• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

やはり、慣れない・・・

やはり、慣れない・・・  本日は所用があって
お買い物に出かけたのだが

壁と道の境目が分からん

って、道が多くて大変でした。
ついでに言えば




右のAピラーが邪魔(マテ
完全に左ハンドル依存症ですがな

路面状態は見事に

圧雪
新雪
ウェット
水溜まり
ドライ
と、ほぼ全ての路面状態ですよ。

特に圧雪が途中で切れてウェットorドライ路面とか
道の左側がウェットで右側が圧雪とか
雪の壁で道幅が半分に減ってる道とかが
多くて非常に疲れましたね・・・

自分のなら余り気にしないけど
借り物だけに感覚がイマイチだし
Aピラー邪魔だし(マダイウカ

そんでもESPの恩恵か殆ど何事もなく
運転できているのが凄いですなぁ~
確かに今のAT全盛時代からすれば
ESPは標準で付けた方が安全かも知れない。
ただ、静粛性が高く発進時にトルクを多く掛ける特性の車なら
って、条件付きですけどね。(笑)

やはり、最終的にはドライバーの判断なので
タイヤが空回りしているとか
圧雪とかミラーバーンだったらアクセルの操作を
緩やかにするってのは基本だと思うので
それを機械に頼る段階で運転しない方が良いと思うのですよ。

まっ、最後のは個人的な意見って事で
ブログ一覧 | 自分の以外の車 | 日記
Posted at 2011/01/30 23:33:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

娘の車
パパンダさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2011年1月31日 21:24
すごい雪ですね。
北陸自動車道で900台?が立ち往生
してるニュースを見てびっくりです。

道路が真っ白で側溝が分からない?
運転気をつけてください。
EPSって賢いんですね。
コメントへの返答
2011年1月31日 22:41
おいらも北陸自動車道のはビックリです。
元々、雪が多い地域らしいですけど
雪に埋まってる車を見ると高速道路が
ただの駐車場に見えましたよ(滝汗

側溝どころか段差と店舗の入り口、
交差点が見えないので非常に怖いっす

来年だったか今年だったかの
新車には標準で搭載すべきって
話が何となく納得できましたよ。
ただ、おいらは電子制御デバイスは
否定派なんですけどねぇ~(マテ

プロフィール

「コレだけ見ると何を飲んでるか分からんな」
何シテル?   06/22 14:26
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation