• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽四ファンカーのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

幌カバーも再利用 #2

ロールケージをつけた状態で幌カバーが使えるか確認してみました.

予想どおり,パイプが邪魔して幌カバーがつきません.運転席側から切りかいて穴の位置を確認して,ほぼ納得いく位置に穴を開けることができました.同じように助手席側を切ったつもりが,間違えていました.なので,多めに切れています.



間違えたところと,フチをこれから補強する予定です.工業用ミシンの準備をします.

あぁ…,運転席側でロールケージと配線が干渉していたので,それをかわすようにしてロールケージの位置を微調整したら,幌の開け閉めができるようになりました.さすが Saito RollCage 製のロールケージだと確認しました.

よかった!
Posted at 2025/02/01 13:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

幌スクリーンの張り替え

入手したときにサービスでつけていただいた幌スクリーン.硬化していて,一部亀裂が入っていて,微妙にサイズが合わず,どうしようか考えていました.

今まで,どうしようか決まらず,その場しのぎでゴミ袋で雨風をしのいでいました.



ヤフオク!に幌スクリーンの材料が安く出品されているので,試しに自分で張り替えてみようと思い,入手してみました.ちょうど土曜日の夕方に届いたので,日曜日の昼頃から工業用ミシンで縫ってみました.途中,針が折れてドキッとしましたが,交換して注意しながら縫うと,どうにか最後まで縫えました.

途中,寸法が大丈夫かあててみたときの画像↓です.







少しの修正箇所がわかり,まずは1周縫うことができました.その時点で日が暮れて夜になり,そのまま次週に見送ろうかと考えましたが,天気予報で雨が降るようなことを聞いたので,続けて仕上げることにしました.スクリーンの形状を整えて2周目を縫いました.出来は,自分なりに満足することができました.







形状を整えて2周縫ったのを確認.





酒を飲んで祝います.
Posted at 2025/01/26 21:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月18日 イイね!

ロールケージを仮置き

肋骨4本を折って1週間を過ぎたあたりから体調がかなり良くなりました.人間の身体の回復力に驚いています.(毎晩,酒は飲んでいました.)

…とはいっても,重い物を持ったりすることは困難です.

本日,このビートを入手してから初めて vax11-780 さんが来てくれました.軽四耐久のこのビートのドライバーの一人です.車両をつくる方針について話し合いながら,ロールケージの梱包を解いてもらいました.

全部を箱から出してもらったときに,1本足らないように思えました.vax11-780 さんと探すと,メインフープに着いたまま,まとめて緩衝材が巻かれていました.良かった~.

部品がそろっていることを確認して,時間をみると12時5分前.近くのお店に昼食をとりに歩きました.向かった先は評価の良い「さんちゃん家」.



おなか一杯になりました~.

駐車場に戻って,今日はココで解散になりました.

少し休んでいました.すると,ビートのことが気になって,ロールケージを仮置きしてみたくなって,身体を動かすことにしました.まずは緩衝材をすべて外しました.すると,期待どおり Saito RollCage の6点式の製品でした.多分クロモリ製ではなくスチール製だと思います.チャンと点検口も設けてあって安心の製品です.



Saito RollCage のロゴ.



ロールケージ装着後の幌開閉は少し難しいかもしれません.





安心の Saito RollCage の製品.大切に使います.





Posted at 2025/01/18 16:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

ロールケージが届く

肋骨を4本折ってから48時間以上経ちました.少しは骨がつながったかな?24時間くらいまでは骨がずれるような感じがして,激痛がはしったのですが,今は激痛だけになりました.ビタミン摂って,牛乳飲んで,チーズ食べて,肉と魚でご飯を食べてました.アルコールは普通に飲んでました.鎮痛剤飲むよりもアルコールでごまかす方を選びました.
椅子に座っていたり,ベッドであおむけに寝ていれば痛くないけど,寝るときや起きるときは折れたところが痛い….

…ということで,予定通りレンタカーに乗ってロールケージの受け取りに挑戦してみました.

最寄りの西濃運輸の支店に出向き,肋骨が折れてる旨を伝えてクルマに積んでいただきました.荷の大きさが少し大きくて運転席も前側に調整して運転しました.自宅の駐車場につけて,ロールケージを降ろします.その前にお腹を締めるためのコルセットがあったことを思い出して軽く装着して作業を始めました.

上手く降ろすことができれば,梱包は当分そのままで,元気になったら梱包を解いて組むことにしました.上手く降ろすことができなければ,クルマの中で梱包を解いて部品毎に降ろすことを考えてトライしました.

結果,コルセットが効いたのか?力が出てそのまま降ろすことができました.



予定よりも早いですが,レンタカーを返却して祝杯です.
Posted at 2025/01/11 11:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日 イイね!

人生初の骨折

自転車で単独でコケて,肋骨4本折れてしまいました.

しばらく安静にしています.

外傷もかすり傷くらいで,ゆっくり歩いたり,電車に乗ったりできます.ご安心ください.
Posted at 2025/01/10 22:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボンネットの微調整をしました http://cvw.jp/b/3684625/48717988/
何シテル?   10/18 18:28
軽四ファンカーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2台目のビートです.
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation