだけですので、ver.1でも実施しようと思いましたが、時間切れで諦めました。

明日は、加工に必要な部材の調達とクリップ探しの旅に出かけます。


Posted at 2009/08/13 21:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2009年08月12日 イイね!

完成~♪ めっちゃ嬉しいです。

完成~♪ めっちゃ嬉しいです。長らく掛かりましたが、ブラックアウトしたヘッドライトを取り付けました。

Jr.も気になっていたようで、「一緒に作業したい!!」とのことから共同で取り付けを行いました。

作業はこちらに記載します。





前期は、メッキ調でヘッド周りにメリハリがありませんが、ブラック化することで、フロント周りが締まって見えます。
↓は、私が求めていたイメージそのものです。



またメッキをリング状に残したお陰で、単なるブラック化よりも3連ライトが際立ち、厳つさの中にほんの少しですがエレガント感も出たのではと思っています。
また、つや消しカラーを用いたことで、ヘッドに深みが出た感じなります。ちなみにつや有りで塗装するとイメージは変わりますが、深みはでません。

これに、エンジェルアイを取り付けると更に際立つと思いますが、車検対応しないので、私は「デビルアイ」にしました。但しこれも光量があると車検対応しませんので、減光部品を用いて光量を落としました。

それでも、純正ポジションを消灯(切り替え式)させたお陰で、めちゃくちゃ際立ちます。


全体は、私が求めていたスポーティーなイメージに仕上がりました。

Jr.もお気に入りで、へッドの殻割りは予想以上に簡単に出来ることから、もっと早く加工すればよかったと思いました。

こちらに少し追加画像を載せました。
変更後のイメージ
夜のイメージ
Posted at 2009/08/12 19:48:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | ヘッドライトブラックアウ | クルマ
2009年08月11日 イイね!

ヘッドライトのインナーversion2の検討

ヘッドライトのインナーversion2の検討ヘッドライトのブラックアウト化を行っていますが、余ったカバー及びインナーハウジングを用いて、version2の作製を開始しました。

早速、サンドブラストを用いインナーを加工しています。

version1では、ブラック&メッキリングでしたが、version2では、更に・・・。詳細はまだ内緒です。
今よりも更に渋くしようと思っています。

早速作業の開始です。(笑)

ちなみに、こちらが本日行った作業です。
明日は、念願のversion1の車両取り付けです。


全く話は変わりますが、お台場にそびえたつガンダムを紹介します。
Posted at 2009/08/11 23:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヘッドライト VERSION.2 | クルマ

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation