• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

嬉しかったです

嬉しかったです先日取り付けたナビの操作で解らないことがあったのと、いまの音場が気に入らなかったので、改善する方法を確認するために、いつものABへ行って来ました。

ナビの操作については、丁寧に教えて頂き理解することが出来ました。

で、問題の音場の改善は、展示サンプルを使ってイコライザー、レベル調整など色々ためし、納得とまではいかないでも、これならと思える範囲の調整を確認し実車で試してみましたが、やはり低音が足りなく感じました。

元から低音は足りない状態でしたが、フロントSPを交換してからは、更に低音域が足りない状態になりました。(普通に聞ける範囲ですが、どうしても納得できません)

やむなく、サブフーファーを投入することにし、知名度からALPINEカロッツエリアを購入するつもりでいました。

いつものお店で相談すると、私の好み音場にするためにこれをチョイスされました。
自分の中では、絶対にない選択と思っていましたが、視聴するとALPINE、カロッツエリアは尖った感じの低音で、私の求めているものではありませんでした。
自作も考えましたが、アンプサイズ、使用するウーファーSPを考慮すると、荷室が少なくなってしまいますので市販品の投入にしました。

一時はALPINEを信じ商品を手にし購入するつもりでいました。(帰宅後、嫁にも「これでいいの?」と疑われたぐらいです)
しかし、お店の対応は売上を考えれば確実にALPINEのはずが、お客の好みに合わせ、ベストな選択が出来るように対応して頂けました。とても嬉しかったです。本当にありがたかったです。(CS度は非常に高いです)

残念ながら本日は取り付けできませんでしたが、今から楽しみです。


ちなみに写真のぶつは、これからDDL-Rシリーズを購入するお方のための特典だそうですが、私も購入していたので、お店の方が気を利かせて取り置きして頂けたものです。

凄く嬉しかったです。が・・・既にデッドニング済みで利用予定がありません。



Posted at 2013/10/20 20:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE CUSTOM | クルマ
2013年10月16日 イイね!

とことん

とことん本日所用で有休を取得しており、午後から時間がありましたので、ステアリングのピアスボルトを塗装しました。

昨日、工業用の六角皿ネジを購入してきましたが、黒染めボルトでは無いため、さびが出ると嫌でしたので、一旦外し艶消し黒で塗装しました。

どうでもいいところですが、ちょっとした拘りです。

Posted at 2013/10/16 15:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2013年10月15日 イイね!

無事完了しました

本日、今まで携わってきたプロジェクトの最終報告を行い、無事承認されやっと市場に出すことが出来ました。

今回のプロジェクトは、とても短く辛い日程で、新人にまで重要な任務を与えるような状態でスタートしました。
結果は見るまでもなく、メンバーが行く先を迷うような状態になり、全く進まない膠着状態に陥りました。
このままでは、プロジェクト自体の崩壊、商品の上市が出来なくなることから、みんなを励まし自分の仕事は後回しにしてでも進め、徐々にメンバーが自信を取り戻し進められることが出来ました。

しかしそのつけは大きく、自分の業務は遅れに遅れ、7月上旬からは、ほとんど日をまたぐぐらいの業務量となっていました。
「絶対に市場に商品を出す」ことだけを考えて取り組み、最後の1.5カ月は体力も翡翠し、気力だけで頑張って来ました。

その業務が無事に終わり、安堵感と嬉しかったのは言うまでもありませんが、新人達の顔つき・眼の色が変わり、自信に満ちて業務に取り組んでくれるようになったことが一番嬉しかったです。
恐らくですが、仕事への取り組み方も、今回のプロジェクトを行ったことで成長したと考えています。

まだ、やり残したところがありますので、完全に手を抜くことはできませんが、改めて一人では仕事は出来ないことを痛感しました。早く私を追い越して欲しいと願っています。


さて話は変わり、昨日から探していたステアリングのピアスボルトについても、やっと完了しました。
近所では品ぞろえが多いH.Cへ行ったところ、単品のバラ売りを行っていました。


今度のステアリングは、異径で外径が小さいところがありますので、回転させるのに結構な力がいることから、首下の長いボルトを使いました。 こちらもやっと落ち着いた感じです。 
(重ステかと疑うくらい重いです。確実にスポーツカー領域の重さです。)
変更後


変更前



まだ異径に慣れておらず、C.Pをつくような走りは出来ていませんが、若干小径になっているため、90°の範囲内で回頭させることが出来ますので、慣れればとても早く走れそうです。
(内輪差に気を付ける必要があります)


Posted at 2013/10/15 20:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月14日 イイね!

長年ご苦労さまでした

長年ご苦労さまでした本日、ステアリングの交換を行いました。

作業はこちら
交換前後の比較はこちら

ステアリングについては、車を操る際に必ず触るところですので、いつも交換してきています。
もちろんエアバックが無くなることは承知の上ですが、やはり納得のいかないものを使い続けることはとても出来ません。

数年前に「RACE」に交換してからは、何度か浮気をしたものの、この操作感が好きでやはり戻していました。

しかし、経年劣化による損傷があり、どうしようか悩んでいたところ、2013yearモデルとして「LUCE」が販売され一目ぼれ状態でした。しかし自身初の異径ステアリングのため、購入を躊躇していまいましたが、現物の展示のあるお店を見つけたため、見に行ったところ購入して帰って来てしまいました。


握り心地が凄く良いステアリングです。


交換後は、いままでのイメージと変わらない感じですが、良く見ると異径ステアリングにトップの「MOMO」刺繍が、ただものでないことを主張しています。


私の車も、見た目はすこし低いだけの車ですが、実際に走らせると、フル加速では265のタイヤでも空転するほどのジャジャ馬ですので、イメージぴったりと言ったところです。

ここから、MARK-X"第三章"の始まりです。

Posted at 2013/10/14 23:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2013年10月13日 イイね!

チョイ悪風

チョイ悪風取り付けているデイライトが黄ばんで来ていましたので修正しました。

初めは、取り付け当初のようなクリヤーを目指すことを考え色々トライしましたが、レンズそのものが劣化しているようでしたので、雰囲気を変更することにしました。

こちら


修正後は、黄ばみが消えスモーク化されたことで、渋くいい感じに仕上がりました。


買い換えようかと思いましたが、とりあえずこれで様子を見ます。

Posted at 2013/10/13 19:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイライト | クルマ

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678910 11 12
13 14 15 16171819
20 2122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation