• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトルークのブログ一覧

2018年08月06日 イイね!

今日はRの日

今日はRの日昨夜、下書きを公開してしまいました。
昨夜のブログは削除して再度公開いたします。
「イイね」を下さったみん友さん、申し訳ありません

8月5日、日曜日
VW&AUDI専門店 imicのオリジナルダイレクトコイルを装着。
詳しくはimicさんのブログで!


アイドリングが静かになって、低速トルクが太くなりました。
ハーフスロットルでDSGの変則ショック?エンジンの息継ぎのようなショックが消えました。
コスパ高いです!imicオリジナルのダイレクトコイル。

帰宅すると
海外通販でポチっていた品が届いてました。


「流れるドアミラーウインカー」カプラーオンで簡単装着。
サイトの動画では綺麗に流れていたし、価格が送料込みで1万円以下なので迷わずポチっとしちゃいました。


白ベースと黒ベースが有るようですがRのアルミ調ミラーに合わせて白ベースを注文。


装着は慣れれば左右で15分くらいだと思います。
私は初めてドアミラーカバーを外したので1個目が15分、2個目は5分で交換完了しました。

イイ感じに流れます


色も明るさもなかなかイイ!
これは、お勧めです。


Rな一日でした。
Posted at 2018/08/07 00:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7R | クルマ
2016年11月21日 イイね!

女神湖でクルクル練習だ!

女神湖でクルクル練習だ!この記事は、2017 女神湖氷上ドライブ 参加者募集中 あと10日について書いています。

今シーズンの女神湖氷上走行は団体のみ。個人での参加が出来なくなってしまいました。
ああ~残念だ~(-_-)
でも、こんな企画を立てて下さったのです。
女神湖氷上ドライブ個人走行会 (megamiko)
BuRaさんありがとう!
私は仕事の関係で1日しか参加できないのですが、クルクル練習に励みます!
興味の有る方は是非ご参加くださいね
愛車で氷上走行、貴重な体験ができますよ。
Posted at 2016/11/21 21:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf7R | クルマ
2016年05月09日 イイね!

VWR R600 Cold Air Intake に替えてみた

VWR R600 Cold Air Intake に替えてみた連休を利用してちょっと弄りました。
前々から気になっていたVWR R600 Cold Air Intakeです。
USPモーターのサイトを見たら、なんと!

$449です、しかも今ならさらに$20OFFではないですか!
日本で買うと¥85000です、円高傾向ですからだいぶお得な価格です。

注文から10日ほどで届きました。



通関料と消費税で¥2200かかりました。


吸気口へ大きなゴミが入らないように、こんなモノを国内で調達しました。
GTIグリルに似たハニカムメッシュ、樹脂製です。


吸気口の大きさに合うように切ります。
樹脂製のメッシュなので切るのはニッパで簡単です


貼り付けは強力両面テープで吸気口の内側に貼りました


取り付けは純正のエアクリーナーボックッスを外して付け替えるだけです。
とっても簡単、私のような素人でも出来ちゃいます。
初めに純正エアクリーナーボックスを外します。
矢印の①と②の部分にゴム製のアタッチメントで固定されていますので、上に引っ張るだけで外せます。


ここ、ゴムの真中が車両側から出ている金属製のステーに刺さっています。


取り外すと金属のステーが3箇所見えます。純正のボックスは①と②の2箇所で固定した有ったのですが?


R600 Cold Air Intake を試適してみると、②のステーは使わずに①と③のステーに固定するようになってました。


ここまで装着出来たらほぼ終了です。
エアクリーナー(黒いキノコのような部分)は3万キロで交換が推奨されています。
洗って使ったらダメみたいですね、交換部品は$135です、キノコごと交換。


ハニカムメッシュもイイ感じです!


装着完了です。


吸気音が大きくなるのは予想していたのですが、排気音も大きくなりました。加速時のバホッバホッツも大きくなりました。加速は良くなったのかな?良くなったような気もしますけどハッキリ分かりません。
トルクス、ドライバーさえあれば加工なしで純正の部品と付け替えるだけ。このお手軽さはお勧めできます。
Posted at 2016/05/09 21:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf7R | クルマ
2016年04月17日 イイね!

スウェードハンドルカバーをつけてみた

スウェードハンドルカバーをつけてみた久し振りの更新です、冬眠してました。
活動再開します。

VW純正の革ハンドル、使い込んでいくとテカテカツルツルになってきます。
中性洗剤を薄めた液で拭いたり、水拭きしたり、ドライビンググローブ着用して手汗対策してました。
でも、最近テカりがでてきて気になってました。


そんなときに、見つけたのがコレ

憧れのスウェードハンドル、送料込みで約¥5、500。
迷わずポチりました。
一週間程で中国から到着しました。革の手触りはイイ感じです、この品質だったらお買い得かも。
装着は革の両端に縫い込んである赤と青の糸を付属の針と糸でかがって締めこんでいくタイプです。
HOWTO動画。

イメージトレーニング終了して、いざ本番!
糸はRのイメージカラーの青。GTIだったら赤ですね。
1/4程縫ったところで確認してみると

思ったよりイイじゃな~い。コレだったらイケる!!と自画自賛(笑
ステアリングスイッチのところは付属のヘラで革を押し込むよに入れていく。
カバーを外した時にハンドルが両面テープの糊でベタベタになりそうだったので両面テープは使いませんでしたが縫い合わせるだけでしっかりしました。

ここまで進むとコツをつかんで作業スピードもアップします。
二時間くらいで完了です。

光に加減で見え方が変わりますが、スウェードの感触にうっとりです(笑

これでテカテカツルツルのハンドルになるのを気にしないですみます。
手汗でカバカバになってしまうのでグローブは必須ですね。
ハンドルが一回り太くなって、滑りにくくなってとってもスポーティーになり満足です。
ハンドルを外さないと綺麗にできないかと悩んでいましたが、意外と簡単にできました。

気になる方は試してみる価値ありですよ。
Posted at 2016/04/17 22:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Golf7R | クルマ
2015年11月27日 イイね!

エアコンのフィルターを交換した。

エアコンのフィルターを交換した。パサートはオートエアコンONのまま。ポロもエアコンON。
ゴルフRはほとんどエアコン使ってません。
それなのに、何という事でしょう。
パサート、ポロはエアコンのにおいしないのに、ゴルフRはなんか汗臭いにおいが。。。(-_-)
エアコンフィルターの交換で改善されるかな?
エアコンフィルターはグローブボックスを外すと奥に有ります。





フィルター外して見ると、そんなに汚れてないです。使って無いから汚れないですよね。
でも、フィルターに鼻を近づけてみると。。。あらら~この匂いだわ。なんとなく酸っぱい匂い。
エアコンのフィルターを交換しないとダメだわ。
純正品には「DENSO」のロゴが記されています。日本製なんですね。
ネットで検索すると、ZAFFOとか言う安売り眼鏡のようなメーカーがヒットしました。
説明を見ると、イタリア製で「フィルター層に抗菌剤を採用し、フィルターに付着した菌・カビの繁殖を抑制」とか「ニオイを吸着する添着剤付活性炭を採用し、少ない活性炭密度で高い脱臭効果を発揮し、安定したエアコン風量をキープします」なんて書いてあって、かなり良さそうです。ここはやっぱり欧州製のものを試してみましょう!
DENSOとZAFFOの外観比較です。

DENSOの方がふっくらとした感じです。ZAFFOはアクリルレジン層とかでかなりスッキリとした感じです。こんなんで大丈夫か?ちょっと不安w

活性炭の層はDENSOは表面を薄いフィルターで覆っていますが、ZAFFOは剥き出しっぽいです。それとも活性炭が濃密なんでしょうかね。

説明書なんですけど。
「ホルダーから古いフィルターを外して、新しいフィルターと交換します・・・」
ちょっとあなた、そんなこと言われなくても分かってますよ。さすがイタリアンなんですよ(笑


エアコンの匂いは消えたので合格です。
念のためDENSOの純正フィルターはディーラーで買いました。¥3900
ZAFFOのフィルターは¥5000くらいでした。値段の差は有るのか!?有ると期待したいです。
Posted at 2015/11/27 22:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7R | クルマ

プロフィール

「VW Car net繋がった!
ios13に更新後、アプリがログイン中にダウンしていたのが、昨夜は「現在使用できません」のメッセージが出てダウン。今朝、アクセスしたら使えるようになりました。アプリのアップデートが有ったのか?」
何シテル?   09/29 09:18
VWゴルフ7Rに乗ってます。日本車が一番と思っていたのにアメ車に魅せられ、どういうワケか今は独逸車です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) M Performance ダブルスポーク・スタイリング 868M 20” ナイト・ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:07:44
ノーブランド アウディ Yスポークデザイン レプリカホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 16:47:32
BMW S1000XR デイライト有効化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 22:17:17

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
ブルックリングレーです BMWの直列6気筒エンジンに魅せられました。
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Tクロス Rラインを増車しました。
BMW S1000XR BMW S1000XR
BMWの並列4気筒エンジン。高回転まで良く回ってパワフル。バイクでも駆け抜ける喜び!
BMW F750GS BMW F750GS
並列2気筒で軽量、高燃費、扱いやすいパワー&トルクでツーリングバイクには最適のバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation