• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shuu1の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年8月3日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
交換するRXスパークプラグのネジ山に取付け部からの燃焼ガス漏れ防止、締付けトルク(軸力)の安定を期待してコパスリップ、銅グリスを塗布しました。
2
カバーを10ミリのソケットレンチで外します。
3
運転席側のイグニッションコイルの上にあるブレーキフルードの容器が邪魔でイグニッションコイルが上に引っ張りだせません。
4
クリアランスを確保するため、カウルトップを外します。注意するところは左右のカバーを取ったあと、カウルトップ端に切れ込みがあるので、そこを内張りはがしでコジるとカウルトップが外れます。先にマステでマーキング、ワイパーも外しています。
5
ブレーキフルードの容器が固定してある後ろの10ミリのボルトをラチェット付きメガネレンチで外して何とか、イグニッションコイルが外せました。
6
14ミリの磁石付きプラグレンチ。長めのエクステンションバーとユニバーサルジョイントも用意しておいた方が良いと思います。
7
あとは既存のスパークプラグを抜いてRXスパークプラグをトルクレンチで締めこんで完成。メーカーサイトによるRXスパークプラグのトルク管理値は15~20N・Mです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換で異音なくなる!

難易度:

RSR ダウンサス Ti2000取付

難易度: ★★★

ドリンクホルダー改良

難易度:

12ヶ月点検(オートバックス)

難易度: ★★

雨漏り修理

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日 04:16 - 走行中、
157.04 Km 5 時間 29 分、
バッジ24個を獲得、テリトリーポイント190pt.を獲得」
何シテル?   08/13 10:16
DJ-Shuu1です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:12
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:20:24
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:42:17

愛車一覧

その他 17バイシクル その他 17バイシクル
通勤車両です。2008年頃にフレームだけ買って全部、自分で組付け、調整して乗っています。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド FIT君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
ブリリアントスポーティーブルーメタリック色がきれいで映える車でした。無限ボンネットやらノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation