• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tom/small tomの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2013年6月23日

LEDウインカーリレーの音質改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
メーカー製なので、市販されているLEDウインカーのような軽い音がしないことを期待して購入しましたが、やはり安っぽい音がしていますので、音質の変更を行いました。
2
まずはウインカーリレーをばらします。
3
底面を覆っていたプラスチックが、叩くと安っぽい音がしていました。軽いプラスチックは、叩くと甲高い音がしますが、比重の重いプラスチックは鈍い音になります。
そこで、比重が重くなるように代用となる物を探しました。

また、リレーと底面が固定されていませんでしたので、それも原因ではないかと考えました。
4
本来であれば、デットニング部材などで補強するのが一番と思いましたが、基盤と接触してショートしては何もならないので、シリコーンで覆いました。

プラスチックを叩くと、低く重い音になりました。
5
続いては、空間に伝わる音の制御です。

リレーはプラスチックカバーで覆われていますが、リレー本体と空間があるため音が反響してしまいます。

そこで、スポンジを用いて空間を埋めることにしました。
6
内部をスポンジで貼りつけました。
7
最後の仕上げです。

デットニング部材の残り物を用いて、表面から貼りつけました。
8
全面を覆うと逆効果になりますので、リレーを作動させながら、徐々に貼り付けて行きました。

苦労はしましたが、リレー音は純正と変わらない程度まで音質を変更できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

色抜けしたテールランプを塗装してみる

難易度: ★★

左ミラーウィンカーレンズ交換(D作業)

難易度:

ライトレンズの劣化…。😟

難易度:

劣化してきたヘッドライトを再びウレタンクリア塗装してみる

難易度: ★★

片目のウイリーふたたび…

難易度:

ウインカーステルス球に変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「法定点検中」
何シテル?   01/28 10:20
車が好きで登録しました。 訳け合って、こちらのページにて再出発しました。 旧ページです。良かったらこちらもどうぞ。 http://minkara....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結構便利です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 17:29:32

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
RC350ベースグレードです。 徐々に、自分好みになるように仕上げていきます マークXか ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
アルテッツァからの乗り換えになります。 今度は、small tomが弄っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
結局こうなりました。20thアニバーサリー限定車です。 3月下旬に納車となります。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Small tomがメインで使用する車です。 メンテナンスの車弄りは完了しました。(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation