• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Scion ALの愛車 [トヨタ カローラルミオン]

パーツレビュー

2025年5月15日

YOKOHAMA ADVAN dB V553 205/55R16  

評価:
4
YOKOHAMA ADVAN dB V553 205/55R16
・商品
2005年頃、横浜ゴムの乗用車用ブランドの再編が有り、1998年に発売されたコンフォート系タイヤのASPEC dBは2010年代にDNA dBを経てADVAN dBとなった。


・選択理由
コンフォート系タイヤを選択するのは決まっていた。静かで乗り心地のイイタイヤと言えばレグノ。実際、BSのREGNO GR-XⅢを念頭に相見積もりを取っていた。

しかし...
当時、自動車業界に居て数えるほどではあるがシゴトでサーキットへ足を運び、現場の空気を感じた自分は、ADVANといえばスポーツ系ハイブランドだった訳で、モータースポーツでよくその名を聞き、メインスポンサーを努めた競技車が施すあの特徴的な黒地に赤のストライプに入る真っ白なADVANの文字は、一種の憧れでした。

今回コンフォート系タイヤを選ぶにあたり
最後の最後で迷う心を揺さぶったのは、実のところ、サイドウォールに主張するADVAN文字が大きかった気がする。地元企業っていうのもありますしね。


・インプレッション ~交換前後の比較
中古で車体購入時に履いていて交換前まで使っていたのは同YOKHAMAの低環境負荷スタンダードタイヤ、ECOS E31。
BluEarthブランドになる前のECOS E31も低燃費スタンダードタイヤだからと決して凡庸なわけではなく、環境性能(低燃費・低転がり抵抗からのロングライフ・静寂性)はそこそこ高く、納車の時には「カローラのくせに結構静かなクルマだ」と思ったものです。
当然車体としての設計もありますが、このECOS ES31がもたらす静寂性も関与していたように思える。実際、代車やレンタカーを乗り自車に"帰ってきた"時に「あぁ、やっぱ静かだな」と思えるほど。
したがってV553への履き替えでびっくりするほど静かだ! といった印象はさほど感じなかったが、改めて耳を澄ますとやっぱり静か。

エンジン音が少ないハイブリッド車やEV車なら格段にその静寂性が感じ取れるのではないだろうか。実際にこのV553より電動車推奨のE+マークが入り、メーカーも静寂性を売りにしている。

当車の場合、静寂性より明らかな体感が有ったのは乗り心地。乗り慣れてしまってはいたものの、やっぱりなんだか硬い印象だったECOS ES31はタイヤ自体の劣化で硬化していた部分もあるが
履き替え後は高速の継ぎ目や市街地の工事区間など、気になっていた突き上げ感とその際の音が大幅に軽減されている印象。


・総評
このADVAN V553は前モデルのV552と比べ静粛性向上、ウエット性能向上と後続モデルで前任者を凌駕するのは当然として

特筆すべきは、摩耗しても静寂性が持続するという設計。ココも決め手になった部分
最初こそ静寂性を謳っていても、減ってきたら単なる乗り心地のいいプレミアムタイヤに成ってしまうのはやはり寂しいものです。

他社製品に無いこの謳い文句はそれだけ
静寂性を製品のポイントとして捉え、同社が重視している部分だと伺える。

クルマの上質さを感じる部分は、内装の素材、乗り心地から感じる居住性、内外装のデザインや品質等いろいろな要素があると思うが、静寂性が占める割合も多く感じる。

実際プレミアムカーは、ありとあらゆる部分が静かに作られている。内装のフタの開閉一つとっても、ダンパーが組み込まれ静かに閉まる。上質を語る上で静寂性は大きなポイントなのだと思う。

プレミアムコンフォートタイヤを自車に履くのはハッキリ言ってオーバースペックな気がするが、10年落ちの普通車に上質さを求めて、見えない部分の質感上げを自身の手で色々やって来て、改めて実感したのが静寂性を詰めるのは金と手間がだいぶ掛かる。それ故、自動車メーカーが目を瞑り、コストカットする際、真っ先にオミットする部分なのだと実感した。

静かなクルマ。
高級車じゃないがなんだかイイ車。そう感じさせるのは、レザー調内装や高級感演出のイルミネーション等、視覚・触覚ではなく、もしかしたら聴覚に訴える見えない部分なのかもしれない。

華やかさがなく地味ではあるが、判る大人の足元オシャレ。プレミアムコンフォートタイヤと言う選択肢

アリだと思います!


  • 決め手になったADVANロゴ
    ロープロファイルに魅せるサイドデザインはADVANのDNAによるとこか
  • EcosES31はタイ製。
    フラッグシップモデルだけ有りV553はMade in Japan
  • 当サイズはリムガード整形。


定価123,200 円
購入価格114,120 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※サファイア会員価格、6ヶ月パンク保証+5000円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

YOKOHAMA ADVAN dB V553 205/55R16

4.67

YOKOHAMA ADVAN dB V553 205/55R16

パーツレビュー件数:3件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / ADVAN dB V553 225/40R18

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:5件

YOKOHAMA / ADVAN dB V553 215/45R17

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

YOKOHAMA / ADVAN dB V553 225/50R18

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:6件

YOKOHAMA / ADVAN dB V553 205/45R17

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

YOKOHAMA / ADVAN dB V553 235/40R18

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

YOKOHAMA / ADVAN dB V553 235/45R18

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

FALKEN ZIEX ZE914

評価: ★★★★★

KENDA KENETICA ECO 205/50R17

評価: ★★★★★

DUNLOP D308

評価: ★★★★

TOYO TIRES TRANPATH mpZ 205/50R17

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ

評価: ★★★★★

非公認 オイルフィルター T-28

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラルミオン SurLuster(シュアラスター) タイヤワックス施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3669858/8335544/note.aspx
何シテル?   08/16 19:26
Scion ALです。よろしくお願いします。 (作業記録簿かわりにはじめましたです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ エスティマ]トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 04:38:47
[トヨタ ヴェルファイア]トヨタ純正 フィッティングキット(08695-00720) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:39:39
[トヨタ エスティマ] トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:30:41

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
目指せScionXB
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
自前メンテ盆栽号
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
ハイコンプ化、160CC(だったかな?)ボアアップ等色々ヤりましたがエンコ 結局直せない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation