• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぺあき。のブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

カスタムサウンドミーティング

あつーい!と叫びたくなる様な暑さの中、
2年ぶり開催の「カスタムサウンドミーティングin信州」に参加してきました。

地元開催のイベントですからね。

仲間と集うような気持ちでの参加なので楽しいです。



今年もmidknightさんの隣に鎮座。

スタンス系足回りは、普通車も含めてこの2台だけだった気がします。



SCCの仲間も応援しに来てくれました!



地元開催のメリット♪

うれしい限りです。ありがとう!



肝心の賞ですが、今年は投票ではなく、審査でした。

内装 外装 足回り エンジン オーディオの5点で審査。

外装だけ!でも賞が取れない!






それでも、何とか2位(=とってもかっこいいで賞)をいただきました♪

エンジン、オーディオをやっていない中での受賞は、
上出来ではないでしょうか!

ビンゴでも1着ビンゴゲットしたし、言うこと無し!(でも1位(=超かっこいいで賞)がほしかった…)



スタッフの皆様、お疲れ様でした。

応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

一緒に参加いただいたmidknightさん、お疲れ様でした。





その後、midknightさんとIさんの3人で反省会…。

さて、次はお互いナニをどうしましょうかね???w
Posted at 2015/08/12 09:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

弱点克服の3年間

事の始まりは、3年前。

あこがれの3Pホイール「SSR SP1 16インチx6.5J」を履いた、
Kカースペシャルの撮影会。



赤丸部分がどうも気になっていた…。

リアアンダースポイラーの存在もありますが、
そうじゃなく感じる、リアの貧弱さ…。



きっと、ツラの問題だ!とおもってツラを攻めましたが…、



いや、違う。
やっぱりリアが貧弱。

所詮、軽自動車の限界なのか?



だったら、キャンバーでしょ。
でも、かっこいいキャンバーって何だろう?
鬼キャンは、嫌いだ。

って悩みながらも、リアアクスル再加工で、2度⇒4.5度に変更。



セッティングの幅は広がったが、6.5Jではツラが出せなくなる。



いつか、SP1に復帰する事を夢見て、
7Jデーターを採るためにお試しホイール装着することにする。



以前よりどっしり感あり!
でも、やっぱりフロントのボリュームに劣るリアの存在感…。




ここで知る、コペンのトレッド。

フロントが1300mm、リアが1290mm。

リアのほうが貧弱に見えるわけだ!




やっぱ、フェンダーに手を出すしかないね。

こんな事、ずーっと妄想してきて、やっと形になりました。






【ホイール】
SSR(スピードスターレーシング製) SP1 16インチ F/7J R/7.5J
※SP1 16インチは絶版サイズ(タナベでは扱い無し)
※オートサービス西、フルリフレッシュバージョン

【リアフェンダー】
たたき出し拡張

【バンパー】
NRF製エリクサー、オリジナル加工
フェンダー拡張部分合わせ加工

【テールレンズ、ウインカーレンズ】
シャーク製、レンズブラックアウト




写真じゃ表せない迫力を感じています!

是非、イベントで見て貰いたい!!

大変満足な仕上がりだ!!!



NRFさん、今回も妄想を形にしていただき感謝感謝です。
Posted at 2015/08/08 02:11:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

あともう少し…

こんばんわ。

車も女性も、小さいほうが好きなこぺあき。です。

だって、扱いやすいんだもん♪
※あくまで個人的見解です。



今週末、ニューホイールを持って、NRFへお邪魔してきました。

フルバンプなど干渉確認がメインです。



なにやら、体育系wの我が妻もブース内で何やら作業中。



T氏、ご指導ありがとうございましたm(__)m



これで、はずされているサイドステップとリアバンパーの
装着が終われば完了かな(謎



今週末には納車いただけそうです♪


Posted at 2015/08/03 01:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

進捗確認!

お暑ぅございます、こぺあきです。

おてんとさんも暑いですが、
当本人の体型も、相も変わらず暑いです(爆

先週ほとんどの日々を出張で米沢で過ごしていたんですが、
その帰り道、途中下車をしてNRFさん、お邪魔してきました。

我が子は、おとなしくしているだろうか…。




塗装ブースの中にいました。

面仕上げ工程との事で、
フェンダー修理もあともう少しの段階まで来ているようです。

いやはや、楽しみ楽しみ♪

あ、もう一つお願いしているもの、
写真を撮るのを忘れた!

それは、にお願いして送ってもらおう!(ヨロシクオネガイシマス




それともう一つ、ホイール修理が終わって手元にブツが届きました!

早速、8Jx16インチを組んだ変態オーナーのいるお店にGO!w

タイヤを組んでいただきました。



チラ見ですが、その内オートサービス西さんのブログで紹介されるでしょう。

そちらも楽しみです♪



フェンダー修理もホイールも、スタンスネーションお台場の予選応募に
間に合わせる為だったんですが、
未だに、HPはハウステンボス以来更新されていませんね…。

ということで、8月に下記に出ます。



地元のイベントなんで楽しんじゃいます!

Posted at 2015/07/20 13:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

サビは早めの対処が必要です。

フェンダー修理が進んでいます。

右フェンダーはそれほどサビは浮いていなかったのですが、
左フェンダーは結構ひどい有様でした。



サイドステップに隠れてて、
あまり見えなかったのですが、

結構以前からサビていたんです。

5年前に一度直していたんですが、再発してたんですね。

塗装したからサビが浮いてきたという事は、
下地は酷いことになっているということ…





左フェンダー前部分は、塗装剥がすと穴が開いていたとのこと…。

雪国は塩化カルシウムという、サビのお供もありますので、
サビが浮いてきたら、すぐに対応したほうが良さそうですね。
Posted at 2015/07/09 01:32:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「塗り絵を楽しんでる(結構重要)」
何シテル?   08/27 16:20
派手さは無いけど、 どこと無くかっこいいをモットーに、 欧州車風メイクを楽しんでいます。 主に信州コペンクラブ(SCC)にて活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ]ポルシェ(純正) 996 リヤキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 00:03:38
ポルシェキャリパー取付 ブラケットを作ろう編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:58:36
ACシュニッツァー17インチ/ガリ傷削れ修理パウダーシルバー+パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 01:02:28

愛車一覧

ダイハツ コペン Imaging R8 (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーです。 2008年2月に、5年落ち3万キロで我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左ハンドル マニュアル サンルーフ が決めて。 1900CCでパワフルでは無いけど、 ...
トヨタ プリウス 足車4号 (トヨタ プリウス)
職場の立場も変化して、 「軽自動車はいかんだろ」 「社員に夢を持たせろ」 なーんて言われ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
自分で購入した始めての車でした。 雑誌「アクティブビークル」にも読者参加コーナーに出たも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation