RSマッハさんのところのリヤのスタビライザー.
みんカラでも自作で
リヤにスタビライザーをつけている方もいた.RSマッハさんもコストダウンのために他車のフロントのスタビライザーを流用していると記載している.
車幅が同じくらいで,少し内側にスタビライザーをつけれる車両って,ダブルウイッシュボーンのカプチーノかなぁ...と思って調べると,とっても似ている.
誰かがコの字の間隔を書いていて,約 73 cm らしい.実車のリヤで確認すると,ちょうど良さそう.ブラケットだけをつくれば大丈夫なようです.
そうとなれば,モンスターの調整式スタビライザーがあったかなぁ…と思って調べると
あった.しかし,残念なことに販売終了.残念です.
...ということで,ヤフオク!でカプチーノのフロントのスタビライザーを探してみることにします.
追記---
スタビライザーの外径を見ると,カプチーノの純正品は,ちょっと太過ぎかなぁ?違う車両の流用なのかなぁ...?自信がなくなってきました.
追追記---
カプチーノのフロントのスタビライザーをつけたと明言している方もいました.
Posted at 2025/09/06 18:30:53 | |
トラックバック(0) | 日記